2021年5月6日のブックマーク (3件)

  • 全文で振り返るバイデン氏議会演説 - 日本経済新聞

    バイデン米大統領は4月28日夜(日時間29日午前)、上下両院合同会議で就任後初の施政方針演説に臨んだ。「米国は再び動き始めている。世界を再び主導する」と述べ、米中間層の再興や中国との競争に勝ち抜く考えを表明した。演説の全文は次の通り。ありがとう。ありがとう。ありがとう。(議場に)帰ってくるのはうれしいものだ。ミッチ(マコネル共和党上院院内総務)とチャック(シューマー民主党上院院内総務)は、帰

    全文で振り返るバイデン氏議会演説 - 日本経済新聞
    kurokawada
    kurokawada 2021/05/06
    「交通インフラを更新するための雇用、道路、橋、高速道路を近代化するための雇用、港、空港、鉄道網、交通機関路線を建設するための雇用を生み出す」 ニューディール政策だ
  • 日本のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか

    のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 日でも大ヒットを記録した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、全米劇場ランキングでも『モータルコンバット』を抜いてトップになったらしい。日のアニメ・マンガが「海外市場で勝負できるコンテンツ」にまで成長していることは、今さら説明の必要がないだろう。 ジブリ作品、新海誠監督の『天気の子』など海外でも高い評価を受ける作品は山ほどある。日の首相の顔を知らなくても、『機動戦士ガンダム』や『ONE PIECE』を知っている人はたくさんいる。『NARUTO -ナルト』や『鋼の錬金術師』など、日人が思っている以上に、海外で熱狂的な人気のある作品も少なくない。 そんなコンテンツ力は数字にも出ている。日動画協会の「アニメ産業レポート2020」によれば、アニメ産業の市場は順調に成長しており、201

    日本のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか
    kurokawada
    kurokawada 2021/05/06
    00年代後半あたりだと「粗製乱造が酷い、このままでは日本のアニメは終わる」と散々言われれいたが(制作本数で2006年に一つのピークがきた)、ここ10年で市場規模が2倍になるとか、こんな大躍進は予想できなかった。
  • アメリカ底辺エリアに暮らした日本人の話

    Tsunehisa Nakajima @carlostsune 日語で発信されるアメリカでの仕事とか生活の事情って、上手くいってる人の話が多いから底辺に近いエリアの話って全然伝わってないと思うんですよね。 その層で生きている人たちって情報発信しないし。 だから、今日こそはその辺を話したいと思います。 2021-05-04 17:19:10 Tsunehisa Nakajima @carlostsune 不法滞在や不法就労の状態の人がなし崩し的にグリーンカードが取れたのは昔の話で、2001年の同時多発テロ以降アメリカに合法的に在住するということは非常に難しくなった。だから、2001年以降にアメリカに渡って暮らしている人たちは結構高いハードルを超えた人達と言っていいと思う 2021-05-04 17:23:10 Tsunehisa Nakajima @carlostsune 就労ビザを取って

    アメリカ底辺エリアに暮らした日本人の話
    kurokawada
    kurokawada 2021/05/06
    「日本のエンジニアは買いたたかれている!こっちでは年収10万ドルなんてすぐだよ!!」みたいな記事とは対照的すぎてクラクラする