タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (64)

  • みんなやってるけど公には言わないグレーな行為

    ・生活費を経費にする社長、個人事業主 ・飲酒運転 ・スピード違反 ・不倫 ・野外セックス ほかになにかある? (追記) 飲酒運転してないって、車でしか居酒屋に行けない地方民がどうやって帰宅していると思っているの?

    みんなやってるけど公には言わないグレーな行為
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2021/05/18
    勤務時間中に湯船で仕事
  • 胃カメラ日記

    人生で初めて胃カメラ検査をした これは自分の備忘録であり、これから検査を受ける人、怖い思いをしたくない人には向かない内容になります あとすごく長い 結果を言うと、特に異常はなかったけど、検査はすごく辛くて痛かった でもこの痛みもすぐ忘れてしまうと思うと惜しいので、詳細を自分のために書いておくことにする(マゾなのでは? 現在二十代の女だけど、二十五を超えたあたりから胃腸がめきめきと弱っていくのを感じはじめた 半年に一回くらい前触れなく下血するし、便に黒いものが混じっているときがままある 最初はびっくりして、膀胱炎かとかかりつけの泌尿器科に行ったけど特に問題はなく、長引くことはなかったのでまあストレスかなとあまり気にも留めていなかった ある日なんでも話せる親友との旅行中に下血があった 8月頭のことで、寝不足だったし一日中炎天下を歩いてたのでその疲れだと思った 「でも痛くはないんだよね~なんでだ

    胃カメラ日記
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2019/10/02
    胃カメラやった時、こんなに看護婦さん優しい……って思う瞬間ないよなーってぐらいに背中をさする手が優しかったし、全力で手を強く握ってしまったし、尊厳ゼロ!ってぐらいに顔の穴という穴から汁が出た。つらい
  • 王道しか愛せない者の苦悩

    好きなミュージシャンは、ミスチル。 好きなゲームは、MOTHER2とクロノトリガー(どちらも続編はNO)。 好きな漫画は、スラムダンク。 好きなポケモンは、ピカチュウとミュウツー。 好きなべ物は、ラーメンとからあげ。 好きな言語は、Common Lisp。 好きなおつまみは、枝豆。 好きな漫画は、スラムダンク。 好きな鉛筆は、三菱のハイユニ。 好きな小説家は、東野圭吾。 好きなエロ漫画家は、如月群真。 好きなスポーツは、サッカー。 どれもメジャーもメジャー、王道なものばっかりだ。 マイナーなものが好みの人が、正直うらやましい。 Rh-とか左利きみたいに、希少な人はそれだけでかっこいい。 それゆえに、気でマイナーなものが好きなんか?かっこつけたいだけなんかじゃないか?と思うこともある。 そう思っちゃうのも、自分が王道作品が好きだからなんだろうけど。

    王道しか愛せない者の苦悩
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2016/03/10
    “好きなゲームは、MOTHER2とクロノトリガー(どちらも続編はNO)。”じゃなくて、(個人的には)ドラクエVとFF7ぐらいにしとかないとだめなのではと思った
  • 残る系プレゼントのすすめ

    一般に、恋人以外へのプレゼントは、「残らないもの」が鉄則とされている。 でも、それっておかしくない? 少なくとも、贈る側からすれば、瞬間で消費されてしまうものよりも、 そのあとも使ってくれるほうが、どう考えても、うれしい。 そう思って、「後に残るもの」を異性の友人プレゼントし続けてみた。 みんなも、「残るもの系」をプレゼントして、自分も相手も幸せになろう! ○基情報 ・当方、30代独身男性 ・相手は、二人でランチにいける程度には仲の良い20代~30代女性 ・予算は、その人に夜ご飯をおごる気持ち(だいたい5000円くらいか) ・渡すときに、なぜこれを選んだかを説明する ○あげたもの(順不同) <初級レベル> 1. ブリザードフラワー お花を贈られて嫌がる人は誰もいないのと同様、 ブリザードフラワーも、非常に万人受けするもの。 消耗品といってもいいのかもしれないが、数年は持つらしいので、一

    残る系プレゼントのすすめ
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2015/09/03
    ブリザーブドフラワーとかもらっても置く場所に困って仕方なくトイレのタンクの上(普段の生活に邪魔にならない)に置くけどいいかなw正直「お花を贈られて嫌がる人は誰もいない」なんて勝手な思い込みですよw
  • ふとんは吹っ飛ばない

    は寝転ばないし、アルミ缶の上にミカンは無い。 父さんの会社は順調なのに、ネギはいつもどおりの価格さ。 ドイツが好きなのは君で、オランダ人はそこにいるんだね。 名古屋は殺伐としているらしく、下には飽きないね。 教会に行くのは明日なのかな、演歌をうたってはいけないよ。 アイスは嫌いだけど、ホテルで顔が青ざめるんだ。 ヘチマは増え続ける一方で、トイレには行けない。 ラクダは結構つらいけど、ビルは堂々としているんだ。 ふとんは吹っ飛ばないこの世界で、ダジャレを言うのは僕ら自身だ。

    ふとんは吹っ飛ばない
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2015/04/14
    ふざけんな!布団は吹っ飛ぶんだよ!吹っ飛んで隣の家の屋根でさんさんと日干しされてるのを見つけちゃったときの衝撃はオマエにはわかんねーんだな!
  • 私がコミケにサークル参加するのをやめた理由

    売れなかった。当に売れなかった。1回めは参加できただけでも良かった、次こそ頑張ろうって思った。2回めは参加したことを通じて友達が出来たから良かった。一緒に頑張っていこうって思った。3回めは参加してないやつよりは一歩前にたってるって自分より下の存在を見て自分を慰め、次こそはって思った。4回めは今までの反省を踏まえていろいろ頑張った上でそれでもダメだったけど、上の人と同じようなことを考ていたことにした。参加しただけで勝ち組なんて嘘だ。そんな言葉で自分を騙せるのは、まだ参加したことがないやつか、初めて参加したやつだけだ。せいぜい1回か2回だけ参加しただけの気じゃない冷やかしだ。ファッション糞野郎だ。参加するのがもはや当たり前になって、それでもまだ売れないならば、少なくとも前より成長したと感じられる何かがなければ、ただただ敗北感だけが残る。コミケはただただ残酷だ。 どうしようもなく現実を突きつ

    kurosaki0826
    kurosaki0826 2014/09/05
    何のジャンルなのかしらないけど、コミケよりジャンル特化イベントのほうがよくね?コミケなんて本命以外に金使う余裕がない人の方が多いだろうから一期一会に期待することの方が難しい。
  • 残業代0の世界

    先月で残業代0の会社で働いて3年が経った。 いわゆる裁量労働の年棒制というやつだ。 前職はいわゆる普通の中堅企業のホワイトカラー。 当時は残業代はバッチリ付いていたので、 今の会社に転職する時は正直ブラックなんじゃないかと ビクビクしてた。 で、実際に入ってみたら今まで働いてきた環境と 全然違ってた。良くも悪くも残業代があったころよりも 充実してたりする。正直、今では自分は残業代の無い 仕事のほうが向いてるなと思っている。 もちろん今の会社が自分にとって良いだけで、 世間一般にはブラックは山ほどあるんだろうけど 残業代0でも楽しく働けるんだ。というのを書いてみる。 ◯残業代あると、自分の賃金を残業代込みで考えてしまう。 前職では、残業代を含めた上で年収を計算していた。 なので、残業禁止令が出た時には社内は皆ブーイングの嵐。 実際に年収が100万近く下がるという衝撃もくらった。 にも関わらず

    残業代0の世界
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2014/04/25
    実務持ってる・出退勤時間の自由無し・人事権なしの裁量労働契約ではない残業代カットの名ばかり中間管理職の私はこれをよんで「こんな部下もったら死ぬな」って思った
  • 飲み会のお酌問題は、実は文化的な衝突

    あとで詳しく言うけどな、「お酌問題」って発想の順序が逆。 異文化交流は、自分の文化じゃない相手との交流握手を拒むのが失礼だってのは、漠然と判るだろ? でもこれが、カワイイねーと左手で子供の頭を撫でるのだったらどうだ? チームの仲間からホームパーティーに招待されないと不安になるアメリカ人は多い。 国が違えば、文化に差があることはわかるから理解できることでも、同じ日人ってだけで気が付かないことは多い。 身内に不幸があった家が年賀状を出さないのは一般的でも、1年鳥居をくぐらないって地域も日にはある。 海外って言葉が一般的に通用してしまうように、ついつい一国の中に多様な文化が存在することを忘れがちになる。 「文化」を定義するとが一冊くらい書けるんだろうが、まあ「ある振る舞いの総体」ってとこだろうな。 その文化を身につけることが、その文化圏に属する事になる。 お酌の文化で、「お酌問題」ってのも

    飲み会のお酌問題は、実は文化的な衝突
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2014/04/23
    そういう「お国の人」だと思ったらお互いの慣習を尊重し合えるからね。年長の皆さんも同じように考えてくれればベストだけど、あの人達にとっては自分達は未知の生き物なんだと思い込めばわりと心安らかになれるよw
  • ダメな奴はメモ取らせてもダメだった

    飲み込み悪そうだったんで教えるときにちょくちょくメモ取らせてたんだが、結局無意味だった。 「なくした」「どこにあるかわからない」「すぐにみつからない」という理由で何度教えても聞いてくる。 俺の教え方が悪かったのか。でもどうすりゃいいんだ。ほかのやつはちゃんと出来てるからどこが悪いのかわからない。 もう諦めて毎回人間グーグルとして答えるしかないのか。そのたびに作業中断するのすげーいらいらするんだが。

    ダメな奴はメモ取らせてもダメだった
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2014/03/13
    往々にしてこういう人って後輩でも部下でもなく先輩とか上司に多いからつらい
  • 俺がモテない理由がわからない。

    20代後半。外資金融、当然高学歴・高所得。 イケメンかと言われると自信がないが、少なくともマイナス評価にはならない容姿と自負している。 服装ももちろん気を使っているし、チブでもデブでもハゲでもない。 公私共に忙しすぎない程度に充実していて、話題には事欠かないし、仕事柄コミュニケーション力も低くないはずだ。 出会いもたくさんある。毎週のように合コンやら友人の紹介と女性と知り合う機会には事欠かない。 場慣れしていることもあり、基的にはその場は盛り上がる。 でもモテないのだ。 例えば、合コン後に事に誘うと無視する女。 これが理解できない。なんなら女性から誘ってくれてもいいぐらいじゃないかと考えている。 俺みたいなやつと付き合いたい女性はいくらでもいるんじゃないのか? 例え、金目当てだとしても。 こんな文章を書くぐらいだ。たしかに性格は良くない。 でも合コンの数時間や数回のデートぐらいでそれが

    俺がモテない理由がわからない。
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2014/03/03
    とりあえず、女子に上から目線で話したり説教じみたこといったり「なんで○○なの?▲▲でしょ?」とか「そこは■■するべきでしょ」とかいうタイプなんじゃないかと勝手に想像した。そういう人と話すと疲れる。
  • 会社で周りが俺の悪口言ってるかのような幻聴に悩まされてたから

    会社で周りが俺の悪口言ってるかのような幻聴に悩まされてたから 心療内科で薬もらったけど、その後もどんどん悪口が増えてった。 思いきって上司に病気のこと話したら 「それ幻聴じゃないよ。当にみんなお前の悪口言ってるよ」 って言われた。俺病気じゃなかった。

    会社で周りが俺の悪口言ってるかのような幻聴に悩まされてたから
  • 私は友人がいない。

    私は友人がいない。 まったくゼロという訳ではないと思いたいが、実質ゼロだ。 高校以前の友人はほぼ皆無。 小学校から高校まで100人近い人数と同じ学校だったにもかかわらず、だ。 大学の友人はまぁたまに連絡を取ったりもしているが、忙しくて会う時間をまったく作れない。 修士の友人はまだ付き合いがあるが、最近は身の回りのことで精一杯で、連絡を取る気概が起きない。 博士に関しては同期の友人はいない、というか友人友人と思えなくなってきた。 たまに会って話す同期はいる。 でも、空いた時間に誘えるような相手でもないので、単なる知り合いであって、友人ではない。 原因は自分にあることも分かっている。 連絡を取ることがとにかく嫌いなのだ。 メールも、電話すらも、できるものなら使わずにいたい。 どういう訳か、人生において上の人と仲良くなることはとても多かった。 しかしそれはあくまで先輩と後輩の関係であって、友人

    私は友人がいない。
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2011/01/12
    友人と呼べるつきあいの人なんて片手で足りるぐらいしかいない。そのメンバーとは1年連絡とらなくったって友達。同じ空間にいて会話をしなくても気にならない関係が友達だと思ってる。みんな大好きだぜ!
  • ネットをやってて分かった10のヤバイ

    1.ネットコミュニティに帰属意識持ったらもうヤバイ 2. 何かニュースが起きたときに、「ネット上では皆どんな反応してるのかな?」とか思ったらもうヤバイ 3. 見える敵、見えない敵に関わらず常に戦ってる戦闘民族が多すぎてヤバイ 4. バカが必要以上に政治に興味を持っちゃうとホントヤバイ 5. 【拡散】とかもう字面ですでにヤバイ 6. App Storeのレビューコメントとyahooのコメントはいろんな意味で群を抜いてヤバイ 7. ネットの同調圧力に負けたそこのお前、ヤバイよ? 8. 著書を読んだりして結構尊敬してた人がwとか使ってるのを見たときの俺の顔のひきつりがヤバイ 9. 「就職偏差値」とか、もうこういうのヤバイから…まじで 10. ネットをやってて得られるメリットが年々減り、精神汚染などのデメリットが増えててヤバイ

    ネットをやってて分かった10のヤバイ
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2010/10/06
    ヤバイヤバイヤバイバヤイ……バヤイに見えてきたヤバイ
  • トイレはキレイに使ってくれ。頼む。

    スーパー、ビル、パチンコ屋などの清掃の仕事をして数年。 1日3ヵ所のトイレを周り続ける(もちろん他の掃除もやってるが)俺の体験から、 トイレの清く正しい使い方を今一度、みんなに考えてみて欲しくて書いた。 的は絞ってくれまぁ、これはしょうがないかも知れない。 和式の便器だとどうしても、焦ったりぐらついたときに的を外すことはある。 朝、ラッシュ明けの時間帯は特に。 わかるよ。冷房車に当てられてどうしようもなくなったことはわかる。 だが、洋式便器で的を外すのはどうなのよ。 何で便座に「ジュワァ〜〜〜」って感じに乗せられているのよ。 え、何、便座の上にしゃがんでやったの? わざわざ洋式でしゃがむなら和式でやってくれ。 あ、それと、もらしたパンツを流そうとするのもやめてくれ。 詰まってるから。恥の上塗りだから。 俺が掃除に入ろうとして、すれ違ったアナタが犯人だってことは分かっているから。 お仕事頑張

    トイレはキレイに使ってくれ。頼む。
  • 中学の同窓会でわかった「本当の凡人」の悲惨さ

    まぁ、みんな聞いてくれ。お前らがどんな仕事をしているかわからんが、はてなを使いこなすようなディープなネットユーザーはそれなりに充実した毎日を送っているだろう(と信じたい)。 俺も国立大を卒業して(東大じゃねえぞ)、その業種内じゃそこそこ名の知れた企業に入ることはできた。毎日どうでもいいことで怒られるわ、地雷を避けるためだけに残業させられるわでほんと大変だよ。周りを見ても似たような感じで「ああ、俺って凡人だな」なんて平々凡々としてサラリーマン生活を送っている。 そんな時に中学の同窓会の知らせが来た。中学の頃の友人なんてぜんぜん連絡を取っていない。手紙のやり取りすらしている人間もいない。けど、参加してみることにした。あの頃の奴らが今何やっているかが気になるし、愚痴の共有でもしてストレスを発散しようと思ったんだよ。それなりにワクワクしていた。会場につくまでは。 「誰とも連絡を取っていない」──思

    中学の同窓会でわかった「本当の凡人」の悲惨さ
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2010/09/15
    「無理してホワイトカラーになっちゃうこういう奴ら……は実は俺のことだったんだ」ってオチを期待してたのに、がっかりです。
  • 東京行ってきた

    注意※残念ながら、これはとある田舎の高校生が、 人生で初めて東京に2泊3日の一人旅をしたという体験談です。 したがって、記事が大変長文になることをお許しください。 7月30日、ちょこっと編集+追記しました。 ブックマークありがとうございます。 ●●さんは有名なのではなくて、その道の先にその家しか無いからだと思われます。 1日目、 人生で2度目の飛行機だったこともあるかもしれないのですが、 「東京人は他人に無関心」「東京は危ない所」「東京人は無愛想」 そんな噂を聞いたことがあり、内心ビクビクしていました。 話しかけても無視されるんじゃないか。スリとかうじゃうじゃいるんじゃないか。 飛行機では不安しか頭に浮かびませんでした。降りた瞬間、むわんとした暑さにびっくりしました。 荷物を受け取りに行くまでの距離が長かったため、エスカレーターの平行バージョン的なものに乗ろうとしたのですが、 乗ったら負け

    東京行ってきた
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2010/07/30
    夏休みの日記。大変良くできました◎◎◎◎◎
  • 中小企業に就職して2ヶ月経った感想

    大学院で懸命に研究してたが就職活動が上手くいかず泣く泣く中小企業に就職した人も多いのではないだろうか。 僕もその一人です。そんな僕が化学系の中小企業に入社して2ヶ月経ったくらいの感想を書こうと思う。 まず、大学院では頭の回転の早い教授と助教、外国人の博士研究員、博士課程の生徒など、自分がどうやっても追いつけない様な頭の持ち主たちと研究をしていた。もちろん、後輩の学生も勉学に励み日に日にレベルを上げていった。そんな環境の中で、非常に高価な機器を使いつつ、自惚れかも知れないが世界最先端の研究をしていたと思う。 だけど、僕は就職活動でつまづき、同期生たちは日経225に入っている様な大企業に入社していった。僕の場合、リーマンショック云々より自分自身の準備不足が原因だとは思う。 で、とある中小企業に就職して2ヶ月経ったのだが、その企業の技術のレベルの低さ、設備の貧弱さに驚いた。 高校の化学すら理解し

    中小企業に就職して2ヶ月経った感想
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2010/07/26
    最後の「もすくわ」で何を書こうとしたのか全部吹っ飛んだ!
  • 結婚式に行きたくない

    私は今30歳手前で、ぼちぼち結婚ラッシュがはじまりました。 始めのころ(20代前半)は友人結婚式には誘われれば全て参加してきました。 え、私さそわれるの??という知人レベルの披露宴にも参加して3万円ずつ払ってきました。 ですが、何度か「行かなきゃよかった、行かなくても良かった」と思える経験が増えてきました。 全然連絡をとってなかった友人(知人)に呼ばれたけど、その後全く連絡なし。 年賀状すらこなかった。 結婚式終わって、多分1回も連絡来てない。 受付・2次会幹事までしたけど、お礼がまったくなかった友人もいました。 まずレストランパーティーなら会費にしてほしかった・・・。 それに2次会の経費を考える時にあまりにも高かったから せっかく来て貰うんだから、夫婦で少し負担したら?と意見を言っても聞く耳はなく、 さらにドラジェ代も経費から出したいと言われる。 何、そのビジネス的な考え方・・・。 結

    結婚式に行きたくない
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2010/07/26
    「けっこんしないでくれぇぇ!!!(´;ω;`) サミシイヨー」とガチ泣きしてしまうレベルで仲の良い子の結婚式しかいくつもりがありません。そして、そんな仲良しは誰も結婚できてないというね……。
  • 昨日の出来事なんだけど・・・。

    彼女と共通の友人何人かとで 事してるときに、何度か彼女のチビなところとか、 貧乳なところとかをネタにした。 しばらくして、彼女がトイレに行って なかなか戻ってこないから 様子を見に行ったら、洗面所で泣いてた。 彼女も自分で背が低いことや、 中学生に間違えられることをネタにしてたから 平気だと思ってたのに・・・・・。 俺と彼女はもうその時に切り上げて 駅に向かう途中、必死にケアしたんだけど 「だ、だいじょぶ・・・・だ、だって実際、 わたしチビだし・・・・み、みんな笑ってたし・・・」 って言うけど、泣きながらで、明らかに大丈夫じゃない。 家まで送ろうと思ったんだけど、電車で 「一人にさせて」って言われて、彼女帰宅。 今日は二人で映画見に行く予定だったけど 「ごめん、そういう気分じゃない」ってメール来て中止。 こういうとき、どうしたらいいかわかんない。

    昨日の出来事なんだけど・・・。
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2010/06/21
    自虐ネタは「そんなことない」って言ってもらいたい意味もある。先制することで突っ込んじゃいけない所だって宣言。なんで他人の容姿を笑いものに出来るわけ?彼氏のちんこ超小さいんだーって言われたら傷つくだろ?
  • 吉野家がソフトバンクだったら

    「牛丼並盛で」 「牛丼for everybodyキャンペーン適用でよろしいですか」 「なにそれ」 「はい、2年分割払いのたいへんお得なキャンペーンです」 「いや、ふつうに買いたいだけなんですけど……」 「キャンペーンを適用いただくと、実質牛丼価格が0円になりますよ」 「0円でべられるの?!」 「はい、ただし吉野家プラン(牛)、Y!ベーシックパック、ライス定額フルにご加入いただくことになります」 「訳が分からないんだけど、けっきょく幾らなの」 「実質0円です」 「いや、そうじゃなくて……」 「あ、失礼しましたお客様、牛丼for everybodyキャンペーンは1月で終了しておりました。現在は生姜バリューセットをお薦めしております」 「なにそれ」 「こちらも牛丼が実質0円になるお得なプランです。さらに全国の吉野家店舗にある生姜もべ放題になります」 「牛丼for everybodyだと生姜抜

    吉野家がソフトバンクだったら
    kurosaki0826
    kurosaki0826 2010/03/09
    最後まで読んでも結局わからないのであったwwwwプランの変更画面で、「ホワイトプラン・ブループラン・オレンジプラン」って文字だけ出すのやめろよ。変更させる気ねーだろ……って心の底からおもうわ。