タグ

ブックマーク / www.fben.jp (1)

  • 弁護士会の読書:東アジアの兵器革命

    著者    久芳  崇  、 出版   吉川弘文館 実に面白い、知的興奮を覚えさせるでした。 なにしろ、秀吉の朝鮮出兵のとき、数千人もの日兵が捕虜となって中国大陸に連れ去られ、一部は中国皇帝の前に引き出されて公開処刑の対象となったものの、その大半は中国軍に組み込まれて、鉄砲隊として反乱軍退治などに活躍したというのです。しかも、長篠の戦いで輪番による鉄砲の連続一斉射撃(三段撃ち)がなされたという従来の通説に対して、現実には技術的にそんなことはありえないという最近の有力説を覆すような中国の兵法書が紹介されています。そこに載っている三段撃ちの図解を見て、腰が抜けそうになりました。 中国の史料によると、鉄砲の輪番射撃の戦術が、日では少なくとも16世紀末の時点で存在していたこと、朝鮮の役の後に中国・明王朝に伝播していたことがうかがえる。 朝鮮の役において、数千人をこえる日兵捕虜(降倭)が発生

    弁護士会の読書:東アジアの兵器革命
  • 1