タグ

2010年8月4日のブックマーク (7件)

  • ストレスから脳守るたんぱく質=うつ病治療で応用に期待―群馬大など(時事通信) - Yahoo!ニュース

    脳内に豊富に存在するたんぱく質「SIRPα」が、ストレスから脳を守る機能を持っていることを群馬大、大阪大などの研究グループがマウスの実験で突き止め、4日付の米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに発表した。研究が進めば、うつ病やストレス性疾患などの治療で応用が期待できるという。 SIRPαは神経細胞に突き刺さるように存在する分子。アンテナのような部分があり、別の神経細胞からの信号を受け取る役割を持つ。 研究グループは、遺伝子操作でこのたんぱく質を無くしたマウスを強制的に水槽で泳がせ、ストレスを与え実験。水槽から逃げ出すのをあきらめ動かない状態を「うつ状態」とし、正常なマウスと遺伝子操作したマウスを比べると、うつ状態を示す無動時間は正常なマウスの方が2割程度短かった。 実験後マウスの脳を調べたところ、SIRPαは別のたんぱく質と結合し、リン酸が加わるなど変化が生じていた。この変化

  • 描き下ろし漫画をiPhone&iPadで 電子コミック誌「電撃コミック ジャパン」12月創刊

    アスキー・メディアワークスは8月4日、描き下ろしのオリジナル漫画を、iPhoneiPadPC向けに配信する国内初の電子コミック誌「電撃コミック ジャパン」を12月に創刊すると発表した。10月にプレ創刊号を、ボイジャーが運営する電子書籍サイト「理想書店」で発売する。 24人の漫画家による描き下ろし作品を掲載する。全600ページで、月1回発行。プレ創刊号は全120ページで、漫画「犬神」の外薗昌也さんや「でろでろ」の押切蓮介さんらの作品を掲載する予定だ。 プレ創刊号と創刊号は無料とし、2号目以降は500円で販売する。プレ創刊号は理想書店のみで販売するが、今後、ほかの電子書籍サイトも検討。対応端末も順次拡大させる。 来年夏に掲載作品を書籍化。電撃コミック ジャパンの英語版、中国版の制作も予定している。読者ターゲットは20~30代の男性。 編集長には、漫画誌「月刊IKKI」(小学館)や「コミック

    描き下ろし漫画をiPhone&iPadで 電子コミック誌「電撃コミック ジャパン」12月創刊
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 「総務省の“天の声”で1事業者に決めていいのか」――携帯向けマルチメディア放送の行方

    「総務省の“天の声”で1事業者に決めていいのか」――携帯向けマルチメディア放送の行方:民主党が「勉強会」を開催(1/2 ページ) 民主党が8月3日、携帯向けマルチメディア放送の勉強会を衆議院第2議員会館で開催した。 今回の勉強会は、民主党が結成した情報通信議員連盟のワーキンググループ(分科会)の一環として開催されたもの。総務省と、マルチメディア放送の受託事業者として申請中のマルチメディア放送(以下、mmbi)とメディアフロージャパン企画(以下、MJP)が、マルチメディア放送の現状や実現に向けた取り組みなどを説明。その後、民主党衆議院議員らによる質疑応答が行われた。 総務省 情報流通行政局 総務課長の大橋秀行氏は、マルチメディア放送では、2011年に停波するアナログテレビのVHF帯(207.5MHz~222MHzの14.5MHz)を用いること、端末に蓄積させた形でコンテンツを視聴できることや

    「総務省の“天の声”で1事業者に決めていいのか」――携帯向けマルチメディア放送の行方
  • 構図を採点してくれるカメラ『Nadia』 | WIRED VISION

    前の記事 パナソニックのキュートなパッケージ 美しい女性ファイターのギャラリー「編集部選」編 次の記事 構図を採点してくれるカメラ『Nadia』 2010年8月 4日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 写真撮影プロセスの自動化がますます進んでいるのに伴って、近い将来、完全な自律制御のカメラが登場する可能性が見えてきた。カメラは究極的に、撮影するときに人間を必要としなくなる。われわれは単なるカメラの輸送手段となり、マシンからの注文に従うだけになるのだ。 そういったカメラが登場した。われわれを怖がらせないよう、『Nadia』という名前さえ付いている。 Nadiaには、撮影した写真を人間が確認するための液晶画面が付いていない。その代わりに、「美的価値」を自動で評価するエンジン『Acquine』を使ってその写真を判定し、パーセント単位でスコアを表

  • IE 6使い続ける英政府、「移行は多額の税金使う」

    英政府「IE 6使い続ける」 Internet Explorer(IE)6の撲滅を求める声が高まっているが、英国政府はまだ同ブラウザを使い続けるつもりだ。同国政府は、政府機関で使っているIE 6をアップグレードするよう求める嘆願書に対し、「ノー」という回答を示した。IE 8への移行は「大がかりな仕事」になり、「多額の税金を使う」可能性があるからだという。「IE 6を使い続けながら、ファイアウォールやマルウェア検知ソフトなどのセキュリティ対策を使う方が、多くの場合コスト効率が高い」と英政府は述べている。嘆願書はWeb企業Inigo Mediaのディレクター、ダン・フリードマン氏が提出したもので、6000人以上が署名した。 IE 6はリリースから9年が経過しており、セキュリティや互換性などの理由から、同ブラウザのサポートを打ち切る動きが進んでいる。フランス政府とドイツ政府は国民にIE 6を使わ

    IE 6使い続ける英政府、「移行は多額の税金使う」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。