タグ

2009年10月8日のブックマーク (21件)

  • Typography - 20 Free High Quality Script Fonts | Think Design

    Hello all! Hope all is going well. This past weekend was my birthday, and we did a bit of over-celebrating! (Which is the main reason there was no post this weekend :) ) Now I’m back to bring yall some great, high-quality free Script fonts. As with all free fonts, its often hard to find really good ones. But I think I’ve managed to compile a very good list of free script fonts, from handwritten to

    kussun
    kussun 2009/10/08
    海外の筆記体風英字フォントの紹介記事。「Monika」が好み。
  • イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

    イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
  • 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルの通りなんですが、こんなことが起きたので、久しぶりにブログを更新してみます。 この記事の概要 私と全く無関係なサイトが規約違反とされ、なぜかAmazonアソシエイト・プログラムアカウントが閉鎖 当然、心当たりがない濡れ衣なので「不服申立」を行う アカウントは無事復帰する この事例が非常に珍しいのか?よくあることなのか?が分からんので、今回ブログを書いた 以下、詳しい経緯についての説明です。 経緯について このブログは最終更新が2016年9月でほとんど休眠中だったのですが、先日Amazonからこんなメールが来ました。 アソシエイト・プログラムアカウントの閉鎖 2020年5月11日(月)のメール いつもAmazon アソシエイト・プログラムをご利用いただき、誠にありがとうございます。 日付で、お客様のアソシエイト・プログラムアカウントを閉鎖させていただきました。 お客様のアカウントが

    聴く耳を持たない(片方しか)
  • CSSによるボタンスタイリング例いろいろ:phpspot開発日誌

    CSSによるボタンスタイリング例が色々とまとまったエントリのご紹介。 buttonタグなんかを使ってボタンをスタイリングする例が豊富で、CSSボタン作成時の参考にできそうです。 リンク先は以下のエントリを参照してください。 Beautiful and Simple CSS Button Styling

    kussun
    kussun 2009/10/08
  • コメントセクションを充実させるWordPressプラグイン33 – creamu

    1st webdesignerで、コメントセクションを充実させるWordPressプラグインが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » WP Ajax Edit Comments ユーザと管理者にコメントの編集を可能にするプラグイン。ユーザには回数制限がある » OpenID OpenIDでのコメント投稿時の認証を可能にするプラグイン » GD Star Rating 記事やページ、コメントに投票機能をつけられるプラグイン » SI CAPTCHA for WordPress コメントフォームにCAPTCHA機能をつけられるプラグイン » Greg’s Threaded Comment Numbering コメントを綺麗にスレッド表示してくれるプラグイン WordPress使いの方は使ってみてはいかがでしょうか? その他のリストは以下からどうぞ。 » 33 WordPress Plu

  • [Gamescom]まだまだ謎だらけの「FINAL FANTASY XIV」。キーマン,田中弘道氏&Sage Sundi氏のインタビューを掲載

    [Gamescom]まだまだ謎だらけの「FINAL FANTASY XIV」。キーマン,田中弘道氏&Sage Sundi氏のインタビューを掲載 編集部:noguchi 何の前触れもなく,ドイツGamescomにて突如“プレイアブル”出展された「FINAL FANTASY XIV」(以下,FFXIV)。4Gamer取材班もさっそくプレイしてみたが,ドイツ語版のため分かるようで分からない部分が多かったというのが正直なところ。 「だったら作っている人に直接聞いてみよう」ということで,FFXIVのプロデューサーである田中弘道氏と,グローバルオンラインプロデューサーのSage Sundi氏に現地にてインタビューを行った。ひっきりなしに海外メディアが訪れる合間を縫っての実施となったため,かなり慌ただしいインタビューとなったが,現時点で公開可能な情報を説明してもらえた。 FFXIVプロデューサーの田中弘

    [Gamescom]まだまだ謎だらけの「FINAL FANTASY XIV」。キーマン,田中弘道氏&Sage Sundi氏のインタビューを掲載
    kussun
    kussun 2009/10/08
  • NHK記者が暴走か! Winny金子氏に『デスノート』的手紙を送る - ガジェット通信

    ファイルデータを不特定多数の人たちと共有することができるツール『Winny』(ウィニー)を開発し、著作権法違反に問われていた金子勇氏。2009年10月8日、大阪高裁は一審・京都地裁の有罪判決を破棄し、金子氏に対して逆転無罪を言い渡した。このことはニュースで判決結果が出るや否や、インターネット掲示板等で大きな話題になっている。 そんななか、NHK京都放送局の記者が意味不明なことをし、金子氏やその弁護士を困惑させていることが判明した。NHK記者は金子氏が公判中の時期に封書を送り、インタビュー取材の依頼をしたのだという。封書で依頼というのもおかしいが、まあ、インタビュー取材の依頼をすること自体はいつもよくあることである。 だが、問題はここからだ。そのインタビュー依頼の内容がとんでもないものだったのだ。その封書の内容を要約すると、「このままだと有罪になるからNHKのインタビューを受けてほしい。そう

    NHK記者が暴走か! Winny金子氏に『デスノート』的手紙を送る - ガジェット通信
    kussun
    kussun 2009/10/08
    「マンガノゲンバ」の時もそうだったけど、NHKのスタッフは常識ないね。
  • YouTube - 大山のぶ代のアルカノイド達人プレイ

    大山のぶ代さんは、アルカノイドの達人だった!

    kussun
    kussun 2009/10/08
    全面クリアすごすぎワロタ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Google: 重複コンテンツはrobots.txtでブロックしてはいけない

    検索結果での非表示、被リンクの分散、クローリング効率の低下、最悪の場合ランキングの下落・インデックスからの消滅など、重複コンテンツはさまざまな悪影響を発生させます。 海外では重複コンテンツは、ブログ・フォーラム・カンファレンスなどで頻繁に取り上げられるトピックですが、日SEO界では、重複コンテンツはあまり話題に上がらないし、興味を持たれていない気がします。 たぶん理由の1つに、重複コンテンツそのものが理解されておらず、何かややこしいもの、自分には関係のないものとしてとらえられているからではないでしょうか。 それはそれで構わないのですが、重複コンテンツによってトラブルにあっていると判断できる問い合わせを何度も受けたのことがあるので、少なくとも重複コンテンツが抱える問題と、対処方法については、SEOに携わる人間なら概要だけでも押さえておくべきだと思います。 重複コンテンツについて、名前くら

    Google: 重複コンテンツはrobots.txtでブロックしてはいけない
  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified

    それは繋がり。 実名・匿名論争は定期的に起こるが、たいてい発端は決まっている。ある実名ユーザが匿名ユーザに何か言われたが言い返せない。みんな実名にしろ!みたいな感じ。それに対するリターンも大差なく、実名にはリスクがある!愛着あるハンドルネームと名無しさんは違う!例え、HNでも戸籍でなければ匿名だ!戸籍だって変更できる!なんて感じで。それなりに年々パワーアップはしてますが、結局は繋がりにたどり着くと思ってます。 実名でやっていることの最大のメリットは、今まで自分のやってきたことがすべて繋がることでしょう。自分、過去の自分、今属している組織、過去に属してきた組織。そこからひょんな出会いがあったり、仕事に繋がったり。実名でなければ、過去と今を繋げることができないですからね。 匿名でやっていることの最大のメリットは、匿名でやっていることを実名の自分との繋がりを切り離すことができることでしょう。別に

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified
    kussun
    kussun 2009/10/08
    一連の論争の中で一番分かりやすくて核心をついてると思う。
  • 光線を描くためのPhotoshopブラシ250+ – creamu

    結構前のエントリーですが、DESIGNM.AGで光線を描くためのPhotoshopブラシが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 Sharp Abstract Abstract Brushes Volume 6 Abstract Brushset X Abstract 04 Psionic Storm ライセンスはリンク先を確認してください。ダウンロードしたブラシのabrファイルと一緒に入っている「readme.txt」あたりに記述がありますね。商用利用OKなのもあるのでぜひ。 » 250+ Light Effect Brushes for Photoshop ずっと開いてたタブを消化中。今で47個だから10個くらい減らしたい。。

  • かっこいいフリーのPhotoshopブラシ集 – creamu

    Abduzeedoで、かっこいいフリーのPhotoshopブラシがまとまっています。 いくつかご紹介しますね。 ↑はPaintdrop。 TAIL Ink Splatters Real Brush Strokes Coffee Happens Reloaded deviantARTにリンクするので、ライセンスはそちらを確認してください。 その他のリストは以下からどうぞ。 » Awesome Free Photoshop Brushes 昨日は髪を切りに。19歳の子に対応してもらって若返った気分になりました☆

  • テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアル集:Part 15

    テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアルの紹介です。 Make yourself an Amazing Typographic Portrait An Interesting Gr

  • 韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日本のマスコミ - なおすけの都市伝説と雑学

    あまり知られていないようですが、韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されたんです。 しかし日のマスコミはこの事を一切報道しませんね。 今日はその謎について迫りたいと思います。 日全国に存在するパチンコ店では、就業者の多くが在日コリアンであり、 全国のパチンコ店経営者の在日韓国・朝鮮人の割合は、7割から9割とも言われているそうです。 また、日のパチンコ店の収益は、在日大韓民国民団、及び在日朝鮮人総聯合会の 最大の資金源とも言われており、北朝鮮の核開発の資金に回されているのではないかとも 言われているそう。 韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、 3兆円市場になっていたそう。 それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止されたのですが、その効果で韓国内の 個人消費が伸びているといいます。 パチンコに流れていた金が商店に入るようになったのです。 つまり

    韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日本のマスコミ - なおすけの都市伝説と雑学
  • NPO神戸100年映画祭

  • Feel KOBE 神戸公式観光サイト

    「SANNOMIYA COLLECTION 2024 S/S」三宮センター街 2024年3月23日(土) ~2024年3月24日(日)

    kussun
    kussun 2009/10/08
    正式名称「Feel KOBE 神戸公式観光サイト」
  • 神戸市

    神戸市の公式ホームページです。

    神戸市
  • 山田玲司「絶望に効くクスリ」のトークライブ&サイン会も

    2008年に休刊となった週刊ヤングサンデー(小学館)で連載されていた山田玲司「絶望に効くクスリ」。そのトークライブ第2弾が10月20日に阿佐ヶ谷ロフトAで行われる。 「絶望に効くクスリ」は、様々な分野の「希望を持った人」と山田が1対1で向き合う対談マンガ。連載終了ののち、今年8月にトークライブとして復活した。今回のゲストは、文筆家で右翼団体「一水会」最高顧問の鈴木邦男。チケットはローソンチケット、イープラス、ロフトAのWEBサイトで受付中だ。 なお当日は、8月に発売された「キラークエスチョン」や「絶望に効く薬」の即売やサイン会も予定している。 山田玲司×ロフトA Presents「絶望に効くクスリ」TALK LIVE SESSION.2 日時:2009年10月20日(火) 開場18:30/開演19:30 会場:阿佐ヶ谷ロフトA 住所:東京都杉並区阿佐谷南1-26-16 B1 電話番号:03

    山田玲司「絶望に効くクスリ」のトークライブ&サイン会も
    kussun
    kussun 2009/10/08
  • 音楽と人11月号に花沢健吾。泰基博がアシスタント体験

    発売中の音楽誌・音楽と人11月号(USEN)では、シンガーソングライター・秦基博による連載コーナー「秦 基博のチャレンジ学習帳」に花沢健吾が登場している。 「秦 基博のチャレンジ学習帳」は、秦がゲストとともにさまざまな実技に挑戦するコーナー。今回はマンガ制作にチャレンジしており、花沢が現在週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載中の「アイアムアヒーロー」のベタ塗りや、パソコンを使用してのトーン貼りなどに挑戦している。 また花沢は、似顔絵を描いた色紙を秦にプレゼント。歓喜する秦に対し「秦さんは描きやすいですよ。(中略)キャラクターとして、どっかで出したいですね」と語っており、今後、花沢作品に秦をモデルとしたキャラクターが登場する可能性もありそうだ。

    音楽と人11月号に花沢健吾。泰基博がアシスタント体験
    kussun
    kussun 2009/10/08
  • PHP で復号化可能な暗号化を行うときのまとめ ( ラボブログ ) - ryuzi_kambe の?D

    PHP, crypthttp://blog.spicebox.jp/labs/2009/01/php.html?utm_source=labblogrss&utm_medium=rss ちょっとわけあって、PHP で復号可能な暗号化を処理を組み込むことになりました。いったん暗号化して DB に格納し、あとで復号するという手順です。 さすがに生でパスワードを格納するのは嫌ですし、調べてみると意外と全体の流れを解説したものはあまり多くはなかったもよう。せっかくですのでスタンダードな暗号化/復号についてまとめてみたいと思います。 暗号化が好きだ! - Favorites! けっこう情報が少ないので、順を追って調べていきます。 PHPの可逆暗号化関数について - 教えて!goo とりあえず、mcrypt 系を使うのがよさそうだ、というヒントが得られました。 PHP: mcrypt_generic

    kussun
    kussun 2009/10/08