タグ

2021年2月5日のブックマーク (4件)

  • 爬虫類ってペットとしてどう?飼って5年経ったので報告させてください

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:バーベキュー形式で将棋をやると、楽しいしおいしい(デジタルリマスター版) 爬虫類や両生類はペットとしてどうなの? コロナ禍の影響で、自宅で飼いやすい爬虫類の人気があがっているらしい。しかし、結論からいえば、愛玩動物として飼うなら、犬とが最強だ。愛情を持って世話したら少なからず返してくれるし、人間と生活環境も近い。人類が何万年もかけて選び抜いた伴侶より魅力的な生き物なんてそうそういない。そんな当たり前の事実にぶち当たるのだが、得体の知れないヤツらだからこそ得られるもの、というのも間違いなくあるのだ。今日は、沼に片足を突っ込んでいる人間から、その魅力を鼻息あらく紹介させてください。 (爬虫類のなかでは)ペットとしての素養No. 1「ヒ

    爬虫類ってペットとしてどう?飼って5年経ったので報告させてください
    kurukurucure
    kurukurucure 2021/02/05
    爬虫類は犬や猫とは違う魅力があると思う。たぶん意思疎通がほとんどできないからこその魅力なんだろうな、って思ってる。トカゲ飼いたいなぁ
  • 「そこに書いていないことを読む人たち」のメンタルについて。だれもが陥るかもしれない「不健康サイクル」を避けるには。|@taichinakaj

    文は最後まで無料です。オマケがあります。 不健康サイクルについてひとは健康的でないとき、よけいに健康的でないことを繰り返してしまうものだ。 ぼくたちはこれを「不健康サイクル」と呼んでいる。 そもそも「健康」とは、あらゆる不健康を避けることができる状態のことだ。それは「飲み過ぎ」「べ過ぎ」などはもちろん、「夜更かししすぎ」とか「パチンコしすぎ」とか、あとは「働き過ぎ」とか、人によっては「風俗に金をつぎ込みすぎ」とかもある。 とにかく、不健康なひとは「あらゆる不快感」から生まれるものであり、かつ「あらゆる不快感を避けられない」からこそ、不健康でいつづけるものなのだ。 すごくわかりやすい例をあげると、なにかに不快感を覚えたことで、いま興奮している人というのは、会話ができない。あいてが言っていることに耳を傾けられない。それでいて、「こっちはちゃんと話を聞いている!」と思っている。そんな彼らは「

    「そこに書いていないことを読む人たち」のメンタルについて。だれもが陥るかもしれない「不健康サイクル」を避けるには。|@taichinakaj
  • 「ねぇ、このフライパン、発想が天才すぎない?」四角いフライパンが14万いいねと話題に

    なちゅ。 @itacchiku 欲と酒にまみれたガジェットスキーなうっかり系主婦。ソファで行き倒れて寝落ちする常習犯。全員が発達特性が癖強なファミリー+よく寝てよく歩き回るロボットと暮らしています。/Amazonアソシエイト&楽天ROOM(@itacchiku_R)/誤フォローしまくりすいません。/【LOVOT紹介コード】f3tmug9h note.com/itacchiku なちゅ。 @itacchiku ねぇ、このフライパン、発想が天才すぎない?買うわ!いま在庫薄いみたいだけど、めっちゃ買う。一番デカイやつ、予約注文入れた!!わー、めっちゃ楽しみ!! amzn.to/3axkPgJ do-cooking.com/sutto/index.ht… pic.twitter.com/kHr3Xcbec1 2021-02-03 11:47:48

    「ねぇ、このフライパン、発想が天才すぎない?」四角いフライパンが14万いいねと話題に
    kurukurucure
    kurukurucure 2021/02/05
    スキレットっぽさがいい。グツグツ煮込み料理がおいしくできそう。欲しい
  • ケニアのマラソン大会の写真おもしろ。『ずっと見てられるな 』『何やっても合成に見える』

    中野 @pisiinu ケニアのマラソン大会の写真、ホントにどれ見ても良いな。赤道直下だけど多分真夏の東京より涼しいんでしょコレ。 pic.twitter.com/eEbzPyNN6y 2021-02-04 22:36:57

    ケニアのマラソン大会の写真おもしろ。『ずっと見てられるな 』『何やっても合成に見える』
    kurukurucure
    kurukurucure 2021/02/05
    なんかいい絵だなぁ。「人間も動物の一種ですと思える写真で良い」たしかに頷ける。