2017年7月14日のブックマーク (20件)

  • あなた、仕事中毒じゃない?仕事依存症による過労死や熟年離婚を招く道、選びますか? - 40代後半…そろそろ健康やカラダのこと考えてみっか?

    福田です。 あなたは毎日遅くまで残業や休日出勤したりして、 プライベートやあなたの健康を犠牲にしてはいませんか? 実は、ワーカホリック(仕事中毒)に陥いる人は ADHD(注意欠陥・多動性障害)の 可能性が高いと言われているんですね。 今回は、そんな仕事中毒と ADHDの関係について調べてみました。 もしかしてって心当たりがあるなら、 ぜひ読んでみて下さい! 仕事中毒とADHDってなに? 仕事中毒とはワーカホリック、仕事依存症ともいい、 生活していく手段としての職業に プライベートの大半を犠牲にして 打ち込んでしまう状態のことを言います。 家庭や自分の健康までも犠牲にしてしまい、 その結果、過労死や熟年離婚 なんてことにもなってしまうんですよ。 そしてADHDというのは注意欠陥・多動性障害のこと。 不注意、多動性、衝動性といった症状があります。 ADHDの詳しい原因はまだわかってはいないよう

    あなた、仕事中毒じゃない?仕事依存症による過労死や熟年離婚を招く道、選びますか? - 40代後半…そろそろ健康やカラダのこと考えてみっか?
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    同年代ですね・・・私はそろそろ終活を考えています・・・
  • 俺のお悩み相談会 - 俺の育児

    うちの子は2歳半を迎えました。 長いような、短いような、そんな二年半でした。 概ね楽しんで子育てができています。いくつか不安に思ったら困ったこともありましたが、成長の過程でだいたい解決しました。 何かの役にたつかもしれませんので記録しておきます。 しょっちゅう病気になる(熱をだす) →→ほとんど病気にならなくなる。 0歳、1歳の頃は毎月、毎週のように保育園を休んで病院に通っていましたが2歳になる頃から丈夫になってきました。子供がかかる代表的な病気にほとんど罹患して免疫ができたのでしょう。 頭の形が歪んでいる →→整ってきた まあこれは殆ど気にはしてなかったのですが…「2歳児検診で頭の形のことを聞かれることは殆どないということはどういうことでしょう?」という医師の話をきいて、なるほどと思ったものです。 YouTubeばかり観て困る →→ほとんど観なくなった。 YouTubeには子供用のオモチ

    俺のお悩み相談会 - 俺の育児
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    まずは結婚したい・・・
  • オランダ「洗濯機の使い方」~硬水との闘い~ - チューリップの国オランダで見つけた美味しいもの

    オランダで暮らし始めた当初、洗濯機の使い方がよくわからなくて苦戦しました。洗濯機の表記がオランダ語で、しかも説明書が見当たらなかったと言うのも理由の一つですが、日洗濯機と比べてオランダの洗濯機は設定するところが多いんです。いまだに、正しい使い方ができているのかちょっと疑問です。 設定可能な最大温度はなんと90℃ 上の写真が、今住んでる家に置かれていた洗濯機です。ドラム式なので、いったん洗濯を始めてしまうと途中で開けることができません。 あっ、これも洗えばよかった!! と思っても時すでに遅し。 日洗濯機は冷たいお水で洗うのが普通だと思いますが、オランダの洗濯機は高温設定が可能(うちの場合はMAX90℃)です。なぜこんな高温設定が可能になってるかというと、「部屋干しが基なので殺菌効果を高めるため」「硬水なので温度が低いと泡立ちが悪い」といった理由があるようです。 カビ対策のためにも月

    オランダ「洗濯機の使い方」~硬水との闘い~ - チューリップの国オランダで見つけた美味しいもの
  • 明日は僕の誕生日です。 - ブログ声真似主 nezuzyouziのブログ

    明日は僕の誕生日なのでなんだかうれしいです。 今日は、うれしい気持ちなので、 僕が好きなものをかきたいとおもいます。 監獄学園の清くん 町山智浩さん 又吉さん 黒柳徹子さん 町田君 アスミちゃん チャーリー・モルデカイ シェルドン レナード 野田あすかちゃん ビートルズ 明日は僕のお誕生日、嬉しいです。

    明日は僕の誕生日です。 - ブログ声真似主 nezuzyouziのブログ
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    おめでとうございます!
  • デザインテーマ「smart」を登録しました。 - Mangaism

    この記事は ブログデザインに関する記事です。 公開します ブログテーマ「smart」を公開いたしました。 smart - テーマ ストア 非公開に設定しました。 多くの先達がパソコン版の横幅の狭さに異を唱えてらっしゃるので、あまりお勧めは出来ません。 一時はそれで非公開にしてましたが、「これも個性」だと思い直して再配布する事としました。 2017.07.17追記 ブログテーマ「BigThumb」も同ページを参照下さい。 BigThumb - テーマ ストア この記事は 公開します テーマ概要 カスタマイズ 最低限やってほしいこと 見出し ヘッダ画像 スライドメニュー SNSシェアボタン 終わりに テーマ概要 現在どのブログもそうだと思うのですが、7割以上の人がスマホ経由でブログを閲覧しています。 僕のこのブログだって同じ。 元々3カラムの場合は、この限りではないと想像します。 一度ご自身の

    デザインテーマ「smart」を登録しました。 - Mangaism
  • 【放てば手に満てり】手放した時、ここにあったもの - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    『放てば手に見てり』という言葉があります。 禅語フェチな私が好きな、道元禅師の言葉です。 「欲望や執着から手を放した瞬間、物の大切なものが自然と満ちてくる」 そうインプットしています。 失うことに恐れを持っていると、人は「失いたくない」と必死でそれを握りしめ、ずっとそれに固執して身動きがとれません。 手を放してしまうと「失う」もの、実は、そもそも最初から手の中にはないものなのです。 「失う」ものとは何でしょう。 答えは『幻想』だと思っています。 ある女性は、夫に愛されたいという欲求に支配されていました。 幼少期、親に満たしてもらえなかった彼女は、その満たされない欲求を夫に求めたのです。 彼女の「愛されたい」という思いは、「なんとしてでも愛されなければいけない。夫の心が私を認め、必要とし、私なしの人生なんてありえない、そう思うようになってくれなければ無意味。無価値。じゃあ、どうすれば夫をそ

    【放てば手に満てり】手放した時、ここにあったもの - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
  • 14/07/2017『Monument 石碑』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ

    14/07/2017『Monument 石碑』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) 『Monument 石碑』 誰がなんのために そんな石碑とかモニュメントをたまに見かける気がする よく見るのはなんかの記念碑とか 有名人の詩のやつとか あとはさ公園とかのアートっぽいやつ そういうのはさ由来とか、誰がいつとかわかるんだけど たまーにほんとによくわからないやつってない? 以前青森に行ったときに蕪島から種先海岸までを潮風トレイルって海沿いの道を歩いてた時に よくわからないものをみつけた 大体近くに看板とかがあってさ これは元展望台です とか 何とかの記念に とか そんなことが書いてあるのに なぜか ないやつもあるんだよね 調べたらわかるのかな 東日大震災の時 津波が神社の手前でとまった、なんていうTVが、やっていた気がする それは昔きた大津波が関連していていて ここまで

    14/07/2017『Monument 石碑』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ
  • そこは都会のオアシス漫画喫茶 - 趣味全開で淡々と

    実はワキ汗が多分人よりも多めのキュウです。 こんなに毎日いい天気で真夏の太陽が照りつけているのに、まだ関東甲信越地方の梅雨明けがしてないなんて一体どういうことなの? 連日真夏日の東京ですが、そんな真夏の炎天下の中僕はヒーコラ働いている訳です。 先日次の仕事まで少し時間があったのでお昼ごはんをべてからどうするかを考えながら目的地まで移動。 移動している最中にこんなブログを読みました。 www.cobalog.com なるほど・・・そうか、予定の時間まで漫画喫茶に行ってゴロゴロ昼寝でもするか・・・そんな名案が浮かびましたw 【スポンサーリンク】 唯一無二のオアシス漫画喫茶 20年頃前漫画喫茶というものが有るのは知っていたのですが、何となくイメージが悪かったので僕は行ったことが有りませんでした。 少しオタ系だった当時の彼女(のちの)が「漫画喫茶って楽しいよ!」って教えてくれたのですが、なんと

    そこは都会のオアシス漫画喫茶 - 趣味全開で淡々と
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    こういうところで叫んでみたい
  • クソパクリブロガーの攻撃から身を守る為にオレが選んだ果物 - もう勝負ついてるから。

    クソパクリブロガーの攻撃から身を守る為にオレが選んだ果物 - もう勝負ついてるから。
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    メモメモ
  • こんなビジネスモデルに未来はない! - 空から降りて

    最近24時間営業を取りやめる業種が増えてきたように思います。最初のその兆候が見えたのはガソリンスタンドだと思います。昔はよく深夜にドライブなんかしましたが、ガソリンスタンドを探す必要はありませんでした。 しかし、数年前からガソリン業界自体の不振から、ガソリンスタンド全体量としての減少も進み、24時間営業のスタンドはかなり減りました。私も深夜に車を運転しなければならないときは、夕方にあらかじめ満タンにしておくようになりました。地方に行ってしまうと、深夜営業のスタンドが見つからないときがあったりしますので。 また、現在は外産業にその動きが移っていっているように思います。24時間営業を縮小している代表的な外産業は「ガスト」などを有するすかいらーく、「ロイヤルホスト」「マクドナルド」「吉野家」「すき屋」など、有名どころがすぐに思い起こされます。 toyokeizai.net 24時間営業という

    こんなビジネスモデルに未来はない! - 空から降りて
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    まわりがやるからうちも…的な
  • なぜ16歳の時に蕎麦職人になる選択をしたのか - @juliajewelkali

    2017 - 07 - 14 なぜ16歳の時に蕎麦職人になる選択をしたのか 物語 僕は 固定観念 や 常識 、 レッテル貼り といったものが嫌いです。 小学生のころ将棋にハマったら「オッサンくさい!」だなんだ言われました。 中学生のころ乗馬をはじめたら「若いのに紳士みたいな事してるのね~」 高1で蕎麦塾に通い出したら「その歳で蕎麦打ちやってるなんて珍しいね~」 そういや #蕎麦職人 だった #japantrip #japanesefood #japanfood #japan #そば #蕎麦 #多賀そば #多賀蕎麦 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #日々の暮らし julia_jewel_kaliさん(@tagasoba)がシェアした投稿 - 2017 6月 9 4:34午前 PDT なんで人を年齢で

    なぜ16歳の時に蕎麦職人になる選択をしたのか - @juliajewelkali
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    素敵だと思います!
  • 仕事が合わない、スキルを磨きたい!そんな貴方の力になりたくて、「おっさんレンタル」でレンタルされる? - サラリーマン達のコンサルタント The Professional Salarymen

    仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい! そんな貴方の強い味方 プロのサラリーマン育成所 所長の阿部です。 ども。 暑いですね。 昨日、知り合いの取引先(Kさん)に行ってる時の話です。 Kさん: そういや、阿部ちゃん。 おっさんレンタルって知ってる? ワタクシ: は?なんですか、藪から棒に。 おっさんをレンタルするんですか? Kさん: そう、おっさんをレンタルするらしい ワタクシ: んなバカな... カタカタカタ... マジだ! そのWebサイトは なんとも怪しく、脂ギッシュで、でも憎めない、同類のおっさん達が笑顔でこちらに語りかけていた なんでも、 1,000円/時間でどなたでも、どんなことでも、おっさんをレンタル出来る らしい。 おもろいサービスを考える人がいるもんだ。 Kさん: アベちゃんさー、なんかプライベートで転職相談とか受けてるんでしょ? ワタクシ

    仕事が合わない、スキルを磨きたい!そんな貴方の力になりたくて、「おっさんレンタル」でレンタルされる? - サラリーマン達のコンサルタント The Professional Salarymen
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    需要があれば・・・
  • ヒップホップとパンクは似ている?共通点はあるのかないのか・・・ - レペゼン社会不適合者

    この前久しぶりに昔の友達と会ったのですが、彼は大のパンクロックファンです。 彼が若い頃の人に対しての誉め言葉は「お前アナーキーだな」で、 ディスる時は「あいつはパンクじゃねえ」でした。。。 まあヒップホップでいうところの「あいつはリアルだ、フェイクだ」的なニュアンスなんでしょう、とりあえずパンクパンクうるせえヤツでした笑 18、19才くらいの頃 「なんだよそのモヒカン、ギャグだろ」 「オメエのそのダボダボもギャグだろ?」 みたいな感じでお互いからかっていたらマジになり殴り合いになった事もあるという知能指数も偏差値も猿人並みの野郎2人が10年以上の時を経て再会した訳です。 久々に会って双方共に決定的に変化していた部分は 人の話をある程度聞けるようになったということです笑。 特に彼は結婚して子供もいて今は接客業に従事している事もあり立派な社会人になっていた・・・ 一方『レペゼン社会不適合者』と

    ヒップホップとパンクは似ている?共通点はあるのかないのか・・・ - レペゼン社会不適合者
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    なるほどですね!
  • 「ゆれる」感想 あの笑顔の意味に、僕は悩みゆれる - アノ映画日和

    映画には鑑賞者に委ねるという終り方があります。 エンディングの先に想いを巡らせ楽しむ、嫌いな終り方ではありません。 しかし、ど〜〜しても真実を知りたいという作品が何かあります。 インセプションのあのコマは回り続けるのか止まるのか? マーターズの最後の言葉は何と言ったのか? そして今回紹介する「ゆれる」 その最高峰です。 あの笑顔の意味は? あの後どうなったのか? この映画…ゆれます… 2006年/日 監督:西川美和 出演:オダギリジョー、香川照之、真木よう子、伊武雅刀、新井浩文、ほか 上映時間:119分 91点 ざっくりあらすじ あの橋を渡るまでは兄弟でした 故郷を捨て売れっ子カメラマンとなった早川猛(オダギリジョー) 彼は兄、稔(香川照之)の誘いもあり母の法事の為に帰郷する。 そこで幼馴染 智恵子(真木よう子)とも再会。 3人は地元の渓谷へと遊びに行く。 そこで起きる出来事が3人…い

    「ゆれる」感想 あの笑顔の意味に、僕は悩みゆれる - アノ映画日和
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    私も見ました!
  • 吹き抜け、天井の掃除に!ハイクリーナー - こさとも情報局

    吹き抜けと天井の掃除にハイクリーナーを購入しました! 出典元:Amazon.co.jp 目次 ハイクリーナー 部品やパーツなど ほこりキャッチャー T型モップ 吸引ブラシ、先端キャップ、掃除機連結キャップ 使ってみて ハイクリーナー 今まで吹き抜けの掃除は業者さんにお願いしていたのですが頻繁には出来ないので、自分で掃除できる物を探していたところハイクリーナーを発見しました! 部品やパーツなど 最大約4メートルまで伸びる体と、その他用途に合わせたお掃除パーツが入っています。 ほこりキャッチャー 高い所のほこりを取る時に使用します。 T型モップ 拭き掃除に使用します。 網戸や窓を拭く際には大活躍です! 吸引ブラシ、先端キャップ、掃除機連結キャップ 掃除機に取り付けて使えます。 ほこりキャッチャーの前に、掃除機でほこりを吸っておくと後が楽になります。 使ってみて お掃除パーツの取り付けはとても

    吹き抜け、天井の掃除に!ハイクリーナー - こさとも情報局
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    こりゃー便利だ!
  • 【読書の効果】 ズゴックの魅力を文書や言葉で表現したいあなたに読んでほしい記事  - 魂を揺さぶるヨ!

    2017 - 07 - 14 【読書の効果】 ズゴックの魅力を文書や言葉で表現したいあなたに読んでほしい記事  仕事について スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket みなさんはを読まれていますか? と言っても漫画ではなく活字の方です。 小説やビジネス書でもなんでもかまいませんが、 「視覚・感情・思想」を文書で表現しているを読まれていますか? ユレオは数年前から意識して読書をするようにしているので、 おそらく世間一般のサラリーマンの平均に比べれば活字を読んでいる方だとは思います。 ユレオは昔から漫画は読んでいましたが、活字を意識して読むようになったのは、 社会人になり仕事をするようになってからです。 活字漫画に比べると読むのに時間がかかりますが、 「視覚・感情・思想」 を文書で表現しているメディアなので

    【読書の効果】 ズゴックの魅力を文書や言葉で表現したいあなたに読んでほしい記事  - 魂を揺さぶるヨ!
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    ゴックのプラモなら作ったことあります!
  • あなたのブログを30倍面白くするためのたった1つのコツ - オモロク

    2017 - 07 - 14 あなたのブログを30倍面白くするためのたった1つのコツ なぜ、あなたのブログが誰にも見られないのか? 面白くならないのか? 結論を言うと「振り切った主張をしていないから」です。 恐れずに「あなたの意見」を言い切りましょう。自分の思うことをブログにさらけ出しましょう。それが面白いブログを実現するための一番の突破口なのです。 バイトは無駄だ!のインパクトとエンゲージメント 前回の記事で、私はバイトを全否定しました。当に全アルバイトが時間の無駄だと思っているのだとしたら、これは相当問題です。 しかし僕は、「読み手を強く動かす」ために強い主張、過剰な表現を使用しました。 予想通り、反論の記事をたくさん頂けました。エンゲージメントもいつもの記事よりも多かったので、イケハヤ尊師やヤギペーさんが有名になれた理由がハッキリしました。 面白いブログを書くには意外とシンプル。

    あなたのブログを30倍面白くするためのたった1つのコツ - オモロク
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    本日初投稿なので10回は読み返そうと思います!
  • 中国の民主活動家・劉暁波氏が死去 各国からの非難の声 言論統制を強める中国 - 桜咲き誇れ

    13日、劉暁波が死去されました。 headlines.yahoo.co.jp まずもって、心から哀悼の誠を捧げます。 そこで、今回は劉暁波が何をした人物なのか知らない人もいるかとは思います。そして、中国の対応もあまり知られていないかもしれません。 そこで、今回はそういった、点について触れていきたいとおもあいます。 劉暁波 ノーベル平和賞受賞 病気発覚後 死去を受けて、各国から中国に非難の声 中国に与える影響 締め付けを強める中国 終わりに 劉暁波 劉暁波氏は、2008年に共産党の一党独裁を批判し、民主化を求める「08憲章」の起草で中心的役割を果たしました。 これは、国連の「世界人権宣言」の60周年の記念に出されたもので、中国の一党独裁を批判し、三権分立、選挙の実施、集会結社の自由、公務員政治的中立などの、全面的な会見を主張したものです。 しかしながら、当然中国でこういった、政権を批判し、

    中国の民主活動家・劉暁波氏が死去 各国からの非難の声 言論統制を強める中国 - 桜咲き誇れ
  • 【おすすめ漫画】一生住むための部屋、探したことありますか - 町田まいにち

    こんばんは、町田です。先月の新刊買ったらすごくよかったので、感想書いておきます。 『プリンセスメゾン』4巻! プリンセスメゾン(4) (ビッグコミックス) posted with カエレバ 池辺葵 小学館 2017-06-12 Amazon 楽天市場 7net 部屋と、人のお話 表紙の女の子は沼ちゃんというのですが、沼ちゃんが一生住む部屋を探している、というのがこの漫画のストーリーの、メインの軸となっています。 伊達さん(ドラマでは今をときめく!高橋一生さんでした、ぴったりだった…無表情でトーン低くて…なのに湖でビビってたシーンとかすごいかわいかった…)をはじめとする不動産屋さんに助けられ、親身になってもらいながら(けっこう仲良くなるんですが、べったりするわけではない)、内見に行ったりお金のことで迷ったりします。 そう、さくっとマンション購入できる生活というわけではないんです。居酒屋さんの

    【おすすめ漫画】一生住むための部屋、探したことありますか - 町田まいにち
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    その場しのぎでしか探してきませんでした><
  • 車買取で実際にあった驚くべき詐欺の手口4選 - 車買取で高く売るコツ 元中古車屋のブログ

    2017 - 07 - 14 車買取で実際にあった驚くべき詐欺の手口4選 今、結構どこでも目にするようになった 中古車買取店 。 CMでもお馴染みの大手買取業者から、昔からその場でお店を構えている地域密着型の中古車店など当に様々。 この中古車業者の9割は真面目で、親切に、しっかりと営業をしているんです。 ですが、この中古車買取業者の1割にはとんでもない業者が居るんです。 「 嘘でしょ? 」「 それ、日の話? 」と耳を疑いたくなってしまう業者です。 今回は、とんでもない業者が行っている詐欺の手口についてを詳しくご紹介していこうと思います。・・・当に実際にあった詐欺ですよ!! 車買取詐欺 事故歴を詐称! 車買取詐欺 購入していない車の販売詐欺! 車買取詐欺 キャンセル詐欺! 車買取詐欺 減額詐欺! 車買取で実際にあった驚くべき詐欺の手口4選 まとめ 車買取詐欺 事故歴を詐称! 悪い業者は

    車買取で実際にあった驚くべき詐欺の手口4選 - 車買取で高く売るコツ 元中古車屋のブログ
    kurumakaitorinokotu
    kurumakaitorinokotu 2017/07/14
    初投稿になりますが宜しくお願いします。