タグ

2013年4月25日のブックマーク (17件)

  • 漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか

    Natsume Yoshinori @summereye 何年も前の話になるが、フランスでは漫画イベントで日のマンガ家をたくさん呼びたいのに、出版社にお願いをしても作家が忙しいからとほとんど伝えてももらえない状況で、どうやったら来てくれるんだろうという話をしていた。こっちは来たい作家いっぱいいますよと答えるのみ。 Natsume Yoshinori @summereye それで、運よく作家さんに話を付けてもらう算段になったとしても、作家プラス編集者・国際担当の二人分の交通費と三ツ星クラスの宿泊を用意せねばならず、それは現地の出版社としては結構ハードルが高いそうだ。

    漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか
  • http://jp.startup-dating.com/2013/04/ginger-japan-launch

    http://jp.startup-dating.com/2013/04/ginger-japan-launch
  •  「言語が違えば,世界も違って見えるわけ」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    言語が違えば、世界も違って見えるわけ 作者:ガイ ドイッチャーインターシフトAmazon 書は言語学者ガイ・ドイッチャーによる「言語がヒトの思考に影響を与えているか」という問題,いわゆるサピア=ウォーフ仮説の弱いバージョンについてのである.原題は「Through the Language Glass: Why the World Looks Different in Other Languages」 この問題は,私の理解では,以下のような状況だ.最初「言語こそが思考を構成する」というサピア=ウォーフ仮説の強いバージョンが主張され,一部の哲学者や文化相対主義者たちが飛びついたのだが,数々の証拠から否定された.次に「言語は思考に影響を与えている」という弱いバージョンが主張されるようになった.そしてこれについて様々なリサーチが行われ,論争が繰り広げられ,少なくとも何らかの影響があることはほぼ

     「言語が違えば,世界も違って見えるわけ」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 米サイトFlavorwireが「内容は素晴らしいのにカヴァーアートが残念なアルバム 20選」を発表 - amass

    The Knife - Shaking the Habitual Teenage Fanclub - Bandwagonesque Popol Vuh - The Best of Popul Vuh: Werner Herzog Beck - Midnite Vultures Santogold - Santogold Outkast - Southernplayalisticadillacmuzik Spiritualized - Sweet Heart Sweet Light The Strokes - Is This It Led Zeppelin - Led Zeppelin III The Beatles - The Magical Mystery Tour Thee Oh Sees - Putrifiers II Frank Ocean - Channel Orange The

    米サイトFlavorwireが「内容は素晴らしいのにカヴァーアートが残念なアルバム 20選」を発表 - amass
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 片岡剛士『アベノミクスのゆくえ』(光文社新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    4月25 片岡剛士『アベノミクスのゆくえ』(光文社新書) 9点 カテゴリ:政治・経済9点 前作『円のゆくえを問いなおす』(ちくま新書)でも丁寧で鋭い分析を見せていた片岡剛士の新刊は新書における「アベノミクス分析・一番乗り」のにして、 しばらくこれで十分だろうと思わせる。前作は、安達誠司『円高の正体』(光文社新書)とやや内容がかぶっていて遅れを取った感じもなくはなかったのです が、今作は出版のタイミングも内容も申し分ないと思います。 「アベノミクス」は、「大胆な金融緩和」、「機動的な財政政策」、「民間投資を喚起する成長戦略」の「3の矢」からなっており、その中でも注目が集まっているのが、新しく総裁に就任した黒田東彦総裁による「異次元緩和」とも呼ばれる「大胆な金融緩和」です。 実際、この「大胆な金融緩和」が「円安・株高」の流れをつくり出し、経済に明るい展望をもたらしていますが、この政策に対

  • 「カルネアデスの板」の日本語版と英語版の違い

    カスガ @kasuga391 具体的に言うと、日語版では「自分が先につかまっていた板に、後からすがりつこうとした男の手をふりほどいたら殺人になるか?」という記述なのに対して、英語版では「先につかまっていた男の板を、自分が後から奪い取ったら殺人になるか?」という記述になってる。 2013-03-04 23:23:03 ■[西洋古代哲学]「カルネアデスの舟板」資料【試訳】 ラクタンティウス『神的教理』V.16=キケロ『国家について』III.21, 29-31 Ziegler(部分)=III.15-16 Powell(部分) [1] どうして哲学者たちは正義を見出すことも弁護することもできなかったのか、その理由を私は説明した。今は、もともと論じようとしていた話題に戻るとしよう。 [2] カルネアデスは、哲学者らの主張していたことが根拠の弱いものなので、それを論駁できるものとみなして、大胆にもそ

    「カルネアデスの板」の日本語版と英語版の違い
  • 隋の煬帝の墓発見ニュースをめぐるツイート

    リンク 華視新聞網 又小又不起眼! 隋煬帝古墓出土 最近在台灣有齣關於隋唐歷史的連續劇,頗受觀眾喜愛好評,也讓大家更認識隋煬帝這個歷史人物,而他的陵墓最近在揚州市近郊被發現。據了解,出土的墓誌有「隋故煬帝墓誌」的字樣,去世時間為... 九野丹 @Cuno_vonTandel 「隨故煬帝墓誌」惟隨大業十四年大…」一日帝崩于楊…」於流珠堂…」西陵荊棘…」水…」まで判読。大業は十三年末に李淵が義寧と改元するが、翌年に煬帝崩御。流珠堂は通鑑にも見られる「西院流珠堂」か。或いは西陵も西院を指すか。謎なのは、唐からの諡号「煬帝」を用い、「大業十四年」を称す事。 2013-04-16 00:41:28

    隋の煬帝の墓発見ニュースをめぐるツイート
  • 490151#c1044865

    アニメーターのための撮影基礎知識」略して「撮ま」を絶賛作成中のJ子さんのつぶやきからはじまったアニメの撮影におけるPANの違いについてのつぶやかれたものをまとめさせていただきました。会社や部署、個人によってPANに対する認識が異なることが素人の私でもわかります。難しいかもしれませんが、一度アニメ業界で用語や動きの認識を統一するようにしたほうが良いと感じました。 ※申し訳ありませんが、今回はまとめられている方が多数なので事後連絡ができておりません。つぶやきに問題がある方はお手数ですが、私にお気軽にご連絡ください。 ※今回つぶやき多数のため時系列に掲載しています。会話の流れを知りたい場合は各ツイートのつぶやき投稿日時の部分をクリックしていただくとわかるようになっています。

    490151#c1044865
  • アニメーター・大橋学氏、『ガンバの冒険』第1話を視聴する

    『ロボットカーニバル』監督・キャラクターデザイン・シナリオ・美術・原画、『スペースコブラ』原画・OP・ED、最近ではPV『花は咲く』原画など数々の有名アニメに携わったアニメーター・大橋学さんが原画で参加された『ガンバの冒険』の第1話を視聴された時の感想ツイートをまとめさせていただきました。ガンバの冒険は現在MXで放映中ですが当に面白いです!

    アニメーター・大橋学氏、『ガンバの冒険』第1話を視聴する
  • 小太刀右京さんによる「オンラインセッションは本当に時間がかかるのか」

    田中天(公開用) @tanakaten 富士見書房のTRPG ONLINEが、より使いやすくリニューアルされるのか。これでさらにガガッっとユーザーさん増えると嬉しいなぁ。オンラインセッションは場所の確保が必要ないから、時間や経費の面で楽になるよね。個人的には、ダイスロールや計算が高速化するので時間短縮も図れてグッド。 2013-04-22 15:37:45 矢野俊策(公開用) @Syano_open 富士見TRPGオンラインが独立。母体であるふぁんぷらぷらが無くなっても存続できるということは、TRPGオンラインだけでやっていけると証明されたってことですなー。実はすごいことですよこれ。 2013-04-22 15:37:48 富士見ドラゴンブック編集部 @dragonbook_game 近々大きな発表が出来ます、と言っていたのは、富士見TRPG ONLINEのふぁんぷらぷらからの独立のことで

    小太刀右京さんによる「オンラインセッションは本当に時間がかかるのか」
  • 債務は成長の敵ではない 緊縮財政論者の論理的根拠に打撃

    (2013年4月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 英国の純公的債務残高は1816年に国内総生産(GDP)の240%に相当する規模に達した。125年間にわたるフランスとの戦いの産物だった。この莫大な債務負担を抱えた後、英国はどんな経済的惨事に見舞われたのか? やって来たのは産業革命だった。 だが、ハーバード大学のカーメン・ラインハート氏とケネス・ロゴフ氏は有名な論文で、公的債務のGDP比が90%を超えると経済成長が急激に鈍化すると主張した。 英国の産業革命が覆す「ラインハート=ロゴフ論文」の命題 19世紀の英国の事例は、この主張に対する非常に強力な反論になる。なぜなら、我々が暮らす世界の特徴である生活水準の絶え間ない上昇は、ほかならぬこの時代に始まったからだ。当時の英国の経済成長は、その後に世界各地で見られた持続的な経済成長の生みの親になったのだ。 米ブラウン大学のマーク・ブライス氏

  • 瀧波ユカリ @takinamiyukari vs. 犬山紙子 @inuningen 公開マウンティングバトルごっこ「嫌われ女子50」

    🌩C @masamisama 嫌われ女子の瀧波ユカリ×犬山紙子対談がすごい面白い。のっけから「瀧波先生がイラっとする女性は?」「さりげなくマウンティングしてくる女の人ですね」に声出して笑った

    瀧波ユカリ @takinamiyukari vs. 犬山紙子 @inuningen 公開マウンティングバトルごっこ「嫌われ女子50」
  • 文字書きさん向け表紙のお話

    先日、Twitterでこんな会話の流れになりました。 文字書きだと、絵が描けないという理由で同人誌の表紙も質素になってしまう方が少なからずいらっしゃいますが、勿体ないなぁと思ってしまいます。最初に読者様の目に触れるのが「表紙」という【場】なんだから、フォントでもいい、写真でもいい、何か自分や作品を伝える要素を入れたらいいのに、って。 — 高将にぐん(*'3')4/13文庫でたよさん (@2gun_k) 2013年4月18日 初デートと一緒です。誰もお見合いの席にスウェットやジャージで行かないでしょ? 性格がいいとか元の顔の良し悪しとかじゃないんです。「あなたに会う為に」「私らしい」「一番可愛い私を用意しました」、そこを読者さんに伝えたらいいのに、って。 — 高将にぐん(*'3')4/13文庫でたよさん (@2gun_k) 2013年4月18日 「お前はいいよな、毎回お友達に綺麗な表紙絵描い

  • SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館

    先日学生に聞かれたんですよ。 「下流工程は大変って聞きますが、上流は楽なんですよね?」 よろしい、君はよく勉強している。でも根的に間違っている。下流工程が辛いのは、上流工程でちゃんと仕事ができなかったからだ*1。 というわけで、主に学生向きに話を単純化して語ってみます。これが普通だとか、一般的だとか言うつもりはなく、違う視点もあるかと思いますが、一つの考え方として。 SIでのシステム開発は、建設業にたとえられます。が。 顧客の希望を聞き、設計し、施工し、引き渡す。こういった工程を踏む仕事ということで、システム開発はよく建設業にたとえられます。実際に工程管理の手法なども似通っています。ところが、大抵の場合、耐震偽造をした建築物よりもシステムのほうが脆弱に仕上がります。何故でしょうか。 一つには、建物の図面を引くには建築士の資格が必要ですが、システムの設計に資格は必要ありません。 もう一つ、

    SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I used mathematics to determine which characters took the longest between their video game debut and their arrival as a playable Smash character. (I included Echo Fighters.) Then I made a video in which I used all the data I collected to make various predictions. For example, I pinpoint a realistic estimate of when Waluigi will arrive in Smash.

    Kotaku - The Gamer's Guide