タグ

2020年5月1日のブックマーク (9件)

  • 「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    "「都心等への通勤を続ける限り、生産年齢人口の接触頻度の減少度合いは少ない」と結論~西浦教授は会見で、「都心との通勤を続ける限りは、(強制ではなく)自粛要請のレベルでは限界があることがデータからわかった」"
  • News Up ウチにも来たマスクの束 コロナ便乗の“送りつけ” | NHKニュース

    外出自粛が長引く中、頼りになるのがネット通販。 その荷物に紛れて今、各地の家庭に届けられているのが頼んでもいないマスクの束です。代金を払い込ませようという「送りつけ商法」と見られます。 「そんなの大丈夫」と思っていても、留守番の子どもが受け取ったら? 返品のために電話してもいいの? 対処方法をもう一度確認しましょう。(ネットワーク報道部記者 宮脇麻樹、井手上洋子) それは1日午後2時のこと。 高知市内に住む40代の女性のもとに、郵便局から書留で荷物が届きました。 手芸用の小物をネット通販で頼んでいた女性は、てっきりその商品が来たと思っていました。ところが、開けてみると、保存袋に折れ曲がったマスクが2枚入っていたのです。 といっても、日政府支給のマスクではなく、中国から送られてきたものでした。 元看護師の女性は、仲間内で“送りつけ商法”について注意しようと話し合っていました。そのため「もし

    News Up ウチにも来たマスクの束 コロナ便乗の“送りつけ” | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    郵便局から書留で荷物、保存袋に折れ曲がったマスクが2枚入っていた。
  • 東京都 年代別の死亡者公表 60代以上が9割 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は新型コロナウイルスに感染して死亡した人の年代別の内訳を公表し、60代以上が全体のおよそ9割を占めていることを明らかにしました。 それによりますと、 ▽30代以下と100歳以上で死亡した人はいなかった一方、 ▽40代が1人、 ▽50代が9人、 ▽60代が18人、 ▽70代が40人、 ▽80代が38人、 ▽90代で16人となっています。 60代以上が全体のおよそ9割を占め、中でも最も多い70代と次に多い80代だけで6割余りとなるなど、高齢者の死亡が多くなっています。 これについて都は、複数の病院で集団感染が発生して持病のある人が感染したことや、高齢者が重症化しやすいことが要因とみています。 性別で見ますと、 ▽男性が85人、 ▽女性が37人と、男性が女性の2倍以上となっていて、都は、流行の初期に男性が感染するケースが相次いだことや、たばこを吸うなど持病がある人が男性に多かったことなども

    東京都 年代別の死亡者公表 60代以上が9割 新型コロナ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    都内で死亡の122人の年代別内訳。30代以下なし、40代が1人、50代が9人、60代が18人、70代が40人、80代が38人、90代で16人。性別では男性85人、女性37人。
  • 国内感染者1万4566人(横浜港のクルーズ船を除く)新型コロナ | NHKニュース

    1日はこれまでに東京都で165人、北海道で23人など全国で261人の感染発表がありました。これで国内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は空港の検疫などを含めて1万4566人で、横浜港のクルーズ船の乗客・乗員712人を合わせると1万5278人となりました。死亡した人は1日、北海道で8人、東京都で6人など全国で22人が発表され、これまでに▽国内で感染した人が477人、▽横浜のクルーズ船の乗船者13人で合わせると490人です。 ▽東京都は4317人、 ▽大阪府は1639人、 ▽神奈川県は1038人、 ▽埼玉県は865人、 ▽千葉県は841人、 ▽北海道は790人、 ▽兵庫県は651人、 ▽福岡県は644人、 ▽愛知県は490人、 ▽京都府は324人、 ▽石川県は254人、 ▽富山県は203人、 ▽茨城県は165人、 ▽広島県は159人、 ▽岐阜県は149人、 ▽群馬県は146人、 ▽沖縄県

    国内感染者1万4566人(横浜港のクルーズ船を除く)新型コロナ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    1日、新たな感染者は266人で国内感染14571人。死者は481人。 22時現在。
  • 緊急宣言延長4日にも決定へ 全国対象 1か月程度延長で調整か | NHKニュース

    安倍総理大臣は5月6日が期限となる緊急事態宣言を延長する方針を明らかにしました。政府は対象地域を全国としたまま、延長の期間を1か月程度とすることで調整を進めていて、今月4日にも専門家に意見を聴く「諮問委員会」を開くなどして正式に決定する見通しです。 政府は、宣言の対象地域を全国としたまま、延長の期間は1か月程度とすることで調整を進めています。 1日開かれる政府の専門家会議では、感染者数の推移や各地の医療提供体制などを分析し、今後の判断基準などをめぐり、意見が交わされ、その内容は加藤厚生労働大臣と西村経済再生担当大臣が安倍総理大臣に報告することになっています。 政府は、特に重点的な取り組みを進める必要がある「特定警戒都道府県」について、東京や大阪など13の都道府県は維持する方向で、それ以外の県を追加する必要があるかや、感染者のいない県や少ない県では、地域の実情に応じて制限を緩和できないか検討

    緊急宣言延長4日にも決定へ 全国対象 1か月程度延長で調整か | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    "総理大臣は5月6日が期限となる緊急事態宣言を延長する方針を明らかにしました。~期間を1か月程度とすることで調整を進めていて、今月4日にも専門家に意見を聴く「諮問委員会」を開くなどして正式に決定する見通し"
  • 米「行動指針」1日期限に 各州で判断分かれる 新型コロナ | NHKニュース

    アメリカトランプ政権が新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために外出などを控えるよう求めた行動指針が、日時間の1日に期限を迎える中、経済活動の再開をめぐって、各州の判断は分かれています。 トランプ大統領は、これまでに期限を延長しない方針を示唆し、経済活動の再開を急ぎたい考えを明確にしていて、南部 ジョージア州や西部 モンタナ州など10の州が、他人と一定の距離を取ることなどを条件に、スポーツジムや衣料品店などの営業の再開を認めています。 また、南部 テキサス州など7つの州が、今週中に一部の業種の再開を認めることにしています。 一方で、状況が最も深刻な東部 ニューヨーク州のクオモ知事は、5月15日までとしている外出制限の措置を、州内の大部分の地域で延長する考えを示しているほか、感染者が多い東部 ペンシルベニア州なども経済活動の再開には慎重で、各州の判断は分かれています。 経済の状況をこれ以

    米「行動指針」1日期限に 各州で判断分かれる 新型コロナ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    ジョージア州やモンタナ州など10の州がスポーツジムや衣料品店などの営業の再開。テキサス州など7つの州が、今週中に一部の業種の再開。
  • 新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(1日午前4時時点) 死者23万人に

    各国が発表した新型コロナウイルスによる公式死者数を示した図(2020年5月1日午前4時現在)。(c)SIMON MALFATTO, SABRINA BLANCHARD / AFP 【5月1日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日時間1日午前4時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は23万309人に増加した。 【図解】新型コロナウイルスはどのように伝染するのか 中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生して以降、これまでに195の国・地域で計321万8410人余りの感染が確認され、少なくとも92万2900人が回復した。 この統計は、各地のAFP支局が各国当局から収集したデータと世界保健機関(WHO)からの情報に基づいたもので、実際の感染者はこれよりも多いとみられる。多くの国では、症状が重い患者にのみ検査を実施している。 最も被害が大きい米国では、これまでに6万

    新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(1日午前4時時点) 死者23万人に
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    1日午前4時。死者数/感染者数。米国61,717人/1,054,261人。イタリア27,967人/205,463人。スペイン24,543人/213,435人。フランス24,376人/167,178←減ってる人。英国26,711人/171,253人。中国本土4,633人/82,862人。世界230,309人/3,218,410人
  • タイ 休業措置を3日から緩和方針 非常事態宣言は延長 | NHKニュース

    タイ政府は来月末まで非常事態宣言を延長する一方、各地で休業措置がとられている店舗について、5月3日から一部の営業再開を認める方針を明らかにしました。 こうした状況を受けてタイ政府は30日、マスクの着用や人と人との間に一定の距離をとる「ソーシャル・ディスタンシング」を行うなどの条件で、5月3日から段階的に店舗の営業再開を認める方針を明らかにしました。 今回は美容室の営業やレストランの店内での飲などが可能になりますが、どのように進めるかはそれぞれの自治体が判断するとしています。 タイ政府は今後、2週間ごとに状況をみながら緩和の対象を広げていくことにしていますが、感染拡大に転じた場合は再び休業措置をとることも辞さない構えで、慎重に制限の緩和を進めるということです。

    タイ 休業措置を3日から緩和方針 非常事態宣言は延長 | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    新たな感染者数が一時は1日100人を超えていましたが、今月27日以降は1桁台。来月3日から段階的に店舗の営業再開を認める方針。今回は美容室の営業やレストランの店内での飲食などが可能になる。
  • 国内感染者1万4305人(横浜港のクルーズ船を除く)新型コロナ | NHKニュース

    30日は、これまでに東京都で46人、北海道で41人、大阪府で28人など全国16の都道府県で合わせて188人の感染が発表されました。死者は埼玉県で4人、東京都で3人など全国で合わせて20人です。これで国内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は空港の検疫などを含めて1万4305人で、横浜港のクルーズ船の乗客・乗員712人を、合わせると1万5017人となりました。 また死亡者はこれまでに国内で感染した人が455人で、横浜のクルーズ船の乗船者13人を合わせると、468人となっています。 ▽東京都は4152人 ▽大阪府は1625人 ▽神奈川県は1023人 ▽埼玉県は860人 ▽千葉県は835人 ▽北海道は767人 ▽兵庫県は646人 ▽福岡県は641人 ▽愛知県は487人 ▽京都府は320人 ▽石川県は251人 ▽富山県は200人 ▽茨城県は163人 ▽広島県は155人 ▽岐阜県は149人 ▽群

    国内感染者1万4305人(横浜港のクルーズ船を除く)新型コロナ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/01
    30日、新たな感染者は188人で国内感染14305人。死者は455人。 23時現在。