タグ

2010年3月12日のブックマーク (9件)

  • 田中ユタカ『愛しのかな』(竹書房) - shinichiroinaba's blog

    愛しのかな 1 (バンブー・コミックス DOKI SELECT) 作者: 田中ユタカ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2006/07/27メディア: コミック クリック: 32回この商品を含むブログ (18件) を見る愛しのかな(2) (バンブー・コミックス DOKI SELECT) 作者: 田中ユタカ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2008/03/17メディア: コミック クリック: 26回この商品を含むブログ (17件) を見る愛しのかな 3 (バンブー・コミックス DOKI SELECT) 作者: 田中ユタカ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2009/10/27メディア: コミック購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (8件) を見る 某古屋でざっと立ち読みしたのだけれど……『愛人』に勝るとも劣らぬ良作にして怪作(しかしこれって成年コミックではないのね)。も

    田中ユタカ『愛しのかな』(竹書房) - shinichiroinaba's blog
  • ああああ Google先生に聞く二次元属性の過去現在未来

    二次元スキーな皆様は、誰しも心にお気に入りの属性を持っていることでしょう。心のおもむくままに自由に萌えていればいいのですけれど、ふと、自分の好きな属性はどれだけ人気があるのだろうか、と心配になることがあります。これがアニメだったりすると、例えば2chスレの進行度やpixivにアップロードされたCGの数を人気度の指標とすることが可能です。しかしながら、属性といった、なんだかふわふわしたものの人気を調べるにはどうすればいいでしょう。答えは、Big BrotherGoogle様にお伺いを立てればいいのです。というわけで今回は、Google insights for searchを使って、萌え系属性の人気の歴史を見てみようと思います。 #前回エントリで適当に流した話のブラッシュアップ版です。 調査方法 データの取得は、Google insights for searchを使用します。各検索ワードで

  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 吉田耕太郎論文メモ

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 社会政策を考えるためには、前々からドイツ国家論から勉強しなおさないといけないと思っているのだが、今はその準備もないので、とりあえず、今日は備忘録メモ。 吉田耕太郎氏の論文二編をメモ。どちらも東京外語大の紀要。現職は阪大准教授。社会政策という言葉の創出者は言うまでもなくシュタインであり、日に導入した金井延も彼に師事し、その概念を導入した。その限りにおいては社会政策は経済政策の一つであったが、社会改良思想も同時に輸入された。金井の議論にあっては二つの論理的な整合性は明らかではないけれども、とにかくこの二つが入ったことが重要。多分、その背景にあるシュタインの国家論、有機体論を理解する必要がある。そのためにはドイツ国家学、官房学がどのような意味を

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か問題になってるそうなので、今日ちらと話を聞いてみたら、牽制ではなくガチに検討しているようなことだったので驚いた。ITmediaが記事にしている。 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html 有害図書ぐらいまでであれば、まあ話は分からんでもないかなあと思っていたのだが、ここまでだとちょっとねえ。 で、聞くに映像制作会社から出版社まで、大手法人の法務部が事態をそれなりに重く見て動きを見せている状態とのこと。それが商売ですからねえ。いや、ロリが売上の大半というわけではもちろんありませんが。ただでさえモノが売れないのですから必死です。頑張っていただきたいと思います。 その割に、有害図書の件もそうでしたけれども、何でロリ規制の延長線上で非実

    「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき

    ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-1da9.html いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、 修羅場をこなしているうちに、常在戦場みたいな組織が出来上がって、 毎日ラットレースをしている敗戦処理のエキスパート軍団ができちゃう。 戦況だけ見ると実に見事に負けてるんだけど、 担当した局地戦だけはどうにかなっちゃってるというような。 そういう組織は、人が内部から壊れていく。になったり、病気になったりする。 まあ、発展性のない業務に長時間据えられて、 強いストレスに晒されながら安い給料で働くわけだからねえ。 一個一個のデスマーチは、マーチである限り終わりはあるわけだけど、 デス

    カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ロリマンガを探すなら、この雑誌をチェックだ! - たまごまごごはん

    「インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは…」 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/30/news040.html) これについてのコメントをいただきたくw え? 私ですか? …えぇ, "あちら"を思い浮かべてしまいましたとも!w …うまれてきてすいません。 by C-flo インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは「LO」 - ITmedia News これは釣られざるを得ない。 へっぽこなエピソードも面白すぎるのですが、「LO」て。「LO」て。 LOは偉大ですね。うん。 はて、「LO」といえばネット界隈ではもうエロマンガ雑誌の方があまりにも有名なのですが、ロリマンガ=「LO」、というわけではないです。 せっかくなので、自分がロリマンガを求めて徘徊している雑誌をまとめて見たいと思います。 あ、出てくる女の子はみ

    ロリマンガを探すなら、この雑誌をチェックだ! - たまごまごごはん
  • 情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん

    先日友人と雑誌の表紙の話をしていました。 端的に言うと、自分はどうも「月刊マガジン」と「別冊マガジン」を間違えちゃうよ、という話。 左が月マガ。右が別マガ。 まあ普段買っている人なら、作品が表紙に来ているので分かるとは思いますが、うん、これは初見ではちと分かりづらい。 つーか最初から知ってないとまず分からない。 表紙は、の顔です。 割と思い浮かべやすいのは、ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンの少年誌の表紙。あれはそれぞれのカラーがありながらも、とにかくごちゃごちゃしています。 それは雑誌の表紙にどれだけ情報量を載せられるかの勝負だからだと思います。あとグラビアアイドルを載せると売れるとかそういうの。 ところが、最近は「情報量」で勝負しない雑誌も増えています。雑誌のカラーが独自な場合が多いので、おそらくデザイナーさんの考え方・出版社の考え方次第なんでしょう思います。 「デザイン」重

    情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん