タグ

2022年11月9日のブックマーク (5件)

  • ラジオの書き起こし「グレーだけどメリットも…」ラジオ局は黙認の姿勢 - 社会 : 日刊スポーツ

    素性を隠して日々、ラジオ番組のトークをせっせと書き起こし、インターネットにアップし続ける「謎のラジオ書き起こし職人」。それが、みやーんZZさんだ。なぜ、そんなことを? ラジオ局に怒られませんか? ◇  ◇  ◇ 番組の書き起こしについて、ラジオ局はどう考えているのか。 各局、一部でも放送そのものをインターネットにアップする行為に関しては「絶対にNG」と口をそろえるが、書き起こしは「許可は出さないが、ダメとも言わない」(在京AM局)、「局としてオフィシャルにコメントはできない」(同FM局)と歯切れが悪い。 番組に「ただ乗り」するような書き起こしサイトは、自社の権利や利益を侵害するおそれがある。一部を切り取られて炎上すれば、出演者に被害が及びかねない。一方で、無料で番組を宣伝してくれるありがたい存在でもあり、番組への接触機会の拡大、新規ファンの開拓にもつながる。 あるAM局の広報担当者は「グレ

    ラジオの書き起こし「グレーだけどメリットも…」ラジオ局は黙認の姿勢 - 社会 : 日刊スポーツ
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/11/09
    なるほど→ “グレーな存在ではあるが、実際にメリットもあるので、炎上した時だけ『やめろ』とは言えない。公式にコメントするのは難しいが、あえて言うなら『しょうがない』といったところ”
  • 米Salesforceで数百人規模の人員削減か Bloomberg報道

    Salesforce.comで数百人規模の人員削減があったと、米Bloombergが11月8日(現地時間、以下同)に報じた。販売チームが対象で、利益率の改善が目的という。 Salesforceは2026年までに利益率を25%に高める目標を掲げている。一方で、不安定な経済状況によるソフトウェア需要鈍化の影響を受けているという。同社はBloombergに対し、「当社の販売実績に関するプロセスでは、(社員に)説明責任を求める。残念ながら、それが一部の人が当社のビジネスから去ることにつながる場合もある」などとコメントしたとしている。 米国IT業界では11月に入ってから人員削減が相次いでいる。米Twitterを買収したイーロン・マスク氏は4日、社員の大規模な解雇を始めた。米紙Wall Street Journalは、Metaが9日に数千人規模の人員削減に着手すると報じている。 関連記事 Metaが

    米Salesforceで数百人規模の人員削減か Bloomberg報道
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/11/09
    一般論として、株式を公開したり資金を調達したりしている以上、外部のプレッシャーにさらされるのは止むを得ない。好況時に思い切ってアクセルを踏めたりもするけれど、景気減退側面では急ブレーキになるよね。
  • 滝沢秀明氏 新たな夢へ動く…新会社設立 潤沢ドバイマネー 富豪第4夫人の日本人女性らがサポート - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    滝沢秀明氏 新たな夢へ動く…新会社設立 潤沢ドバイマネー 富豪第4夫人の日人女性らがサポート

    滝沢秀明氏 新たな夢へ動く…新会社設立 潤沢ドバイマネー 富豪第4夫人の日本人女性らがサポート - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/11/09
    令和のデヴィ夫人的な→“ドバイの大富豪も。第4夫人と言われる日本人女性が熱心にサポートしている”
  • 赤色の缶の「サクマ式ドロップス」で知られる佐久間製菓(株)が廃業へ、原材料高騰が影響(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    「サクマ式ドロップス」を製造販売する佐久間製菓(株)(TSR企業コード:290060044、豊島区)が2023年1月20日に廃業すると取引先に通知した。 佐久間製菓のホームページによると、サクマ式ドロップスは1908(明治41)年に完成。太平洋戦争で工場などが被害を受けたが、1948(昭和23)年に再興した。八王子市に工場を構え、高い知名度を背景に事業を拡大させていた。 しかし、安価製品との競合のほか、その他のヒット商品に恵まれなかった。さらに新型コロナウイルスの感染拡大による需要減も重なり、2021年9月期は1億5,173万円の最終赤字を計上し、財務内容が後退していた。 「廃業のお知らせ」によると、廃業日は2023年1月20日。廃業の理由は、新型コロナの影響による販売減や原材料、エネルギー価格の高騰、人員確保の問題などをあげている。 佐久間製菓の担当者は9日朝、東京商工リサーチ(TSR)

    赤色の缶の「サクマ式ドロップス」で知られる佐久間製菓(株)が廃業へ、原材料高騰が影響(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/11/09
    「節子、それサクマ製菓やない、佐久間製菓や」
  • 産経、門田氏に220万円賠償命令 森友巡り、立民2議員の名誉棄損―東京地裁:時事ドットコム

    産経、門田氏に220万円賠償命令 森友巡り、立民2議員の名誉棄損―東京地裁 2022年11月09日12時09分 東京地裁=東京都千代田区(AFP時事) 学校法人森友学園を巡る財務省公文書改ざん問題で、自殺した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さん=当時(54)=を「つるし上げた」などと報道されて名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の杉尾秀哉、小西洋之両参院議員が産経新聞社と記事を寄稿した作家の門田隆将氏に計880万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。大嶋洋志裁判長は名誉毀損(きそん)を認め、両者に計220万円の賠償を命じた。 中傷投稿「いいね」、名誉侵害 伊藤さん逆転勝訴、杉田氏賠償 判決によると、産経新聞は2020年10月25日付朝刊で、「杉尾、小西両氏が財務省に乗り込み、約1時間、職員をつるし上げている。当該職員の自殺はその翌日の7日だった」とする門田氏の記事を掲載した。

    産経、門田氏に220万円賠償命令 森友巡り、立民2議員の名誉棄損―東京地裁:時事ドットコム
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2022/11/09
    産経「敗訴なう」