タグ

2015年2月10日のブックマーク (5件)

  • 「年に100曲作った」――“ひどい耳コピ”で笑われた中2、6年でプロ作曲家に ネットとボカロがつないだ成長の軌跡

    当に同じ人が作ったのか――2つの動画を再生すると、楽曲のクオリティの差に驚くだろう。 2007年に投稿された「中二の俺がスーパーマリオブラザーズを頑張って耳コピしてみた」と、その7年後、2014年に投稿された「【カービィアレンジ】そらをこえていくたび」。両方とも同じ人の作品だが、前者はリズムも音も珍妙で、聞くだけで笑いがこみ上げてくる仕上がり。後者は原曲のメロディと雰囲気を再現しながら、広がりのある美しいアレンジになっている。 その成長ぶりはネットユーザーを驚かせ、ニュース記事で取り上げられるなどして話題に。後者の動画には「マリオ見てからこっちくると別人だわ」「人ってこんなに成長できるのか」「ここまで変われるのはスゴイよ、ほんと」など、驚きと賞賛のコメントがあふれている。

    「年に100曲作った」――“ひどい耳コピ”で笑われた中2、6年でプロ作曲家に ネットとボカロがつないだ成長の軌跡
    kussun
    kussun 2015/02/10
    「好き」と「夢中」は大事。
  • 画像アップローダー「Imgur」、広告非表示の「Pro」がなくなり無料版が高機能化

    画像アップロードサービスの米Imgurは2月9日(現地時間)、創業6周年を記念して、これまで有料で提供してきた広告非表示の「Imgur Pro」を終了し、広告非表示以外のProの機能を無料版に追加したと発表した。 Imgurは、ドラッグ&ドロップで画像をアップロードできるサービス。無料版でもアップロードした画像の基的な編集や、アルバム設定、SNSでの共有設定などの機能が使えた。

    画像アップローダー「Imgur」、広告非表示の「Pro」がなくなり無料版が高機能化
    kussun
    kussun 2015/02/10
    覇権狙いに来てる感じ。
  • Turret

    A library of Documentation, Elements, Components, Icons, and a Grid for rapid responsive website development.Simple and Stylish Create accessible, semantic, and responsive websites easily with Turret. Turret is a front-end styles and browser behaviour normalisation framework for rapid development of responsive and accessible websites. Responsive Turret has a simple and intuitive grid system and re

    kussun
    kussun 2015/02/10
    デザインファーストでレスポンシブ対応のHTML5フレームワーク。MITライセンス。ドキュメントのライセンスは、CC BY 3.0。
  • シンプルなHTMLで実装することにこだわったレスポンシブ対応の汎用性に優れたフレームワーク -Turret

    シンプルなHTMLでセマンティックに実装することにこだわった、アクセシブルでレスポンシブ対応のサイトをより簡単に制作するためのフレームワークを紹介します。 MIT Licensesで、個人でも商用でも無料で利用できます。 Turret Turret -GitHub Turretの特徴 Turretはアクセシブルで、セマンティックで、レスポンシブ対応のサイトをより簡単に制作するためのフレームワークです。 レスポンシブ対応 読みやすいマークアップを使い、レスポンシブ対応のグリッドやエレメントを汎用性に優れたclassを使って実装しています。 Design First 直感的なユーザインターフェイスのために、文字の定義とカラーパレットにフォーカスしています。 No JavaScript スクリプトは使用せず、LESSベースでネイティブのWeb要素を採用しています。 セマンティック マークアップは

    シンプルなHTMLで実装することにこだわったレスポンシブ対応の汎用性に優れたフレームワーク -Turret
    kussun
    kussun 2015/02/10
    画像系のレスポンシブ対応とか面倒くさいところがお手軽にできて完成度高いな。
  • Google、「SPDY」終了と「HTTP/2」サポートを発表

    Googleは2月9日(現地時間)、2009年に発表したアプリケーションレイヤープロトコル「SPDY」のサポートを2016年初頭までに終了する計画を発表した。 SPDYは、ネットワーキングプロトコル「HTTP(Hypertext Transfer Protocol)」をサポートし、Webページ表示を高速化する目的で構築されたプロトコル。立ち上げ当時、ほとんどのWebサイトはHTTPのバージョン1.1(HTTP/1.1)を採用していたが、HTTP/2の標準化が近いため、Webブラウザ「Chrome 40」の次のアップデートから段階的にHTTP/2をサポートするという。 HTTP/2はSPDYをベースとしており、SPDYの複数ストリームのマルチプレックス機能、ヘッダ圧縮機能、リクエストの優先度指定機能などがHTTP/2に統合されている。 インターネット技術の標準化を策定するIETF(Inte

    Google、「SPDY」終了と「HTTP/2」サポートを発表
    kussun
    kussun 2015/02/10
    Webの高速化という目的が達成したことによる終了。「SPDY」は「HTTP/2」に統合されて標準化される。