タグ

2010年5月3日のブックマーク (12件)

  • 【画像を好きなサイズに縮小!】FC2画像縮小

    縮小サイズを指定して画像をアップロードするだけで、簡単に手持ちの画像を縮小できる無料サービスです

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    写真をサイズ指定して縮小できるサービス。
  • これから日本でWebサービスやるなら、こんなのはどう?リスト : けんすう日記

    はじめに これからITベンチャーを立ち上げよう!という人たちが周りに増えている気がします。 そこでたまに聞かれるのが「次はどういうサービスが流行りそうですか?」という質問です。 そこで、個人的に「このへん流行るかもなあ」というものを紹介してみます。基的にベンチャーでもやりやすいものを考えています。 流行るもの Giltみたいなサイト いわゆる、フラッシュマーケティングというものですね。 Gilt Groupeというサイトがアメリカで流行っています。ブランド品を40%〜70%引きなどで購入することができます。2007年に立ち上げて、2009年の売上はが2億ドルという化物サイトです。 特徴としては、タイムセールをやっていて、時間限定でしか買えないところです。 品物がしっかりしている(アウトレットなどではない)+シンプルなタイムセールシステム、で大ブレイクしています。 日でやるなら、ブランド

    これから日本でWebサービスやるなら、こんなのはどう?リスト : けんすう日記
  • 初音庵 (安食/そば)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    初音庵 (安食/そば)
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    成田からだいぶいった場所にある風情のあるお蕎麦やさん
  • ホームページ_中国2010年上海万博

    上海企業連合館の「ルービック・キューブ」が着工 万博開幕1年前に当たって、上海企業界の夢を込めた「ルービック・キューブ」・上海企業連合館が25日着工し、万博会場の企業館展示エリアで着工式を行い、シンボルマークも発表した。 >>一覧へ

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    上海万博の日本語サイト。翻訳を凄い頑張ってる感じがいい。
  • 万博の日本館キャッチフレーズが「やばイ、きもイ、おかしイ」

    先日、上海万博が始まった。連日、テレビで運営側の不手際ばっかり紹介されていて肝心の中身がさっぱりわからないから自分で調べることにした。こういうときにインターネットは便利だ。インターネットつながってない人は今すぐつなげるといいよ。 ちゃんと日語版の公式サイトがあった。すばらしい。 日は「日館」「日産業館」「大阪館」の3つのパビリオンを構えている。 日館のウミウシ風のやばいビジュアルに驚きを禁じ得ないが、気を取り直して日産業館を見たらもっとやばかった。 ハイライト: 「きれイ、かわいイ、きもちいイ」というJ感 えっ。 まあ、中国のサイトだし、文字化けぐらいしているだろう。 文章が途中できれているのかもしれない。 気を取り直して日側が運営している日産業館の公式サイトを見てみる。 コンセプトのページを開く 「きれイ、かわいイ、きもちいイ」日発の世界語になった3つの言葉が無国籍で時

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    J感!?
  • Whitman America (@kodomoten) | Twitter

    Whitman America (@kodomoten) | Twitter
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    切れ味抜群のつぶやき。
  • サイトをかっこよくするためのjQueryプラグイン25+ – creamu

    サイトにかっこいいUIを実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『25+ Best jQuery Plugins To Beautify Your Website』。サイトをかっこよくするためのjQueryプラグイン集です。 初めて見るものもあっていい感じです。 YoxView lightbox系の画像オーバーレイスクリプト。ナビゲーションとキャプションがフェードアウトしたりとディテールが気持ちいいです Fade In and Out Tooltips for Prototype and Scriptaculous フェードイン&アウトで表示されるツールチップ Sweet Titles Transparent and Fading Tooltips ページロード時に、画像をフェードインして表示させるスクリプト Captify Displays Pretty Image Captions

  • まもって騎士 - Xbox 360インディーズゲーム

    まもって騎士 エインシャントが放つダウンロード販売ゲーム第1弾『まもって騎士(ナイト)』を発表いたします。 このゲームは古きよき8ビット時代のゲームを彷彿させる完全オリジナルアクションゲームで、XBOX360インディーズゲーム向けに2010年春リリースを予定しています。

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    英語サイト笑った。
  • なぜ堀井雄二は団塊Jr.層に対して異様に知名度が高いのか - 色々水平思考

    はい、というわけで、前回予告したように、今回は堀井雄二を知らない人に向けて堀井雄二ってどんな人なのかってことを解説していこうと思います。僕がこのような記事を書くきっかけになったのは以下のまとめを読んでしまったからです。 専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった - Togetterまとめ このまとめに対しては、知ってたけど手を挙げなかっただけなのではとか、いまさら堀井雄二でもないだろうとかこれだからゆとりは…とか色々な見解があるでしょう。自分も色々と思うところあります。ですが、まずはなにはともあれ堀井雄二とは何者かということを解説するところから始めようではありませんか。この春入学したばっかのゲーム系専門学校生は必見ですよー。アバターとかダークナイトを見ろと言われても見なかった二年生は…正直もう駄目なんじゃ…。ってかそういう連中は、どうせこんなネットの片隅に存在する辺境のブログ

    なぜ堀井雄二は団塊Jr.層に対して異様に知名度が高いのか - 色々水平思考
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    当時どっぷりはまってる世代なので意識してなかったけど、そういえばドラクエ(+ハドソン)とジャンプって結びついてたんだな。
  • 伊藤淳史、結婚!“エルメス”は色白美女 (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    俳優、伊藤淳史(26)が1歳年上の一般女性(27)と友引の1日に入籍していたことが2日、分かった。関係者によると、友人の紹介で知り合い、交際4年でゴールイン。人気ドラマ「電車男」でブレークした伊藤は、憧れのエルメスをゲットした主人公同様に最愛の人と結ばれた。所属事務所を通じ、「家族とともに、明るい未来を築いていけたら」と男らしく所信表明した。 【続きを読む】

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    おおー!伊藤淳史もう26歳なのか。小さい時から見てるから驚く。
  • スピッツ、YouTubeで全PV公開

    人気バンド「スピッツ」の楽曲プロモーションビデオ(PV)全38が4月27日からYouTubeで公開されている。 公式チャンネル「Spitz OFFICIAL CHANNEL」をYouTube上にオープン。デビューシングル「ヒバリのこころ」から、最新の「君は太陽」まで38のPVを見られる。

    スピッツ、YouTubeで全PV公開
  • マンガの舞台を取材してきました!雨無村役場産業課兼観光係編 前編 | ブクログお知らせブログ

    後編も公開いたしました!(4/16) 先日『町でうわさの天狗の子』で小学館漫画賞を取られた岩ナオさん。 実はブクログスタッフも大好きだったので、とても嬉しい知らせとなりました。 ▼町でうわさの天狗の子 そんな折り、その『町でうわさの天狗の子』と岩ナオさんが同時連載していた 『雨無村役場産業課兼観光係』のモデル・岩さんのご実家 岡山県奥迫川で、イベントがあると聞きつけました。 『雨無村役場産業課兼観光係』の題材となった 「桜祭り」が絶賛開催中であり、祭りの間は、「雨無村MAP」が配付され、 物語の中で登場する風景をマンガと対比させながら巡ることができるというなんともワクワクした企画。 これは行くしかない!と取材を決意したものの、 一人で行くのは寂しかったので、Twitterで一緒に行ってくれる方を募集したところ、 素敵な地元の女子大生2人が一緒に取材をしてくれることになりました。 今回

    マンガの舞台を取材してきました!雨無村役場産業課兼観光係編 前編 | ブクログお知らせブログ
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/05/03
    「雨無村役場産業課兼観光係」の舞台となった場所のレポート。本当に漫画そのまま。