2011年2月19日のブックマーク (4件)

  • 我が国の英語教育論に欠けているもの(その2):私立中学入試の英語化の可能性 - 林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)

    お久しぶりです。 (maomao) 2011-02-23 23:39:55 久しぶりにコメントを書かせて頂きます。 英語教育論に関する見解,大変興味深く拝読致しました。 確かに小学校での英語教育が<教科化>するか否かは, 私立の中学入試科目に英語が導入されるかどうかに影響 される面は否定できないでしょうね。 英語教育学者は,平気で受験英語と彼らのいう(教科書に基づいた)英語が異なると言い出します。松茂も大津由紀雄も,<学力>についての議論を無視している,いや意識できないのではないでしょうか。 私としては,小学校に英語教育を導入する前に,学校が担える(担うべき)英語教育のあり方を議論する必要があると 思います。学校だからこそできること,それは決して軽蔑されるものではなく,ただ,派手なものでもありません。 <学力>と言った場合,日では受験型の学力というものを 意識せざるをえません。しかし,

    我が国の英語教育論に欠けているもの(その2):私立中学入試の英語化の可能性 - 林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)
    kurokawada
    kurokawada 2011/02/19
    「だが、ひとたび早慶や御三家などの一流中学が英語を受験科目として採用すれば、我が国の小学生英語熱は一気に加熱する。」
  • 大学院に行こうか?それとも就職しようか?

    ただいま就活の真っ最中にいる大学三年生です。大学院に行って研究職につくべきか、それとも就職をするべきかで悩んでいます。 それを決めるに際して、何か意見を頂けると幸いです。 現状それなりにいい大学に通っています。学生団体を作ったとか、そういう華々しい経験はありません。英語は出来る方で、TOEICは900点以上あります。 ゼミの代表をやったり、大学生活は充実しています。学問においては、ゼミの中でも人一倍学んでいる方で、教授にも院に行くことを進められています。 論文を批判的に読んで何か改善点はないか考えたり、そういう作業は好きですが、同時に何かを協働して作り上げていくという作業にもやりがいを感じます。 コスト・ベネフィット就職自分でも頭は悪くないと思っているので、今から必死に努力すれば何とかなると考えています。志望は総合商社、メーカー(重電)などです。 ベネフィットとしては、安定的な収入が得られ

    大学院に行こうか?それとも就職しようか?
    kurokawada
    kurokawada 2011/02/19
    文系の場合、大学院に行ってしまうと、極端に進路の幅が狭まる。大学等の常勤研究職を目指す場合は必要だけれども。
  • パンが無いならケーキを喰え的 立候補の勧め - Chikirinの日記

    先日、「地方議員って存在価値あるわけ?」というエントリを書きました。その後、こんなが出てるのを見つけました。 読んでみて、なるほど合理的だよねと思いました。先日のエントリでも触れたけど、小さな行政区の議員だとホントに少ない票数で当選できる場合があります。 だったら若い人だって、この就職難のご時世、就職先のひとつとして地方議員を目指してみるというのはひとつの選択肢だと思いました。 1.21人に1人が当選! “20代、コネなし”が市議会議員になる方法 作者: 佐藤大吾出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/10/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 149回この商品を含むブログ (3件) を見る(キンドルあります!) 就職活動をするのと地方議員の選挙に出るのを比べながら考えてみると、 ・25歳以上の日国民なら立候補できる ・選挙は金がかかるというけど

    パンが無いならケーキを喰え的 立候補の勧め - Chikirinの日記
    kurokawada
    kurokawada 2011/02/19
    田舎の地方議会選挙では「若い」というのは結構な武器になるのは確か
  • asahi.com(朝日新聞社):公認会計士、合格しても4割浪人 合格者増・不況が原因 - ビジネス・経済

    昨年の公認会計士試験合格者のうち、過去最悪の約4割が就職できず、資格が得られない「会計士浪人」になっていることが金融庁の調査で分かった。2006年から合格者を大幅に増やしたことや、不況が原因とみられる。金融庁は一般企業に採用を呼びかけているが、合格者の就職環境は年々悪化している。  調査は昨年12月〜今年1月、試験合格後に通う実務補習所の入所者1918人に実施。1513人(有効回答78.9%)から回答を得た。  調査によると就職、内定した合格者は57.4%で、過去最悪だった前年調査の71.7%を14.3ポイント下回った。会計士になるには試験合格後、監査法人や企業などで会計監査の実務を2年以上積まなければならないが、昨年の合格者約2千人のうち800〜900人程度が実務を積めず、資格取得が見込めない事態になっている。  金融庁は06年、「一般企業など幅広い分野で活躍が期待される」として、合格者

    kurokawada
    kurokawada 2011/02/19
    企業財務会計士には公認会計士と同様に、無試験で税理士資格付与の特典は与えられるのかな