タグ

2010年12月5日のブックマーク (5件)

  • タブーを笑え! 笑う障害者たち - てれびのスキマ

    『バリバラ〜バリアフリー・バラエティー〜』をご存知だろうか? 僕もこことかこことかここで紹介しているが、NHK教育テレビの番組『きらっといきる』の中の月一コーナーである。 これは作り手も司会も演者も、障害者*1が中心となった日テレビ史上初の障害者バラエティ番組だ。 そんな『バリバラ』が12月4日2時間特番『笑っていいかも!?』として放送された。 そしてこれは想像していたより遥かに「教育テレビ気」を感じさせてくれる濃密で凄い2時間だった。もちろん色々なことを考えるきっかけになったし、なにより素晴らしいのは、障害者云々無関係に、抜群に面白いことだ。何度爆笑したことか。 たとえば「日一面白い障害者を決める」という企画『SHOW−1グランプリ』。 そこに登場した脳性まひの障害を持つ2人、周佐則雄、DAIGOによる「脳性マヒブラザーズ」によるコント「お医者さん」。 医者: 次の患者さん、ど

    タブーを笑え! 笑う障害者たち - てれびのスキマ
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/12/05
    NHK教育でこんな番組が。逆にNHK教育だからできた?TVに限らず最近はTwitterなんかでも障害を持った人で面白い人に驚かされる事が多い。
  • ケータイ小説映画全作品リスト « 破壊屋

    ケータイ小説映画全作品を鑑賞したので、その記念に作品リストを作りました。26ありましたが、たぶんこれで全部だと思う。 リストの評価については破壊屋では星一つだった『恋空』が星三つになるなど激甘になっています。またリアル系ケータイ小説の10大エレメントである 自殺(未遂も含む) 交通事故 難病(ガンなど治療法が確立している病気も含む) いじめ 援交売春 妊娠 中絶・流産 DV レイプ(未遂も含む) ドラッグ の有無も載せます。しかしまあ『恋空』を観て「からあげー!」と言っていた俺がここまでケータイ小説にハマるとは思わなかったよ。 Deep Love アユの物語 Yoshi原作・監督・脚。HIVに感染した少女が、中田し援交セックスで稼いだ金で心臓病の少年を救おうとする物語だが、それって少年一人を助けるために多くの悲劇を生みだしているぞ。全ケータイ小説映画の中でも最強の珍作。ケータイ小説の原

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/12/05
    これ全部見たというのか…1本も見たことないので「ケータイ小説家の愛」見てみるかな。
  • 激ヤバだけどカワイすぎる! ネットで大人気の美少女・ノヴァ子の正体とは – ロケットニュース24(β)

    2010年12月3日 いま、インターネット上でもっとも話題になっている美少女がいる。彼女の名はノヴァ子で、アイドルでもモデルでも歌手でもない一般人少女だ。彼女が注目を浴びている理由は、その奇抜なダンスとセンス、そしてダイナマイトボディーだ。ノヴァ子さんは散らかりまくった部屋で楽曲に合わせダンスを踊り、それを動画共有サイ...いま、インターネット上でもっとも話題になっている美少女がいる。彼女の名はノヴァ子で、アイドルでもモデルでも歌手でもない一般人少女だ。彼女が注目を浴びている理由は、その奇抜なダンスとセンス、そしてダイナマイトボディーだ。 ノヴァ子さんは散らかりまくった部屋で楽曲に合わせダンスを踊り、それを動画共有サイト『ニコニコ動画』に掲載。多くの男性視聴者から「俺の嫁になってくれ!!」や「カワイイと思うのは私だけだろうか?」という絶賛の声が寄せられているのである。 動画共有サイトには、

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/12/05
    逸材。
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/12/05
    おっさんが自分で一から勉強して4ヶ月でサイト開設。格好いい!
  • テクノ手芸ウェブ

    こんにちはテクノ手芸部です。 テクノ手芸ってなに? テクノ手芸とは、電子工作と手芸を組み合わせた、 あたらしいクラフトです。 このサイトでは、 テクノ手芸に関わる情報や材料などを提供します。 書籍「テクノ手芸」もよろしくおねがいします! 手芸のやりかたで電子工作をするための あたらしい部品を開発中! です。 作品はこちらで販売しています。 ツイッターはじめました。フォロー! Twitter : @techneko Hi! We are the Techno-Shugei Club! Shugei means handcrafts in Japanese. Techno-Shugei is a new way to make things using electronic devices or high technology materials. In this website, we in

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/12/05
    手芸+電子工作。気になる。タグ付けどうしたらいいか迷うな。