2019年8月22日のブックマーク (6件)

  • [速報]日本との軍事情報協定を破棄 韓国が決定(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)は22日、日との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を更新しないことを決めたと発表した。協定の更新期限は今月24日で、どちらかが破棄を通告しない限り1年間自動延長されることになっていた。 同協定を巡っては安全保障問題などを理由に日政府が対韓輸出規制の強化に踏み切ったことから、韓国与党の一部などから破棄すべきとの声が上がっていた。

    [速報]日本との軍事情報協定を破棄 韓国が決定(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    kurokawada
    kurokawada 2019/08/22
    信じがたい。
  • 『3男1女東大理Ⅲ合格! 教えて!佐藤ママ 18歳までに親がやるべきこと』(祥伝社) - 著者:佐藤亮子 - 内容紹介 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    「公文はいつ行かせる?」「小学校入学まで英語学習にどのように取り組めばいい?」etc.おうち遊びや幼稚園での過ごし方からお稽古事や家庭学習に関すること、中学受験・大学受験についての相… 「公文はいつ行かせる?」「小学校入学まで英語学習にどのように取り組めばいい?」etc.おうち遊びや幼稚園での過ごし方からお稽古事や家庭学習に関すること、中学受験・大学受験についての相談はもちろん、2020年から義務化される小学校の英語教育や新たに導入される大学入試共通テストに関すること、大学を卒業したあとの子どもとの関わり方まで、佐藤ママこと佐藤亮子氏が100のお悩みに回答します! 4人の子どもを国内最難関の東京大学理科Ⅲ類に合格させた佐藤ママこと佐藤亮子さんは、子どもたちが18歳になるまで、徹底して寄り添い、一緒に学んできました。 ウェブで募ったお悩みを通し、佐藤ママが実践してきた子育て法を伝授! 今回は

    『3男1女東大理Ⅲ合格! 教えて!佐藤ママ 18歳までに親がやるべきこと』(祥伝社) - 著者:佐藤亮子 - 内容紹介 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
    kurokawada
    kurokawada 2019/08/22
    回答が穏健穏当なので、かえって拍子抜けした。経歴から身構えてしまった。
  • 高度だった日本軍の情報収集能力、なぜ負けたのか? 戦前から続く日本の「インテリジェンスの扱い方」の問題点 | JBpress (ジェイビープレス)

    作戦に参加した日兵のほとんどが死に、史上最悪といわれる「インパール作戦」。 画像は日軍を撃退しに向かうグルカ兵。(Wikipediaより) 太平洋戦争に突入した直後の戦況は、たしかに日が優勢であった。それは、当時の日軍が世界有数の高度な情報収集能力を有していたからだという。戦前の日では一体どのようなインテリジェンス活動が行われていたのか? インテリジェンスの専門家である小谷賢氏の著書、『日軍のインテリジェンス』より、日特有の「インテリジェンスの扱い方」の長所と短所を探る。(JBpress) (※)稿は『日軍のインテリジェンス』(小谷 賢著、講談社選書メチエ)より一部抜粋・再編集したものです。 戦前日のインテリジェンス 近年、日におけるインテリジェンス(情報活動)への関心が高まってきているようである。少し前までは、「インテリジェンス」という言葉自体なじみの薄いものであっ

    高度だった日本軍の情報収集能力、なぜ負けたのか? 戦前から続く日本の「インテリジェンスの扱い方」の問題点 | JBpress (ジェイビープレス)
    kurokawada
    kurokawada 2019/08/22
    陸軍で情報畑出身者が冷や飯を食わされていたかというと、そうでもなかったりする。福島安正、明石元二郎、武藤信義、荒木貞夫、板垣征四郎、多田駿、土肥原賢二など、情報畑出身で位人臣を極めた人は少なくない。
  • なぜ人は共産主義に騙され続けるのか

    沖縄県宜野湾市の小学校校庭で遊ぶ子供たち。参考写真(Photo credit should read TOSHIFUMI KITAMURA/AFP via Getty Images) なぜ人は共産主義に騙され続けるのか。私が共産主義の失敗を予見したのは小学2年生のときである。担任の先生が産休に入り、自習の時間が多くあった。私は与えられた課題に黙々と取り組んでいたが、普通の小学2年生が自習を課せられて、黙って勉強するはずがない。周りの生徒はみんな大騒ぎだったので、隣のクラスの先生が注意に来た。結局、私を含めクラスの生徒全員が罰を受けることになった。 私はそのとき、共産主義は絶対うまくいかないと確信した。私が小学2年生だった1978年当時、ソ連はまだ大国として健在で、共産主義は素晴らしいと考える人が多くいた。でも、私は彼らを信じなくなった。真面目にやってもやらなくても、みんな同じように怒られる

    なぜ人は共産主義に騙され続けるのか
    kurokawada
    kurokawada 2019/08/22
    「政府(中央計画局)が最適生産品目と最適生産量を割り出すのは不可能なので共産主義経済は不可能」って森嶋通夫教授が書いてました。中国も共産主義経済はあきらめて、いまの発展がある。
  • 『上級国民/下級国民』をベルカーブとロングテールで説明する – 橘玲 公式BLOG

    新刊『上級国民/下級国民』が発売されたあと、後期近代において不可逆的に格差が拡大していく理由を「ベルカーブからロングテールへ」で説明できることに気づきました。以下にまとめておきますので、を読んでいただいた方は参考にしてください(未読の方にもわかるように書いています)。 「ベルカーブ(正規分布)の世界」では、平均付近にもっとも多くのひとが集まり、極端にゆたかなひとや、極端に貧しいひとは少なくなります。下の図では平均から1標準偏差以内(偏差値では40~60)の範囲に全体の約7割(68.3%)が収まります。 これを「中間層」とするならば、平均から2標準偏差以上離れた「中流の上」(偏差値60~70)と「中流の下」(偏差値30~40)はそれぞれ1割強(13.55%)で、「(広い意味での)中流」=平均値の2標準偏差以内に全体の95.4%が収まります。まさに、昭和の「1億総中流時代」です。 それに対し

    『上級国民/下級国民』をベルカーブとロングテールで説明する – 橘玲 公式BLOG
    kurokawada
    kurokawada 2019/08/22
    トマ・ピテティ「21世紀の資本」もケネス・シーヴ「金持ち課税」も、ここで紹介されているウォルター・シャイデル「暴力と不平等の人類史」も、同じことを言っている。「戦争が平等な社会をもたらした」と。
  • 『「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note』へのコメント
    kurokawada
    kurokawada 2019/08/22
    「恋愛工学」の力を失わせるには「恋愛工学」より”効く”方法を提示しないと無意味。「それは本当の幸せではない」「倫理上問題がある」「恋愛から降りなさい」みたいな”道徳的説得”では効果が非常に薄い。