EC2に、インスタンスタイプによる差異はあるの? こんにちは、サーバーワークスの杉村です。AWSの代表的なサービスであるElastic Computing Cloud(EC2)。 インスタンスの停止さえできれば、スペックを自由に変更できるのはとても便利です。 おかげでサーバーエンジニアは、難しくて時間のかかるサイジングから解放され、とりあえずスモールスタートで作ってみる!という手段を選択することができます。 わずか数クリックで、マシンスペックを変更できるとは、なんと素晴らしい。 ですがちょっと待ってください。 その[適用]ボタンを押す前に、チェックしておくべきことがあります。 インスタンスタイプを変えたら、今までできていた名前解決ができなくなった。 あるいは、アプリが動かなくなった。 そんなことが起こったら、インスタンスタイプ間の差異が原因かもしれません。 CPUスペックとメモリ容量以外に
