2010年3月29日のブックマーク (3件)

  • 「専業主婦の子育て」は、2億円以上の機会損失! | お金・給料の新常識

    <最新4/12号からチョイ読み>共働き夫婦に子供ができたとき、が専業主婦となって子育てに専念するのか、産休を利用して共働きを続けるのか。 フィナンシャルプランナー 豊田真弓 構成=村上 敬 共働き夫婦に子供ができたとき、が専業主婦となって子育てに専念するのか、産休を利用して共働きを続けるのか。夫の収入の安定が約束されない時代、悩ましい問題だ。 出産を機に退職した女性に話を聞くと、「もともと給与が安いうえに、子供も保育園に預けると、収入の多くを保育料に持っていかれる。それでは子供を預けるために働くようなもの」という声が多い。 では、実際に収入のどの程度を保育料に費やさねばならないのか。25~29歳女性正社員の平均賃金は月額約24万6200円(平成20年賃金構造基統計調査)。手取りでは約20万円だ。一方、認可保育園の保育料は自治体や世帯収入、子供の年齢によって異なるが、都内で世帯の所得

  • 日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも山林買収を打診 - MSN産経ニュース

    埼玉や山梨、長野、岡山県など全国各地の水源に近い山林について、中国などの外国資が買収の打診をしてきていることが、東京財団がまとめた「グローバル化する国土資源(土・緑・水)と土地制度の盲点」と題した調査報告書で明らかになった。類似した事例は昨年、三重県大台町、長野県天竜村でも確認され、林野庁が調査に乗り出す事態にもなった。 報告書は外国資進出の背景に、水資源などの資源獲得競争がグローバルに展開されている世界的潮流があると指摘。「日の土地制度には、国土を守る意味で多くの問題がある」と警鐘を鳴らしている。 報告書によると、ほとんどが森林で占められる5ヘクタール以上の土地取引は、平成20年の統計で、10年前に比べ面積で倍以上、件数で1・5倍の増。また、具体的な事例を並べたうえで、山林買収は事実関係の把握が困難とも指摘した。 背景として、世界の水需給の逼迫(ひつぱく)が予測され、日の「水」が

  • 花見の季節に”桜色”の魚、新江ノ島水族館で特別展示/藤沢:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    花見の季節に合わせて、新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸)は桜にゆかりのある魚を31日まで、特別展示している。 桜前線の北上とともに旬を迎えるのがマダイ。通たちは、産卵のために水深100メートルあたりから浅場に上がってくるマダイを桜鯛(さくらだい)と呼び、珍重する。白い模様が、花びらを思わせる。 桜の英名「チェリー」を冠したチェリーバルブは、スリランカ原産のコイ科の魚。雄は成熟すると、アメリカンチェリーのような深紅になる。 ちなみにサクランボを収穫する桜はトルコ原産で、明治時代に日に入ってきたという。 桜の季節に、里に下りてくるのが山の神。田んぼに映った自分の顔に自信をなくした山の神は、社に閉じこもってしまう。農民たちは器量の悪いオコゼやカサゴを奉納し、機嫌を直してもらったという。 この言い伝えから、ミノカサゴやオニダルマオコゼを山の神と呼ぶ地方もある。オコゼやカサゴの仲間は、毒

    kuschana
    kuschana 2010/03/29
    桜鯛とヒメヤマノカミというオコゼの仲間の写真