タグ

ブックマーク / zoom-blc.com (2)

  • COSMOSネットワークに欠かせない基盤となる「Tendermint」とは

    現状、ブロックチェーンではネットワークに参加者が増えるにつれて送金遅延や手数料増加などが起こるスケーラビリティ問題が大きな課題となっています。 この問題に対して、さまざまな解決策が提案されていますがTendermintはブロックチェーンネットワークで活用することができるパフォーマンスの高いコンセンサスアルゴリズムを提供することで高速なトランザクションの処理を実現しようとしています。 また、Tendermintを基盤とした複数のブロックチェーンのネットワークを構築することで巨大なエコシステムを作り上げるプロジェクト(COSMOS)も進行しています。 そこで、当記事ではTendermintの概要と提供するコンセンサスアルゴリズムなどの仕組みについて解説していきます。 Tendermintとは Tendermintとは、ブロックチェーンネットワークなどの分散化されたネットワークにおいて不正が起こ

    COSMOSネットワークに欠かせない基盤となる「Tendermint」とは
  • 異なるブロックチェーン間でスムーズにトークンを移動させる「Cosmos」とは

    さまざまな種類のブロックチェーンが登場し、それに伴いとても多くの種類のトークンが発行されています。それらのブロックチェーンの間ではトークンを移動することができないので、現状、トークンを他のトークンと交換したいときは取引所で売買する方法が主流です。 しかし、このような状態はいろいろな種類のインターネットが存在するくらい非効率的なことであり、ブロックチェーンを標準化するためにさまざまなプロジェクトが進行しています。 ブロックチェーン間の互換性がない問題を解決する代表的なプロジェクトのひとつにCosmosがあげられます。Cosmosネットワークを活用することで、異なるブロックチェーン間でも自由にトークンを移動させることを目指しているのです。 そこで、当記事ではCosmosがどのようにしてブロックチェーン間の橋渡しをするクロスチェーンを実現しようとしているのかその仕組みを解説していきます。 Cos

    異なるブロックチェーン間でスムーズにトークンを移動させる「Cosmos」とは
  • 1