2010年6月23日のブックマーク (2件)

  • BD/DVD『Angel Beats!』初日売り上げは1万5000枚! - テンプルナイツ

    HOME > CLANNAD・リトバス > BD/DVD『Angel Beats!』初日売り上げは1万5000枚! BD/DVD『Angel Beats!』第1巻の初日売り上げ枚数がTVアニメ『Angel Beats!』公式Twitterで発表されている。それによると、6月22日付けのオリコンデイリーBlu-ray Discランキングで1位を獲得。 同時発売のDVDと合わせた初日売り上げ枚数は1万5000枚を超えたとのこと。通常週間ベースでしか売り上げ枚数が分からない為、初週が何枚になるかは不明だが、今日もやられやくを見る限りでは3万枚、4万枚といった声が多い。 投稿者:九嶋秀二郎 (公開日:2010年6月23日 20:38/最終更新日:2010年10月16日 05:44) 記事別アクセスランキング(2020年3月-2021年3月)

    BD/DVD『Angel Beats!』初日売り上げは1万5000枚! - テンプルナイツ
    kurokawada
    kurokawada 2010/06/23
    Angel Beats! 大ヒット確定。
  • 疑うことを疑い、反省することを反省する『社会学入門』 ~定義不能な「社会学」の役割って何?:日経ビジネスオンライン

    ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)といえば、たいていの人がご存じだと思うので、引き合いに出すとしよう。このゲームを紹介するとき、大きく分けて2つの方法がある。 1つは、ドラクエそのものを紹介する方法である。「1980年代に出たファミコンソフトであり、格的RPGであり、少年ジャンプの鳥山明の絵が受けて大ヒットし……」といった具合だ。 そしてもう1つ、外から攻めていって浮き彫りにする方法がある。たとえば、「指輪物語」以来のファンタジーから話を起こしたり、当時の主流、スーパー・マリオ・ブラザーズなどのアクションゲームと比べて説明したりする。先の方法が「粘土をこねて像をつくる」だとしたら、こちらは「まず枠をつくってから粘土をつめる」だ。 社会学には共通の基礎理論がない 少し考えれば分かるが、前者の方が単刀直入で誤解も少ない。後者だと、外側をすべておおわないと完成しない。回りくどく、時間もかかり、

    疑うことを疑い、反省することを反省する『社会学入門』 ~定義不能な「社会学」の役割って何?:日経ビジネスオンライン
    kurokawada
    kurokawada 2010/06/23
    大学の社会学科や社会学専攻って、カリキュラムや単位認定や卒論が非常にぬるい。甘い。法律学科や経済学科などに比べると。