1000以上の飾り枠専門サイト
ある程度までスクロールしたら固定されるナビゲーションと、ある程度までスクロールしたら表示されるフッターのスクリプトを考えました。 ナビゲーションの固定は最近楽天でも使用されています。フッターの処理は事例がすぐに思いつきませんが、ブログでよく使われているように思います。
春山 有由希 / ハルヤマ ユウキ UX / UI Design HTML / CSS Graphic Design Photography Designer & Front-end developer 福岡でプログラマとして就職後、Web制作会社に転職し、デザイナーになりました。 ECサイト、テレビ局や番組サイトのデザイン、執筆や講師業などで経験を積んだのち上京し、株式会社Fablicで フリマアプリ フリル(現ラクマ)のUI/UXデザインを担当。 その後、楽天株式会社でデザインチームマネージャを担当したのち、 フリーランスのデザイナーを経て、現在は株式会社スマートバンクでデザイナーをしています。 MORE PROFILE
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
超ポップで超キュート! イラストと実写を組み合わせたマンガみたいなポスターデザイン 田端あんじ 2012年6月11日 0 ポップで鮮やかなイラストに、見事に人が溶け込んでいるこちらの写真。これは、インド出身のアートディレクターNithin Rao Kumblekar氏が手掛けたものです。 これらはなんと、イギリスやインドにあるアパレルメーカーのポスターデザイン。イラストと人間が融合されており、その様子がまるでマンガの中の世界のようですね。 たとえば上の写真は、イラストの背景をバックにして立った状態で撮影しているように見えますが、別の作品に目をやると、イラストを描いたキャンバスに寝転がった状態で撮影されているようなのもあります。 実際、イラストに密着した写真のほうが、よりマンガ度合いが増すような気がしませんか? モデルさん的にも、イラストが視野に入っていたほうがきっと演じやすいだろうし、自然
I and my wife stood amazed. Then I realised that the crest of Maybury Hill must be within range of the Martians’ Heat-Ray now that the college was cleared out of the way. At that I gripped my wife’s arm, and without ceremony ran her out into the road. Then I fetched out the servant,... Stab me not with that keen steel! Cant them; cant them over! know ye not the goblet end? Turn up the socket! So,
Warning: Use of undefined constant more_link_shrarp_remove - assumed 'more_link_shrarp_remove' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/limeline/web/nnmal/wp-content/plugins/more_link_sharp_remove/more_link_sharp_remove.php on line 16 Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /ho
レスポンシブ・デザインの無料テーマまとめを発見。12個載ってますが、かいつまんで5つ紹介。 12 New Free Responsive WordPress Themes [June 2012] Meeta Demo | Download Accentbox Demo | Download Unique Demo | Download Live Wire Demo | Download Newzeo Demo | Download 12 New Free Responsive WordPress Themes [June 2012] というわけで、気になったものを5つピックアップ。もっと知りたい方は元記事をぜひ。 無料でもかなりいいものが出てきてますね。当ブログもレスポンシブ・デザインのテーマに変えたいところ。 イケハヤです。 「収入に不満がある」 「不労所得がほしい」 「自力で稼げるよう
レスポンシブなWordpressテーマ制作のためのスターターテーマまとめ Wordpressはテーマが豊富に流通していることで有名ですが、完全に自分のテイストに合ったものや個性的なものを探すとなるとやはり自作するしかなかったりします。 こんな場合、全くの白紙状態から作るとなると大変なので、何かシンプルな造りのテーマをベースにしてそれに肉付けしていくというのが一つの方法と言えます。 そんなことを踏まえてオリジナルのテーマ制作時のスターターに適したテーマや、比較的カスタマイズしやすそうななるべくブランクに近い状態のテーマなどをフリーでレスポンシブなものに限定してピックアップしてみました。 (各種フレームワーク単体ではなく、あくまでテーマとして完成されているものに限定しています) Reverie Download | Demo | Multi Preview | Screenshot Const
シンプルなモーダルウィンドウを制作しました。有名なモーダルウィンドウに比べらたら出来ないことだらけです。画像をグループ化して他の画像へ移動することや、img内のtitleからキャプションを生成、他のHTMLを読み込んでの表示等もできません。その変わり3つのメリットがあります。 軽いこと。JSファイルにすると3K以下の軽さであり、画像を必要とせずCSSも普通に記述して20行程の導入のしやすさ。つまり気軽さ。 シンプルなこと。見飽きた有名なモーダルウィンドウのインターフェイスに比べて何というシンプルさ、そう閉じるボタンを取り払うほどに。(※閉じるボタンが無くても、グレーバックをクリックすると閉じるコトを認識している人が増えていると、勝手に判断した為です。あとがきでこの事についてチョット書いていますので、興味があれば読んでみて下さい。) 表示コンテンツの切り替えができること。コレが本命。とっても
jQueryでローテーションバナーを実装 jQuery2011年12月14日 少し前はローテーションバナーはFlashで作成する場合が多かったと思いますが、最近ではJavascriptで制作する案件も増えてきています。 今回は、jQueryを使用してローテーションバナーを実装してみましたので、どうぞご参考にしてみてください。 jQueryはこちらからダウンロード jQuery Easing 実際のサンプル 仕様 最大個数に規定はなし 自動スクロールはなし リピート機能はなし 左右に移動ボタンを配置 一番右に移動した際、右ボタンをグレーアウト 一番左に移動した際、左ボタンをグレーアウト バナーが3個以下の場合、左右の移動ボタンは非表示 HTML <div class="rotate-banner"> <p id="btn-left"><img src="images/btn-left.gif
つづきまして、 psdからpng。 これはちゃんと検証してないからわからんし、設定次第という話かもしれないけど、 基本的にpsd内のパスはFireworksで開くとビットマップ化しちゃってるハズ。 レイヤが分かれてるのはうれしいけど、あと一歩が惜しい。 というわけで、Photoshopのパスを生かしたままFireworksまでもっていく方法。 1.psdファイルは一度Illustratorで開く。 2.そのときに「Photoshop読み込みオプション」画面がでるから、そこで「Photoshopレイヤをオブジェクトに変換」にチェックで「OK」 3.すると、ベクターデータが生きたまま、Illustratorで開ける。 4.それをそのままaiファイルとして保存して、Fireworksで開く。 またしても超簡単だけど、また忘れるだろうから備忘録。 これでもmacromediaとadobeが別々にア
Webサービスやアプリ開発などでよく見かける「通知」や「ダッシュボード」。今回はデザイン制作に役立つ無料のphotoshopデータのダウンロードサイトをご紹介したいと思います。 管理画面のデザインに便利なダッシュボードのpsdダウンロード >>Downloadはコチラ 最近よく見るPin >>Downloadはコチラ Facebookの通知部分psd >>Downloadはコチラ スタイリッシュなスライダー >>Downloadはコチラ 設定パネル >>Downloadはコチラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く