タグ

stackに関するkutakutatriangleのブックマーク (3)

  • もうcabal hellは怖くない、Stackを使ってみるよ! - Creatable a => a -> IO b

    はいはいどうも、最近はずっとドラクエやってます。 ちゅーんさんです。 人生ではじめてプレイしたRPGってドラクエ6だった気がします。 スマフォ版で久々にプレイしたのですが、やっぱりアレです。 バーバラちゃん、いいですね。 あ、ひとまずラスボス倒したので、今は3やってます。 ポカパマズさああああああん!!!! はい。 というわけで、 この記事はちゅーんさんがイマドキのHaskellのビルドツールである、 stackを2日くらいぐりぐりいじって覚えた使い方をまとめようと思います。 ざっくりと、stackってどんなもんよ、みたいな話は http://qiita.com/tanakh/items/6866d0f570d0547df026 の前半を読むとだいたいわかりますので、 ここでは実用的な具体例はさておき、とにかく動かしてみたい人に向けて、 「ここに書かれてる通りに色々やったら、なんとなくst

    もうcabal hellは怖くない、Stackを使ってみるよ! - Creatable a => a -> IO b
  • Stackでやる最速Haskell Hello world! (GHCのインストール付き!) - Qiita

    昨日第23回Haskellもくもく会 @ 朝日ネットで初めてstackを触ったのですが、 あまりにも簡単・高速にパッケージ作りの準備ができたので、やったことを共有したいと思います。 GHC(Haskellの最も有名なコンパイラ)のインストールまでやってくれるので、これからHaskell始めます!みたいな人にもオススメです。 stack自体が何かは @tanakh さんのHaskellのビルドツール"stack"の紹介をご覧ください。 一言で言うと「GHCのインストールからパッケージのインストールにビルドまで、ワンストップでやってくれる神ツール」ですかね。 各OSごとに微妙に違うみたいなので、公式ページの解説をご覧ください。 とはいえ、基的には実行ファイルをPATHのどこかに置くだけなので、この手の作業に慣れている人には朝飯前でしょう。 1ファイルだけでインストールできちゃうのも魅力ですね

    Stackでやる最速Haskell Hello world! (GHCのインストール付き!) - Qiita
  • Stackを使って楽しくHaskellスクリプティング - Qiita

    今までいまいちモチベが上がらなかったHaskellでスクリプトを書くというのが、急に現実的になってしまったので、紹介します。 Haskellでスクリプティングする上での問題点 Haskellはもともと簡単なテキスト処理を書きやすいプログラミング言語ではあるのですが、標準で提供されているライブラリはあまり多くないので、必要に応じてコミュニティーパッケージを導入しなければその力を存分に発揮することができません。 通常のパッケージなら、cabalに依存関係を書けばパッケージマネージャで自動的に(コケることもありますが、理想的には)管理できるのですが、シェルスクリプトやPerl、あるいは最近ならPythonでやるような、コードを直接インタプリタで実行するような形のコードでは、そのような依存関係を自動で解決することは難しく、その上、仮にやろうとしたところで、いつまでもその依存パッケージが新しいコンパ

    Stackを使って楽しくHaskellスクリプティング - Qiita
  • 1