「15年」 あなたは15年と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 例えば人が生まれて15年。 その人は今頃中学校を卒業し高校生になる頃だろう。 例えば15年戦争。 1931年の満州事変から始まった一連の戦争が1945年に終結するまでにかかった年月。 例えば私が2chのソフトドリンク板に「とあるスレッド」を立てそのスレッドが1000レスに達するまでの年月。 と言うわけではじめまして。 2ch(現在は5chですが、この記事では2chと記載します)ではいつも所謂「名無しさん」ではありますが、ここではamino774mlと名乗らせて頂きます。 よろしくお願いします。 さてこの度何故このようなブログを開設したのか。 それを語るにはまずはこの2chのスレッドを見ていただく必要があると思います。 アミノバリューってどうよ? これは2003年9月19日にソフトドリンク板に立てられたスレッドの一つです。 何を隠
大量の同サイズの画像にExcelファイルに合わせてテキストとウォーターマークを流し込む作業…面倒ですね。Photoshopの「変数」機能でサクッと自動化しましょう。その方法を解説します。 大量の画像にExcelのテキストを流し込む作業依頼が来た クライアントのアンコさんから連絡が来ました。 60個の画像全部、右下に右揃えでテキストの注釈を入れて左上にウォーターマーク入れて連番で書き出す、という依頼です。 またこれか。 流し込みとは この場合の流し込みとは、ある書式(雛形)に読み込んで画像やテキスト(文字)などを配置することです。 業界用語? ウォーターマークとは ウォーターマークとは本来紙の透かしのことを指しますが、最近では著作権表示などのために画像や動画に小さな図案や文字を写し込むことを指すことが多いです。 手作業でやる場合 手作業でやるなら下記の手順になります。 Photoshopで「
レイヤーマスクを使って、白黒画像(モノクロ画像)の白い部分または黒い部分を透明化します。白と黒の境界部分もきれいに処理できます。 以下の画面は Windows の Photoshop CC 2014 です。 レイヤーマスクの追加 レイヤーウィンドウの下にあるボタンから、レイヤーマスクを追加します。 カンバス画像をコピー キー Ctrl + A で、カンバス全体を選択します(メニューでは[選択範囲]-[すべてを選択])。 続いて、Ctrl + C で画像をコピーします(メニューでは[編集]-[コピー])。 レイヤーマスクにマスク画像を描画 Alt キーを押しながら追加レイヤーマスク部分をクリックして、レイヤーマスクを表示します(白いカンバスになります)。
(2019.02.23に書いたブリコルールのブログ記事の引越しです) 写真をイラストっぽく使いたいなどの局面はいろいろありまして、備忘録も兼ねて。 会社の近所で撮影した写真をこんな感じでイラスト風にして、弊社のキャラクターと合わせてみました。まあまあアニメのワンシーンのようにも見えなくもない?? 最近だと、アプリで簡単に写真をイラスト風に変換できるものもありますが、photoshopを使います。 ベースとなるレイヤーを作成・調整する もとの写真はこちらです。 なんの変哲もない、何年か前に撮ってフォルダの奥底で眠っていた写真ですが、空を抜きやすい写真を選ぶとよいです。 【イメージ】>【色調補正】>【HDRトーン…】を選択します。 他のサイトなどでもHDRトーンを使って紹介しているところは多いです。私もこれを使います。HDRトーンの正しい使い方は正直なところ自分はわかっていません…。調整がまと
こんにちは、ネコ(@orange_8_orange)です。 気が付けば今回の記事で50記事目となりました。 ブログを始めた時は「どこまで続けられるか分からないなぁ~」なんてことも考えていましたが、無事50記事まで書くことが出来ました。やったね! こらからも、のらりくらりではありますが、楽しく続けていければと思います♪ そんな50回目の記事ですが、今回は「写真を撮る人のマナー」についてでございます。最近ちょっと思うことがあったので、そのあたりについて書いていきたいと思います。 基本的に邪魔な存在 先日、駅のホームで電車を撮影していた男性の前を乗客が横切った際に、撮影していた男性が横切った乗客を突飛ばしたという事件がありました。 そして今回、写真を撮る人のマナーについて書こうと思ったのも、この事件をニュースで見たのがきっかけでした。 はっきり言ってしまうと、写真を撮っている人は基本的に邪魔な存
BBCのこの記事を読みました。 日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース 記事の中では、日本の年金生活者が刑務所に入りたがっていることを示すために、具体的な事例の他に一部統計が紹介されています。文章の部分と、統計のグラフはこちらです。 タカタ氏のケースは、日本の犯罪にみられる際立った風潮の代表例だ。日本は驚くほどよく法律を守る社会だが、その中で65歳以上の高齢者が起こす犯罪の比率が急上昇している。1997年には犯罪20件に1件の割合だったのが、20年後には5件に1件を超えていた。人口全体に占める65歳以上の割合が増えたペースを、はるかに上回る上昇ぶりだ(65歳以上の高齢者は現在、人口の4分の1以上を占めている)。 一般刑法犯検挙人員の年齢層別構成比。高齢者による犯罪の比率が高くなっている(情報源:日本法務省) これだけ見ると65歳以上の犯罪が増えているように見えます。6
何度も書いて覚えようとすることはやめたほうがいいです。 例えば、英単語を白紙に何十回も繰り返し書いて覚えようとするやり方です。 その理由は忘れてしまったときにそれを思い出す手当てがないからです。 忘れたら完全にお手上げです。 また書いて覚えようとするやり方は時間がかかるものであり非効率です。 記憶を頭のなかで定着するためには、覚える対象に何らかの記憶のフックを結び付けることが重要です。 そのフックは、例えば語呂合わせでもいいですし、論理的なもの(例えば、英語の単語の場合は語源を理解して覚える等)でもいいです。 ノートに書きとる作業も止めたほうがいいと思います。 理由は、復習の効率が悪いからです。 というのは、後で復習するときにノートだけを見ることは決してなく、教材もあわせてみます。 復習のときにノートと教材の両方を見ます。 復習のときに見直すものは1点のみであったほうが効率的です。 ノート
1. 学生時代「友達と一緒に勉強する」という行為が、非効率に思えてなりませんでした。 無駄話をしないでわからないところを教え合えるなら効率的に勉強できますが、そうはいかないのがこの勉強方法。1人で勉強するのは孤独ですが、成績を上げたいなら1人で勉強した方が効率的だと思います。 2. 家族が出かけ、家に自分しかいないときのたまらないフリーダム感が好きでした。 家に親がいると、何かにつけて口を出されてしまいますからね...。でも1人だったら、何をしても誰も文句を言ってこない!まさにフリーダム!自由を手に入れた時の気分は、子どもながらに嬉しいものでした。 3. どちらかと言えば、人に気を使う性格だと思います。 自分のことは二の次で、他人ばかり心配してしまう気持ちはよくわかります。そのせいで気がつくと疲れていることは多いですから、どちらかと言えば損な性格なのかもしれないですね。 4. いきなりかか
ブロガーのイメージ 今回は株とは関係ないですが、書いたブログ記事の誤字脱字チェックをしたり、HTML構文をチェックしたりする際に便利なWEBサイトをまとめましたので、宜しければ、ブログライター(ブロガー)の方はご活用下さい。 文章校正自動チェックサービス 入力した文章を自動でチェックして、誤字脱字や不適切な表現を指摘し、文章をよりよくするための修正候補を表示します。 新規ページ公開時は下記ページでチェックしておきましょう。 文章校正自動チェックツール キーワード(キーフレーズ)抽出サービス 入力した文章から自動でキーワード(特徴的な語句)を抽出して、重要度を表示します。SEO対策に便利。 キーワード自動抽出ツール 日本語形態素解析サービス 日本語文を形態素に分割し、品詞、読みがなの付与、統計情報を表示する無料ツールです。 日本語形態素解析ツール HTMLマークアップ確認サイト Markup
皆さん、おはこんばんにちは。うつ✖銀行員✖パパのneoです。 「あなたのブログを紹介します」第3弾となりました! 早速感想を添えて、ブログをご紹介させていただきます。 「紹介のおかげで読者数が増えました」 なんてコメントもいただき、私も嬉しく思います★ 2019年2月28日までに、応募方法に則ってコメントを頂いた方は、もれなくご紹介させていただきます^^ 応募方法はコチラ! www.utsu-neo.com 1、株じろうさん 2、datchangさん 3、nsp-bondさん 4、kuromitsuさん 5、はてぶコメントのへの返信 1、株じろうさん kabu.opendata-web.site ご自身の資産運用について、ノンフィクション記事を書かれている株じろうさん。 株式投資における教訓なども、わかりやすく書かれています。 過去にスマートニュース掲載のご経験もあられるお方! 私のような
こんにちは、僕です。 今回は予告通り、2/22に開催されたRAISE A SUILENのライブ『BanG Dream! 7th☆LIVE DAY2:RAISE A SUILEN “Genesis”』のライブレポートです。 サプライズもあり、全編通してめちゃくちゃ楽しいライブでした。また僕のライブ史に刻まれることになったと思います。未だに余韻の残るライブの感想を、稚拙ながらレポートしていきたいと思います。 それでは書いていきましょう。 セトリ OA:Argonavis 1.Butter-Fly 2.ゴールライン MA:RAISE A SUILEN 1.A DECLARATION OF ××× 2.EXPOSE ‘Burn out!!!' ゲスト:前島亜美 3.しゅわりん☆どり~みん 4.もういちど ルミナス 5.天下トーイツA to Z☆ ゲスト:伊藤未来 6.えがおのオーケストラっ! 7.
皆さん、おはこんばんにちは。うつ✖銀行員✖パパのneoです。 サラリーマンの方は、1週間終わって華金ですね^^ 私もどうにかこうにか乗り切れて、ほっとしています! さて、本日は皆さんにお知らせです! neoさん、ちょっとした企画を考えました! おかげさまで当ブログは、めでたく開設1ヶ月を迎えることができたわけですが、 www.utsu-neo.com ご愛読感謝の気持ちを込めて、皆さんのブログを当ブログ内にて紹介します!(感想もつけさせていただきます) 応募詳細については後ほど詳しく書きます。 よろしければ最後までお付き合いください^^ 1、企画を思い立ったきっかけ 2、応募方法:(1)のみ必須(2)(3)は任意 (1)はてなブックマークでのコメント(期限:2019年2月28日) (2)読者登録 (3)皆さんのブログ内にてこの記事を紹介 3、ブログに救われた私 4、はてぶコメントへの返信
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く