ブックマーク / trafficnews.jp (6)

  • 蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに? | 乗りものニュース

    8月に開業し、計画を前倒しする利用者数となった「宇都宮ライトレール」。市民に歓迎されている同路線ですが、開業までは反対の声も騒がれていました。なぜこのような「ギャップ」が生まれたのでしょうか。 予測を大きく上回る利用者数 開業3か月を迎えた宇都宮ライトレール「ライトライン」が好調です。利用者数は開業1か月目が約42万人、2か月目が38万人、3か月目が39万人で開業82日目の2023年11月15日に利用者数が100万人に到達しました。 拡大画像 2023年8月に開業した宇都宮ライトレール(画像:写真AC)。 通勤・通学メインの平日は需要予測と同等の1日あたり1万3000人をキープ。土休日は開業効果が落ち着ついて1か月目の1万5000~1万6000人から1万1000~1万2000人へと減少していますが、需要予測の4400人を大きく上回っており、記念乗車で終わらず日常の交通手段として定着しつつあ

    蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに? | 乗りものニュース
    kurokawada
    kurokawada 2023/12/18
    「結局のところ推進派と反対派どちらも市民を置き去りにしていたと言わざるを得ません」
  • 「通勤地獄」を作ったのは誰か? 戦後の焼け野原からの「理想的な都市計画」が大失敗に終わるまで | 乗りものニュース

    1945年に日は終戦を迎えました。その前から東京の「通勤ラッシュ」は限界に達していたため、国は復興とともにこれを解決しようと試みたのです。 「脱・通勤地獄」プランは終戦前から作られた 東京都心の鉄道は、地下鉄を除けば昭和戦前期には概ね現在のネットワークが完成していました。大正時代、第1次世界大戦、関東大震災後の郊外化を背景に郊外私鉄が次々と開業し、沿線開発と人口増加が続きました。 その結果、東京府(当時)の人口は、1920(大正9)年の約370万人から1930(昭和5)年には約541万人まで急増。戦時体制に入ると軍需景気でさらに人口集中が強まり、1940(昭和15)年には約735万人にまで達しました。鉄道各線は通勤客で大混雑し、日初の「時差通勤」が行われたのも、実は戦時中のことです。 拡大画像 1963年当時、混雑する新宿駅ホームと電車(画像:新宿区)。 しかし戦争末期、東京への空襲が

    「通勤地獄」を作ったのは誰か? 戦後の焼け野原からの「理想的な都市計画」が大失敗に終わるまで | 乗りものニュース
    kurokawada
    kurokawada 2023/05/24
    強烈な”民意”によって東京一極集中とそれに伴う通勤地獄が形成されたと。
  • 陸自に新設「機甲教導連隊」どんな部隊? 戦車も偵察も担当 前身から追う設置の経緯 | 乗りものニュース

    陸上自衛隊に「機甲教導連隊」が誕生しました。隊内で教官を務める部隊なのですが、前身は「戦車教導隊」「偵察教導隊」など3つの部隊でした。ひとつになったのにはもちろん、人手不足とは異なる理由があります。 陸上自衛隊史に残る大改革 2018年度末を迎えた2019年3月25日(月)、静岡県小山町の陸上自衛隊富士駐屯地に所在する、ふたつの歴史ある部隊に幕が下ろされました。陸上自衛隊の機甲科職種である戦車教導隊と偵察教導隊の2個部隊です。戦車教導隊は57年間、偵察教導隊は58年間、それぞれ戦車部隊と偵察部隊の教育にあたってきた部隊です。 拡大画像 富士駐屯地に在籍する隊員たちの見送りを受けながら進む戦車教導隊。同隊は廃止され、駒門駐屯地にて機甲教導連隊へと新編される(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊は創設以来、変わりゆく時代の変化に応じて、様々な部隊を廃止・改編・新編してきました。その一環として、2018

    陸自に新設「機甲教導連隊」どんな部隊? 戦車も偵察も担当 前身から追う設置の経緯 | 乗りものニュース
    kurokawada
    kurokawada 2019/04/02
    「機甲斯くあるべし」
  • 軍事のプロから見たアニメ『よみがえる空』のリアルとは? BD-BOX発売でイベントも〈PR〉 | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 特別企画 ›› 軍事のプロから見たアニメ『よみがえる空』のリアルとは? BD-BOX発売でイベントも〈PR〉 2006年放映のアニメが、12年の時を経てブルーレイBOX化します。航空自衛隊の「航空救難団」に属するある部隊の活躍を描く『よみがえる空』の魅力やリアリティを、軍事評論家の視点から解説します。 ハッピーエンドばかりではない、レスキューのリアルを描く 今年2018年は、航空自衛隊の「航空救難団」が創設されて60年目にあたります。 航空救難団は、その名のとおり救難を任務とする部隊です。来は自衛隊機が事故などで墜落したときに脱出した乗員を救助することが役目ですが、それとともに、災害派遣として民間人の救助や患者輸送にもあたります。 航空自衛隊の戦闘機部隊はこれまで実際に相手の航空機と戦闘を交えたことはありません。それは戦闘機部隊が自分たちの任務が“番”にならない

    軍事のプロから見たアニメ『よみがえる空』のリアルとは? BD-BOX発売でイベントも〈PR〉 | 乗りものニュース
    kurokawada
    kurokawada 2018/10/19
    高山文彦さんは安易な救済を描かない。第1話からそれ。
  • 空自OB語る「被災時上空から気づかれるコツ」 アニメ『よみがえる空』イベント盛況(写真11枚) | 乗りものニュース

    2006年放映のアニメが、12年の時を経てブルーレイBOX化、しかも関係者が集まりトークイベント開催という、ファンにとっては奇跡のような展開でしょう。アニメ『よみがえる空』発売記念イベント、大盛況でした。 「よみがえる空」が描く 航空自衛隊の救難部隊 2018年7月14日(土)、都内でアニメ『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』のブルーレイBOX発売記念イベントが開催されました。 2006年のテレビ放映から12年を経てブルーレイBOXの発売が決まったアニメ『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』(画像:バンダイナムコアーツ)。 航空自衛隊には、航空機事故や大規模災害、さらには遭難などさまざまな事態に際して捜索救難を行う「航空救難団」という専門部隊が存在します。「よみ空」の通称で知られるアニメ『よみがえる空』は、そんな救難団に属する部隊のひとつである、石川県の航空自衛隊小松基地

    空自OB語る「被災時上空から気づかれるコツ」 アニメ『よみがえる空』イベント盛況(写真11枚) | 乗りものニュース
    kurokawada
    kurokawada 2018/07/23
    よみがえる空はいいアニメだった。高山文彦さんの「最善を尽くしてもだめな時はだめ」という哲学があらわれた作品だった。
  • 1000機の「群れ」が一斉突撃? 米のマイクロドローン群実験成功で空戦は一変するか | 乗りものニュース

    アメリカ国防総省は2017年1月9日、マイクロドローンの群れによる飛行実験が成功したと発表しました。将来的には爆弾を搭載し、ターゲットに集団で一斉に襲い掛かるといった運用も考えられ、航空機による戦闘が一変するかもしれません。 「ファンネル」実現へ? アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズに登場した、「ファンネル」という武器があります。「ファンネル」は、劇中の戦闘用ロボット「モビルスーツ」1機につき数個から数十個が搭載される、いわば攻撃型ドローンであり、パイロットの思念に反応して半自律的に飛行、敵の全方位からビームによる攻撃を仕掛けるという強力な武器でした。 その「ファンネル」が、実現に近づいたかもしれません。アメリカ国防総省は2017年1月9日(月)、前年10月にF/A-18「スーパーホーネット」へ搭載した103機からなるマイクロドローン群「ペルディクス(Perdix)」の、投射・飛行テストを

    1000機の「群れ」が一斉突撃? 米のマイクロドローン群実験成功で空戦は一変するか | 乗りものニュース
    kurokawada
    kurokawada 2017/01/30
    空戦よりも地上戦で使い出がありそう。
  • 1