2020年9月14日のブックマーク (8件)

  • はてなブログのカテゴリーの編集|実はSEO対策になります! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

    ※こちらの記事は次のような方に対して書きました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° はてなブログのカテゴリーページを編集したい! でもはてなブログのカテゴリーの編集の仕方が分からない💦 ねえねえ、はてなブログのカテゴリーの編集の仕方教えてくれる? ぴっぴ(@hiyoko_no_pippi)です! 実は、はてなブログのカテゴリーページを編集するとお得なので、ぴっぴもしたいと思っています💦 そのためには「はてなブログpro」にする必要があるんですけど……。 ということで、はてなブログのカテゴリーの編集についてお話します。 はてなブログのカテゴリーページを編集するとSEO対策になりますので、ぜひチャレンジしてみてください(はてなブログproの申し込みはこちら) ⚠注意 はてなブログのカテゴリーの編集は無料版ではできません。カテゴリーページを編集したい場合は「はてなブログpro」を利用する必要があります

    はてなブログのカテゴリーの編集|実はSEO対策になります! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
    kurotonbon
    kurotonbon 2020/09/14
    勉強になります。
  • 御岳発、日の出【 低い山を歩く】 - カラーひよこのブログ

    御岳山という山に登ってきました。サウナ巡りで日の出町にある「つるつる温泉」を調べていたら、ホームページに温泉周辺ガイドが載っていて。 引用:「つるつる温泉」公式サイトより なるほど・・御岳山から出発して日の出山を経由、行程3、4時間で温泉にゴールか、と。山歩きなんて 10 年以上してないので不安もありましたが、行ってまえ、と。。 出発が遅く、乗り換えの青梅駅に着いたのは 11 時過ぎ。雲の間から時おり太陽が顔を出すような天候。 ハイキングへ出発。家からバス停まで歩く時点で疲れるをぢ・・時計とマスク忘れた🐤💧 pic.twitter.com/ZPxdiQMRdb — カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) September 10, 2020 ちなみにこの後、持ってきた iPad を待合室だか電車内に置き忘れている(問い合わせて、帰りに無事回収・・)

    御岳発、日の出【 低い山を歩く】 - カラーひよこのブログ
  • 北アルプスの鏡、青木湖での最高のキャンピング体験! #青木湖 #キャンピング - 格安^^キャンプへGO~!

    青木子キャンプ場は長野県の仁科三湖のうち最も北に位置する青木湖畔にあり、白馬にも近くキャンプをしながら釣りや水遊びをするには最高のキャンピングスポットです。 青木湖の水質は湧き水で北アルプスの鏡と呼ばれるほど透明度も高く、SUPやカヤックで水遊びをするにはおススメです。 青木湖キャンプ場 青木湖キャンプ場【基情報】 青木湖キャンプ場【サイト状況】 青木湖キャンプ場【利用料金】 青木湖キャンプ場【設備】 炊事場 かまど トイレ ランドリー&シャワーコーナー 管理棟&売店 ゴミステーション 青木湖キャンプ場【アクセス】 青木湖キャンプ場【ロケーション】 青木湖キャンプ場【入浴施設】 ゆ~ぷる木崎湖 十郎の湯 青木湖キャンプ場【買い出し】 ザ・ビッグ 白馬店 コメリハード&グリーン 白馬店 青木湖キャンプ場【周辺観光】 スノーピークランドステーション白馬 栂池自然園 黒部ダム 青木湖キャンプ場

    北アルプスの鏡、青木湖での最高のキャンピング体験! #青木湖 #キャンピング - 格安^^キャンプへGO~!
  • 脳卒中のリスクを半分にする食べ物「青魚」を食べましょう! - マムのおうちごはん

    今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。 医学博士である池谷医院院長の池谷敏郎先生の著書「図解 血管を鍛えると超健康になる」からご紹介。 日は昨日に続き第四章 動脈硬化の最新「医学常識」 「血管が切れたり詰まったりしないために」の中から「脳卒中のリスクを半分にするべ物は」の「青魚」のレシピをお届けします。 脳卒中のリスクを半分にするべ物 青魚 いわしのオイル漬けとキャベツ炒め タンドリーサバ ~さいごに~ 脳卒中のリスクを半分にするべ物 青魚 魚の脂に多く含まれるEPA (EPAとはエイコサペンタエン酸のこと) 血栓を予防、血管の傷を修復、血管内皮細胞機能を改善する効果があります。 <EPAの含有量を比較> 出典元:EPAとは? | サラサラ生活向上委員会 | ニッスイ 上記の含有量の表からもわかるように、いわしなどの上位は圧倒的にEPAが多く含まれていますね。今回は、い

    脳卒中のリスクを半分にする食べ物「青魚」を食べましょう! - マムのおうちごはん
    kurotonbon
    kurotonbon 2020/09/14
    とってもおいしそうです!!青魚って脳卒中対策に良いんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
  • まったく同じ名称の市名や区名が全国にこんなにある。表記は違うが同じ読み方の市名も - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    昨年、日人の苗字の多様性についての記事を載せました。 saewataru.hatenablog.com 苗字は、出身地と深く関連していると言われます。 地名にも同じような特徴があるのでは? すなわち、地名も実に多種多様なのではないか?と思うことがあります。 その一方で、逆に 「同じ名称」の地名が市・区レベルでたくさん存在しています。 漢字や読み方までまったく同じであるもの、表記は違っても(漢字とひらがな、のように)同じ読み方をするもの。 きっかけは、東京特別区および各政令指定都市にある「区名」でした。 たとえば・・・ 東京23区には「北区」がありますが、そういえば大阪市にも「北区」があった。 そういえば、札幌や名古屋にも! 政令指定都市に「昇格」する際、「市」の中に「区」が出来ます。 その際、区の名前に「東西南北」や「中央」を付ける… なんとも安易なネーミング発想です。 かつ、全国にたく

    まったく同じ名称の市名や区名が全国にこんなにある。表記は違うが同じ読み方の市名も - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kurotonbon
    kurotonbon 2020/09/14
    こんなにあるなんて!!ビックリです(゚д゚)!
  • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.8 狩野芳崖 - 高く買取-壱ノ型

    狩野芳崖とは? 1951.2.27、文化人切手シリーズ第七弾として、狩野芳崖切手が発行されました。明治期の日画家で近代日画の父と言われる人のようですね。芸術方面のことは全く知らないので、名前さえ初めて聞きましたが、江戸と明治をつなぐ日画家として有名な人のようですね。 狩野芳崖の人生 狩野芳崖は代々長府藩の御用絵師の家系に生まれ、先祖代々、長府藩の御用絵師として自由で進歩的な考えを持っていたようです。長府藩は藩主自らが絵を描くなど、御用絵師の必要性が低く、藩の経費で芳崖の江戸留学が決まるほど、自由さがありました。 芳崖も修行当時から先進的な考えを持っており、江戸狩野派の手法を守る師匠としばしば論争を繰り返し、破門の危機を何度も迎えるぐらい自己主張が強かったようです。 芳崖の絵は接収的な空間表現の中に、西洋の手法を取り入れた新しい形の前衛的な絵画であり、江戸から明治に変わる頃には、「古き

    【切手買取】文化人切手シリーズ vol.8 狩野芳崖 - 高く買取-壱ノ型
    kurotonbon
    kurotonbon 2020/09/14
    勉強になります。
  • 冷えると起こるこむら返りの対処法☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

    こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 朝夕はだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。 そして、私の場合涼しくなると、たまにこむら返り(腓腹筋けいれん)が起こることがありまして。 つい最近も、犬のさんぽに行こうと思って犬を抱っこする時にしゃがんだ時に痛いっとなりました。軽い痛みだったので、すぐに親指を手で引っ張り少しの間で治りましたが、ひどい痛みの時は、こむら返りは辛いものです。 温かい季節は起きることはほとんどありませんが、クーラーで足が冷えたり、冬場、そして妊娠中に多くみられました。妊娠中にほとんど毎日起きていたので、対処法は慣れています(^^)/ また、運動のし過ぎでもなるようで、学生時代になかなかハードな運動部に入っていたため、寝ているとこむら返りが起こることがあり、辛かったのを覚えています。 こむら返りにはいろいろな要因があるようですね。

    冷えると起こるこむら返りの対処法☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
    kurotonbon
    kurotonbon 2020/09/14
    こむら返り、よくなります!!試してみますね(*'▽')
  • 特別よ?!←何がだよ! - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜

    こんにちは。今日はお休みなダンナ君と車いじりに精を出している ゆんたまるです(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" さて、今回お悩みを打ち明けて下さった方の before⇒afterを チラっと書いておきたいと思います。 ある地方都市で働いていたAさん(当時20代半ば) 職場でご縁があり、ご結婚❤ 既に建てられていた二世帯住宅にて新婚生活が始まりました。 多少の嫌味はあれどそこそこ幸せだと感じながら生活していた。はずだったんですが…。 お盆に実家に帰ったら 実両親や兄、妹からの目線に ( ゚∀ ゚)ハッ!と気づいたそうです。 Aさんは「幸せだ」と感じていた毎日。 それって「感謝すべき!」事として何の疑念も抱かなかった日々。 なのに実家で家族に泣かれた…。 Aさんがご相談に来られたのは 「私、おかしいですよね?」と言う問題でした。 数回に分けてお話を進めたのですが Aさん、途中で覚醒したのです。 実の親を泣

    特別よ?!←何がだよ! - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜