タグ

2009年10月26日のブックマーク (5件)

  • 【ドコモ】アップデートファイル自動で配るけどパケホーダイ入ってないと2万5000円かかるからよろしく :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ノイズe(三重県) 2009/10/25(日) 19:49:49.59 ID:9SjavhfJ ?PLT(12001) ポイント特典 【ドコモ】携帯のアップデートファイル全員に配るけどパケット代2万5000円かかるからよろしく HT-03AのOSアップデート、定額制加入を強く推奨 NTTドコモは、「HT-03A」向けに、最新の「Android 1.6」にバージョンアップする更新ファイルを23日から順次提供しているが、約16MBの更新ファイルは自動でダウンロードされるため、定額制サービスへの加入を確認するなどの注意が必要となっている。 ドコモは、Android 1.6へのバージョンアップを行う更新ファイルの提供において、パケット定額サービス「Biz・ホーダイ ダブル」への加入を強く推奨。非加入の場合、約16MBの更新ファイルのダウンロードで約2万5000円のパケット通信料が発生すると案内

    kusopro
    kusopro 2009/10/26
    パッチくらいは無料で配ってほしいものけどねw : 【2ch】ニュー速クオリティ:【ドコモ】アップデートファイル自動で配るけどパケホーダイ入ってないと2万5000円かかるからよろしく
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:お前らの考える「ゲーム業界における大失敗」

    1 ノイズ2(catv?) 2009/10/25(日) 13:33:23.35 ID:AO5iUI3U ?PLT(12000) ポイント特典 GameTrailersにて『ゲーム業界における大失敗』TOP10が特集されています。このTOP10にはピピンアットマークやN-Gageといったゲームハードの他、 TMNT: Turtles in Time Re-Shelledや大刀といったゲームソフトがランクインしています。果たして栄光?の1位の座に輝いた大失敗とは!?……結果は上記の動画でお確かめ下さい。 余談ですがGameTrailerでは“Top 10 Biggest Busts”と紹介されていたため、最初はてっきり“ゲームの巨乳キャラ TOP10”かと思いましたよ……。 http://gs.inside-games.jp/news/206/20690.html

    kusopro
    kusopro 2009/10/26
    グラフィックだったり開発機材だったりで、開発に必要なお金がインフレしちゃったのが一番じゃないかと。中小メーカーの一部は携帯アプリに移動しちゃったし。 : 【2ch】ニュー速クオリティ:お前らの考える「ゲーム業
  • 海外旅行で「俺・私ってやっぱり日本人だなぁ」と思った瞬間 :【2ch】ニュー速クオリティ

    旅行先で、良くも悪くも「俺・私ってやっぱり日人だなぁ」と思ったエピソードを聞かせて下さい。 おれは ・飛行機を降りる時、自分のいた席だけ妙に散らかっていない時 (外国の人は、割とフリーダムにちらかす) ・事の時、つい「これは味噌つけてったほうが旨いだろ」と考えてしまう時 ・ホテルの部屋に入った瞬間、を脱いでしまった時 こんな時。

    kusopro
    kusopro 2009/10/26
    人工無能に対して英語で「すみません・・・・・」と言ったら、「なんで謝るの!?」と驚かれました : 【2ch】ニュー速クオリティ:海外旅行で「俺・私ってやっぱり日本人だなぁ」と思った瞬間
  • 中国語の部屋 - Wikipedia

    中国語の部屋(ちゅうごくごのへや、Chinese Room)とは、哲学者のジョン・サールが、1980年に “Minds, Brains, and Programs(脳、心、プログラム)” という論文の中で発表した思考実験[1]。 中国語を理解できない人を小部屋に閉じ込めて、マニュアルに従った作業をさせるという内容。チューリング・テストを発展させた思考実験で、意識の問題を考えるのに使われる。 思考実験の概要[編集] ある小部屋の中に、漢字を理解できない人(以下Aとする)を閉じこめておく。この小部屋には外部と紙きれのやりとりをするための小さい穴がひとつ空いており、この穴を通してAに1枚の紙きれが差し入れられる。そこにはAが見たこともない文字が並んでいる。これは漢字の並びなのだが、Aにしてみれば、それは「★△◎∇☆□」といった記号の羅列にしか見えない。 Aの仕事はこの記号の列に対して、新たな記号

    kusopro
    kusopro 2009/10/26
    チューリング・テストに対する反論。人間は言語を理解し、言葉に直して返す時どういう風に考えているのかしらん : 中国語の部屋 - Wikipedia
  • チューリング・テスト - Wikipedia

    チューリング・テスト(英: Turing test)は、アラン・チューリングが提案した、ある機械が「人間的」かどうかを判定するためのテストである。これが「知的であるかかどうか」とか「人工知能であるかどうか」とかのテストであるかどうかは、「知的」あるいは「(人工)知能」の定義、あるいは、人間が知的であるか、人間の能力は知能であるか、といった定義に依存する。 概要[編集] アラン・チューリングが1950年に『Computing Machinery and Intelligence』の中で書いたもので、以下のように行われる。人間の判定者が、一人の(別の)人間と一機の機械に対して通常の言語での会話を行う。このとき人間も機械も人間らしく見えるように対応するのである。これらの参加者はそれぞれ隔離されている。判定者は、機械の言葉を音声に変換する能力に左右されることなく、その知性を判定するために、会話はた

    チューリング・テスト - Wikipedia
    kusopro
    kusopro 2009/10/26
    修了研究で人工無脳的なものを扱うので興味津津 : チューリング・テスト - Wikipedia