タグ

ブックマーク / greenz.jp (3)

  • 東京湾岸、“木の街”に誕生!日本の職人の技術を発信して「文化」をつくる旗振り拠点「FLAGS新木場」

    東京湾岸、“木の街”に誕生!日の職人の技術を発信して「文化」をつくる旗振り拠点「FLAGS新木場」 2012.09.06 池田 美砂子 池田 美砂子 ここは、とある街のオーダー家具屋さん。 まずは家具の見を拝見…と思いきや、案内されたのは入口に並べられた木材の棚の前。そしてお店の方は、ひとこと、あなたにこう訪ねます。 「どの木がお好きですか?」 このお店では、家具の形や色からではなく、素材である「木」を選ぶことから、家具づくりを始めます。気に入った木を見て、デザイナーさんと何を作ろうか、と相談して進めていくのです。 11、それぞれに表情の違う「木」との出会いから始まるものづくり。それは、日に古くから伝わる技術を持つ職人たちが積み上げてきた営みです。そんな出会いの場を演出し、ものづくりの楽しさと質、そして日の職人の技術を伝える新たな情報発信拠点が、この夏、産声を上げました。東京

    東京湾岸、“木の街”に誕生!日本の職人の技術を発信して「文化」をつくる旗振り拠点「FLAGS新木場」
    kurobuchi
    kurobuchi 2012/09/06
    新木場にオープンしたオーダーする木の家具屋さん。行ってみたい。
  • 進化し続けるOLPC、次世代機「XO-3」は超薄なタブレットPCだ!

    XO-3 Concept: Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by One Laptop per Child 「世界の子供たちに一人一台のPC を!」という壮大なビジョンのもと、発展途上国の子供にオリジナルPC「XOシリーズ」を寄贈しているプロジェクト「One Laptop per Child(OLPC)」が、次世代機「XO-3」のデザインを発表した。この薄くてスマートな流線形のタブレットPCは2012年に正式リリースされる計画で、販売予定価格はナントたったの75ドル(約6,820円)。コンピュータを活用した新しい教育のカタチを生み出すポテンシャルを持つのみならず、次世代PCそのもののカタチをも揺さぶる”台風の目”になる予感!? 「XO-3」は、縦8.5インチ(約21.6センチ)、横11インチ(約27.9センチ)で、厚さはたった0.

    進化し続けるOLPC、次世代機「XO-3」は超薄なタブレットPCだ!
    kurobuchi
    kurobuchi 2011/07/11
    これ本当にこのデザイン、この価格で出てほしい。格好いい!
  • Facebookの生みの親が超ソーシャルグッドなSNS「Jumo」をリリース!

    米ハーバード大学在籍時にマーク・ザッカーバーグ氏(Mark Zuckerberg)とともに「Facebook」を創設し、2008年米大統領選挙の「オバマ・キャンペーン」ではソーシャルメディア戦略を統括した、ソーシャルメディア界の”寵児”クリス・ヒュージ氏(Chris Hughes)が、社会変革のための画期的なソーシャルネットワークサービス「Jumo」を立ち上げました。 西アフリカ語で「together in concert(ともに協力し合おう)」という意味を持つ「Jumo」は、社会貢献に取り組むNPOや慈善団体と一般の人々をつなぐソーシャルネットワーク。創業者のヒュージ氏は、Facebookやオバマ・キャンペーンでの自身の経験から、「オンラインテクノロジーは、よりよい社会に変革するための強力なツールとなる」と考え、このサービスを開設しました。従来の社会貢献向けオンラインコミュニティは、NP

    Facebookの生みの親が超ソーシャルグッドなSNS「Jumo」をリリース!
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/12/06
    NPOなどの慈善団体と人々を繋ぐSNSサービス?後で読む
  • 1