タグ

cssに関するkurobuchiのブックマーク (275)

  • コンテストの結果とLP3を終えて

    LP3が終わり、コーディングコンテストの表彰も行われました。 ご参加いただいた皆さんお疲れ様です。 今回は取り急ぎ、結果のみの発表をいたします。 最優秀賞 にんさん »サイトへ 鷹野賞 HILCAさん 益子賞 User Centered Designさん »サイトへ 小久保賞 OK computerさん 河内賞 小山田晃浩さん »サイトへ 神森賞 スーパー肩パッドさん »サイトへ 長谷川賞 Complexさん »サイトへ 伊藤賞 haifunさん »サイトへ 鬼頭賞 Atsuya Kawashimaさん »サイトへ 植木賞 ごぼさん 浜賞 koseiさん »サイトへ 以上のようになっております。 入賞された方、おめでとう御座います。 後ほど、審査員の方々からのコメントをまとめたりなんやらして、入賞者の方へのご連絡などが一通り完了してから、順次公開していきますので少々お待ち下さい。 追記は雑

    コンテストの結果とLP3を終えて
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/05/16
    cssのデザインコンテスト結果.
  • 10 Fresh, Elegant and Clean Wordpress Themes | Design Showcase | Smashing Magazine

    We like to observe the Web. We like to present fresh ideas, creative solutions and interesting approaches. We like to share them with our readers, making both our personal work and the work of fellows developers easier. Observing creative works of talented designers, you can improve your skills and learn new techniques. However, to do that, you need to keep an eye on fresh and inspiring starting p

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/05/10
    滅茶苦茶格好いい.cssの勉強にもなる.
  • CSS Dock Menu

    May 08, 2007 15,301 Comments Tags: Javascript If you are a big Mac fan, you will love this CSS dock menu. It is using Jquery library and Fisheye component from Interface and some of my icons. It comes with two dock position: top and bottom. This CSS dock menu is perfect to add on to my iTheme. Here I will show you how to implement it to your web page. CSS dock menu screenshot Update: I no longer s

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/05/09
    色々この手のタイプあるが,動きが軽快で良かった.
  • 1つのファイルにJavaScriptとCSSをまとめて記述する方法:phpspot開発日誌

    My experiments with .Net : Combine CSS with JS and make it into a single download! 1つのファイルにJavaScriptCSSをまとめて記述する方法。 まず、test.jscss というファイルを作って、次のように内容を記述します。 <!-- /* function t(){alert('test');} <!-- */ <!-- body { background-color: Aqua; } そして、次のようにJavaScriptCSSを呼び出す際に先ほど作成したtest.jscssを指定することができます。 <html> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="test.jscss" /> <script type="text/javascript"

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/05/07
    いつか必要になる瞬間がありそうなのでメモ.
  • 何かと役立つCSSの技 || Cool Web Window

    404 Not Found お探しのファイルは見つからないようです。 お手数ですが、下記リンクからトップページへお戻りください。 CoolWebWindow Copyright (C) Cool Web Window All Rights Reserved

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/05/06
    基本。すぐ引き出せるようにDWのスニペットに登録しとこ。
  • 印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]

    約2ヶ月くらい前に、Printing the Web: Solutions and Techniques | Smashing Magazineというエントリーを読みました。10個以上の海外のサイトのいろんな印刷向けCSSJavaScriptのTipsが紹介されていて、「印刷用CSSをまとめてみた。」を書いた自分としては何とか分解してやりたいなと思っていました。で、日ようやく分解が一通り終わりましたので、その中で得たTipsを紹介します。 印刷用デザインも1つのWebデザインプロセスとして考えておく。 今回、このエントリーが最も自分にとっては衝撃的でした。印刷用CSSの機能面だけを追い求めて、「まあ、印刷されるときに、最低限読めればいいんでしょ?」くらいにしか思っていなかった自分が、ちょいと情けない。元ネタは、Five Simple Steps to Typesetting on th

    印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/04/24
    ちゃんと読む。
  • CSS Hackを使わずにIEのバグに対処する方法 - [ホームページ作成]All About

    Internet Explorerでのみ表示がおかしい場合の対策 スタイルシートを使ってデザインしていると、他のモダンブラウザではうまく表示されるのに、 IEでのみ崩れて表示されてしまうことがあります。 IE7ではうまく表示されるのに、IE6以下ではおかしくなってしまう…という場合もあるでしょう。 そういったときには、IEにのみ別のスタイルを適用させる、「CSS Hack(ハック)」がよく使われます。 当ガイドサイトの記事でも「スタイルシートでドロップキャップを作る」の5ページ目で、Mac版IEのみを除外するCSS Hackを使っています。 CSS Hackは、様々なものが考案されています。 IEに限らず、OperaやSafariなど、特定のブラウザにのみ適用する方法や、特定のブラウザのみ除外する方法などがあります。 それらは、うまく活用すると、どんなブラウザで見てもうまく

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/04/13
    「条件付きコメント」を利用して,IEのみ読み込むCSSを作る.
  • DHTMLSite - Ultimate Resource on DHTML/AJAX Scripts and Tutorials

    Here at DHTMLSite, you will find a directory of useful AJAX/DHTML scripts and tutorials. Articles 10 Useful Web Tools and Links - From The Knowledge Academy. CSS + Javascript Calendars - 10 Free Css and Javascript Calendars. Image Galleries - List of Image Galleries and Slideshows. CSS Graph Resources - Free CSS Graph generators and resources. Icons - A list of free 16x16 pixel icons

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/04/11
    cssで表現するグラフ.
  • CSSの記述テクニック 階層宣言コーディング - 3ping.org

    2007-04-02追記 この記事は2007年4月1日にエイプリールフールネタとして書かれたものであり、紹介しているCSSの宣言ブロック内にセレクタを記述する方法は不正な書式であり無効です。 検索・他の記事から訪れた人は勘違いしないように注意してください。 CSSの記述はセレクタを並列に定義していくので、視覚的に構造を表すことができません。ここで定義グループごとにファイルを分割して管理したりする方法が有効になるのですが、これもXHTML文書の構造を頭にいれておかなければならないし、文書とビジュアルの結びつきをきちんと設計しなければ分割する意味がなくなってしまいます。 今日は、これらの弱点を埋める「階層宣言コーディング」という記述方法を紹介します。 次の記述は単純に文脈セレクタを使った記述です。 p.caution { color: red; font-weight: bold; } div

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/04/01
    うわ!ブックマークする時の「おすすめタグ」見るまで気づかなかった…
  • CSS-Based Navigation Menus: Modern Solutions | Smashing Magazine

    Usability is an essential goal of any website, and usable navigation is something every website needs. It determines where users are led and how they interact with the website. Without usable navigation, content becomes all but useless. Menus need to be simple enough for the user to understand, but also contain the elements necessary to guide the user through the website — with some creativity and

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/03/16
    格好いいナビゲーションを集めたページ.
  • peekabooに気を付けて[IE6のバグ] - パソコンQ&A

    Peekabooバグ Internet Explorer 6のPeek-a-boo Bug Peek-a-boo=『いないいないばぁ』 Internet Explorer 6で、float領域とclear指定領域が接すると表示が隠れることがある現象のことです。 floatに重なる領域にリンク[a:hoverの指定アリ]があると現れたり隠れたりする。 ブラウザウインドウを最小化して開くと現れることがあります。 もちろんIE6のバグなのでそれ以外のブラウザでは正常に表示されます。 バグ発生の条件 以下の2つの条件が重なると発生します。 (1)floatを含むコンテナがclearを含むコンテナに接している。 (2)floatの親要素に背景色が指定されている。 a:hoverでアクションがあるとランダムに動作するようです。 バグ回避の方法 以下の3つのいずれかで回避できるようです。 (1)floa

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/03/14
    たまに起こる現象.対処法がちゃんとあった.
  • 固定幅ベースの elastic レイアウトサンプル

    elastic レイアウトと言っても、固定幅ベースか可変幅ベース(とは言っても min、max-width による半固定だけど)のどちらかからのアプローチになるとは思う。当サイトでは、ここ1年半ほど可変幅ベースの elastic レイアウトを採用しているんだけれども、ちょっと思い立って固定幅ベースの elastic レイアウトのサンプルを 3 つほど作ってみた。 文字サイズの変更に追随する elastic レイアウト 作ったのは 600px(640×480向け)、780px(800×600向け)、960px(1024×768向け)の幅をデフォルトで持っていているレイアウト。それぞれ、だいたいどれくらいの幅を指定すれば良いのか調べたかったってのがサンプルを作った主な理由。ブラウザの表示メニューなどから文字サイズを変更すると、それに追随してレイアウトの大きさも変化する。内包するカラムを黄金比

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/03/13
    文字サイズに合わせてレイアウトも変化するelasticレイアウトのサンプル.
  • Webデザイナー/開発者が覚えておくとよい25のテクニック:phpspot開発日誌

    25 Code Snippets for Web Designers (Part1) There are loads of handy scripts, bits of html and widgets that you can incorporate into your websites and blogs - here we bring together 25 of the most helpfull in the first part of this series … Webデザイナー/開発者が覚えておくとよい25のテクニックが紹介されていました。 知っておいてサイトに組み込めば、一歩レベルが上のサイトを構築できるはずです。 CSSを使うものだけでなく、JavaScriptPHP も絡んでくるものもありますが、サンプルを改変することで設置をすることも出来るはずです。 バブルツー

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/03/12
    ちょっと便利な小ネタ集.
  • CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!

    と、htmlさんが嘆いている気がしたので、こんなサイトですがhtmlさんに付いて書きます。 ウチのサイトの一番の目的は「CSSって面白い!」って思ってもらい、興味を持ってもらう事にある訳ですが、次のSTEPに進む為にやっぱり通らなければならない道である(X)HTMLの正しい記述方法。 もちろん、CSSの勉強の前に(X)HTMLの理解をしてからが理想だと思いますが、ボクはソレがベストだとは思っていません。 何かを覚えるのに、「この順番で覚えなければ絶対にいけない。」なんて事は無いと思います。 ホントのビギナーさんは、CSSビギナー向けから、取りあえずCSSに触ってみるっていうのがボクのオススメです。 楽しんでナンボっす。 で、まぁ今回の対象となる方々は、テーブルレイアウトからCSSに移行した人で、(X)HTMLについては特に触れなかった人とか、Blogで初めてCSSに触れた人とか、CSSの魅

    CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/03/05
    「ま,いっか」と調べずに流していた事が書かれてる.有り難い.
  • Lucky bag::blog: CSS3 の target 疑似クラスで脚注を動的に表示する

    文書の URI の後に #foo などの識別子(id)をつけたアンカーから、その文書内の当該箇所へジャンプできるのは周知の通り。ただ、スクロールもせずに移動するんで、閲覧者が一瞬戸惑ったりるすわけで、CSS3 では、そのターゲットとなる要素をハイライト表示させたりすることが可能な :target 疑似クラスってのが用意されている。現在、:target 疑似クラスに対応しているブラウザは、Firefox などの Gecko 系と Safari、Konqueror とか。IE や Opera は未対応。 Selectors 6.6.2. The target pseudo-class :target そんな :target 疑似クラスを利用して、文書下部に用意した脚注を動的に表示させてみるの試み。ちなみに、サンプルは未対応な IE でも再現できるように、Suckerfish :target |

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/02/26
    サポートされているブラウザが少ないが,便利.
  • フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife

    フッター部分のメニューなどを区切る際のサンプルを適当に。 p要素でやるとこんなヤツです。 Home|アバウト|イラスト|BBS サンプルに使うhtmlは、ul要素を使った下記をベースに使用してます。(サンプルに寄ってid名とか変わりますが) <ul id="sampleFooter"> <li><a href="/">Home</a></li> <li><a href="/">About</a></li> <li><a href="/">Gallery</a></li> <li><a href="/">Blog</a></li> </ul> んでは、いってみますか。 一番書きたかった内容は最後に書いてます。 普通に縦線を書いた感じ 実際の表示です。 Home| About| Gallery| Blog 普通にhtmlに|を記述しているのでソースは当然下記のように。 <ul id="samp

    フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/02/22
    「隣接セレクタ」知らなかった.使っていこ.
  • 「実践 Web Standards Design」という本を書きました - lucky bag

    お知らせというか宣伝。九天社より出版される「実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips」の執筆をさせて頂きました。3ping.org の wu さんと hxxk.jp の真琴さんとの共著です。2007 年 2 月 23 日頃 から書店に並び始めるみたいです。Amazon にはまだ載っていないようです。ちなみに、カバーデザインを見せて頂いた瞬間から執筆者の間では通称「ホップ」(真琴さん命名)ということになってます。たぶん。 書籍名 : 実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips ページ数 : 436 ページ 定価 : 3,200 円 最初に wu さんから共著のお誘いを頂いたのが 2006 年の 5 月頃。6 月に行った打ち合わせ後の著者 3 人での飲みは、気のせいか

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/02/21
    LuckyBagの人が執筆したWeb標準本が出る.買おう.
  • WordPressの超クールなテンプレート集:phpspot開発日誌

    数字の足し算を行わせてCAPTCHA認証を行うPHPライブラリ「PEAR::Text_CAPTCHA_... 次の記事 ≫:FireBug1.0リリース!&YahooでのFirebugデモムービー

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/02/02
    うぉぉ,本当に格好いい.
  • フッタを常に下部に配置 - lucky bag

    コンテンツの内容が少なくても、常に下部にフッタを配置させるための方法。ちなみに Safari とマック IE では動作しないっぽい。 footerサンプル 実際にサンプルを見てみれば分かりますが、ウィンドウを下方に広げても、フッタは常に下部に張り付いたままな筈です。また、ウィンドウを上部に縮めていってもコンテンツ部分の所でピタッと止まり、それ以上は移動しません。 html と body への指定 サンプルのソースを大雑把に分けると下記のような構造になっています。 <div id="container"> <div id="contents"> <div id="header">ヘッダ</div> 内容 </div> <div id="footer">フッタ</div> </div> まず、html と body の高さを 100% と指定しておきます。 container への指定 次に、

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/02/01
    これが出来ればデザインの幅が広がりそう。
  • パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife

    普通のエントリー久々な気がする今日この頃。 今回はトピックパスとかパンくずリストなんて呼ばれてる、ちょっと規模の大きいサイトでは日常茶飯事で見かけるアレのサンプル色々です。 サンプルの前に #main .entryBody #topicPath_01 とかってなってますけど、#main .entryBody はウチのサイトの都合で優先順位上げの為にやってるんで、コピったりする場合はいらない感じです。 #main .entryBody #topicPath_01 { margin:10px 0; } #main .entryBody #topicPath_01 li { display:inline; line-height:110%; list-style-type:none; } #main .entryBody #topicPath_01 li a { padding-right:10

    パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/01/31
    地味だけど嬉しいエントリー.個人的に「topicPath」ってclass名を使えばいいって解ったのが嬉しい.