タグ

データとマンガに関するkuroiseisyunのブックマーク (4)

  • メディア芸術データベース

    「メディア芸術データベース(開発版)」にアクセスいただきありがとうございます。 2017年3月31日より、「メディア芸術データベース(開発版)」のURLを変更いたしました。 ブックマーク(お気に入り)に旧サイトを登録されている場合は、 新サイト(https://mediaarts-db.bunka.go.jp)へ変更をお願いいたします。 10秒後に自動的に新サイト(https://mediaarts-db.bunka.go.jp)に移動します。 Thank you for accessing the Media Art Database (Development Version). On March 31 2017, the URL for the Media Art Database (Development Version) changed. In ten seconds, you w

    メディア芸術データベース
  • ジャンプ打ち切り大全

    1988年以前のものは所持していないため1988年〜のデータとなります。 (入手次第追加予定) 基的には連載1年未満のものを打ち切りとして紹介しています。 紹介しているほとんどのものが現在絶版状態なので 読んでみたい作品があった場合は古屋を探すことをオススメします。

  • ああああ Google先生に聞く二次元属性の過去現在未来

    二次元スキーな皆様は、誰しも心にお気に入りの属性を持っていることでしょう。心のおもむくままに自由に萌えていればいいのですけれど、ふと、自分の好きな属性はどれだけ人気があるのだろうか、と心配になることがあります。これがアニメだったりすると、例えば2chスレの進行度やpixivにアップロードされたCGの数を人気度の指標とすることが可能です。しかしながら、属性といった、なんだかふわふわしたものの人気を調べるにはどうすればいいでしょう。答えは、Big BrotherGoogle様にお伺いを立てればいいのです。というわけで今回は、Google insights for searchを使って、萌え系属性の人気の歴史を見てみようと思います。 #前回エントリで適当に流した話のブラッシュアップ版です。 調査方法 データの取得は、Google insights for searchを使用します。各検索ワードで

  • マンガのジャンル分布を作成してみる - マンガLOG収蔵庫

    僕はある程度はマンガ好きのつもりですが、あらゆるジャンルに精通している訳ではありません。読んでいない作品は星の数ほど存在します。雑誌の数だけで200〜300くらいは存在する筈ですから、当然のことと言えるでしょう。 マンガというジャンルを巡る諸状況はどうなっているのか。 ふとそんなことが気になりまして、暫定的に作成したところ次のようになりました。 comicsgenre.jpg (大きいサイズの画像ファイルはこちらです。) 何やら訳の判らない事態に陥ってしまいましたが、これでもかなり簡略化しています。 幾つか説明が必要な箇所がありますので、以下に記載しておきます。 まずは矢印について。3色の矢印がありますが、それぞれ指すものが異なります。 水色の矢印は、情報の流れを表しています。 2次創作の題材になったり、アニメやライトノベルのコミカライズであったり、アニメ化であったりです。 赤色の矢印は、

    マンガのジャンル分布を作成してみる - マンガLOG収蔵庫
  • 1