2021年9月23日のブックマーク (5件)

  • 物を買っても満たされない理由がやっとわかった。【限界効用逓減の法則】 - ようの読書記録

    買い物をして、いろいろなモノが家にあります。 ・テレビ ・空気清浄機 ・ソファー ・除湿器 ・ファイヤーキングのマグカップ ・サイドテーブル ですが「あー。買い物をして大満足」という気分はあまり長く続きません。 基的に、製品の価格は満足度に比例している。と仮定すると、買い物をすればするほど、満足できるのが道理。 もちろん、買って得したな。と思うことは多いのですが、思ったよりは満たされない。 その理由は、限界効用逓減の法則があるからだと思います。(最近、ちゃんと腑に落ちました。) 限界効用逓減の法則とは ボタンダウンのシャツは1着だけど、実質5着 完全に初めて手に入れるモノは少ない つまり、モノを消費しても経済学的に考えると満たされることは無い 物を買っても満たされない理由がやっとわかった。【限界効用逓減の法則】 限界効用逓減の法則とは 限界効用逓減の法則とは、経済学用語です。 限界効用:

    物を買っても満たされない理由がやっとわかった。【限界効用逓減の法則】 - ようの読書記録
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/09/23
    違うもの、異なるものが欲しいというコレクター心理についてはこれで説明できない気がする。
  • 無駄遣いからの卒業 - 和尚さんの水飴

    自由に使えるお金 海外駐在から帰国した直後、と私は、娘たちから小遣いが欲しいとせがまれました。彼の地では、どこに出かけるにしても車が必要で、子どもだけで買い物には行けません。娘たちが何か必要であれば、か私が一緒に買い物に出かけることになるので、“小遣い制”は不要でした。 しかし、帰国して日の学校に通い始めると、クラスメイトと寄り道をしたり休みの日に遊びに出たりと、何かと物入りになると言うのが娘たちの言い分でした。 上の娘は、そのすぐ後に大学生となり、アルバイトをし始めたのを境に小遣いを渡すことはしなくなりました。 娘が自分で稼いだお金。私は、その使い道に口を挟むことはしませんでしたが、からは何度か、無駄遣いしないように娘に言うように頼まれました。 我が家は、家族全員の衣類は一か所のクローゼットにまとめて仕舞っているのですが、確かに上の娘の服が増えていることには気づいていました。それ

    無駄遣いからの卒業 - 和尚さんの水飴
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/09/23
    先人のアドバイスも転ばぬ先の杖として大事だけど、ある程度経験からの反省を得ることもまた必要だよなあ。
  • 今年の秋冬服の最低枚数について考える。 - Daily|ミニマリストのゆきさきブログ

    ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 格的に涼しさを感じ始めそろそろ秋冬服について考えなければなくなってきました。 私は暑さには比較的強いので夏場に長袖でも生活できるのですが 一方で寒さにはとても弱いので入念なる冬服の準備が必要。 今年の引越しの際に嵩張るニット類はほとんど手放してしまったため、購入品も多そう。 まずは必要最低枚数を考える ・厚手のタートルネック4枚 ・ニット1枚 ・薄手のタートルネック1枚 ・スウェット2枚 ・フリースカーディガン1枚 引越し当初めっちゃ寒かった記憶があるので 家の中で着れるフリースカーディガンがあるとよさそうかもと思ってます。 インナーは冬場は無印のあったかインナー ボトムスはタイツを下に履くため、特別冬用のボトムスは買わない予定。 最後までお読みいただきありがとうございます。 応援のぽちっとお願いします↓ にほんブログ村

    今年の秋冬服の最低枚数について考える。 - Daily|ミニマリストのゆきさきブログ
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/09/23
    しかしミニマリストの方々のGUユニクロ無印率の高さは謎だ。ミニマリスト=清貧=安めブランドという連想なのかな?数を減らすならその分好きなブランドやオーダーという発想もアリだろう。
  • ヒッコリーとはどんな柄?ワークウェアに使われるのは、ルーツが〇〇だから - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 スーツのネクタイはストライプのものが多いですね。カジュアルな服装でもストライプの柄を取り入れるときれいめに見えます。 僕は私服勤務ですし、あまりきれいめな服装をしないのでストライプのアイテムをほとんど持っていません。 ですが、どカジュアル派ということもあり、ヒッコリーのアイテムをよく着ています。 ところで、そもそもヒッコリーとは何でしょうか? なんでこんな柄が誕生したのか? ストライプとは何がちがうのでしょうか? そんな、ヒッコリーやストライプについて書いていきます。 ヒッコリーとは?簡単にいうと ストライプは2種類ある トラディショナルなストライプ ワークウェアのストライプ柄 ヒッコリーを詳しく解説 ヒッコリーのルーツとは ヒッコリー柄の理由 最後に ヒッコリーとは?簡単にいうと デニム生地に白い糸で細いタテ縞模様

    ヒッコリーとはどんな柄?ワークウェアに使われるのは、ルーツが〇〇だから - 服地パイセン
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/09/23
    ヒッコリーが青白なのは単純に涼しげ、爽やかなのも理由の一つか。まるでシアサッカーやコードレーンみたいだ。
  • 「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2021/09/23
    円安と生産性だけで賃金上がらない(世界の中では低下)理屈を説明するのは違う気がする。利益を出しても経営層と株主が報酬や配当で豊かになり、労働者が賃上げされない(されても一時金や賞与)部分はどう説明するか?