タグ

2013年8月29日のブックマーク (7件)

  • 「おういちざ」について

    「おういちざ」の字に関して、和製漢字の辞典の大原さんから頂いた情報です。(掲示板の記事より抜粋) この字の典拠は、『廓[笠-立+愚]費字盡』(くるわのばかむらむだじづくし)という江戸期の戯作者のひとり戀川春町が作った自作漢字による『小野篁哥字盡』(おののたかむらうたじづくし)のパロディです。 『異体字研究資料集成一期九巻』の三三四頁にありますので、大きい図書館なら影印を見ることができます。同書の四二四頁に翻刻もありますが、字形が正確ではありません。 正確ではありませんが、『和製漢字の辞典』の記号で表せる限り、翻刻をしてみます。『今昔文字鏡』の翻刻があまり正確でないことのみ読みとっていただければ結構です。 [{(敵-攵+欠)△客△(敵-攵+欠)}*(吐+ヽ)*{(敵-攵+欠)△客△客}] この字形からわかるように、『今昔文字鏡』で最も小さく表現されている[吐+ヽ]が実際は最も大きいのです。

    kuuka2h
    kuuka2h 2013/08/29
  • 漢字で外国地名

    取り敢えず作ってみました。(2001年4月15日) 日中辞典より調べた国名(A-M)を追加。長くなってきたぞ。(2001年4月29日) 日中辞典から、国名のN-Z分を追加しました。(2001年6月3日) Go → A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W Y Z

    kuuka2h
    kuuka2h 2013/08/29
  • 乒乓球 - ウィクショナリー日本語版

    中国語[編集] 発音(?)[編集] ピンイン: pīngpāngqiú 注音符号: ㄆㄧㄥ ㄆㄤ ㄑㄧㄡˊ 広東語: bing1bam1kau4 名詞[編集] 乒 乓 球 卓球

    kuuka2h
    kuuka2h 2013/08/29
  • 大連雑学事典 お笑いピンポンショー

    2008年3月までは、大連在住の総経理が現地レポート、その後は日からの回顧録や中国語トピックス。 過去の記事は右下太字の「大連雑学事典ハンドブック」を参照してください。 中国語では、球技のことを球類運動と言って、球技の呼び方は、△△球と言う。 例えば、サッカーは「足球」 バスケットボールは「籠球」 バレーボールは「排球」 テニスは「網球」 野球は「棒球」 ビリヤードは「台球」 ハンドボールは「手球」 水球は「水球」 バドミントンは「羽毛球」 と言う具合に漢字の意味を当て嵌めているが、この他に、発音から来ているもので、 ゴルフが「高尓夫球」 ボーリングが「保齢球」 などがある。 さて、今日のテーマは、ピンポン、つまり「卓球」なのだが、中国は卓球王国で、多くのチャンピオンを排出していることはご存知の通りだが、ある友達は、卓球のことを「国球」と呼んだ。日の国技が「相撲」といわれる様に、中国

    kuuka2h
    kuuka2h 2013/08/29
  • http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jbcj/bargain.html

    kuuka2h
    kuuka2h 2013/08/29
  • 漢字についての質問です一番画数の多い漢字を教えてください - この話題で必ず出るのが「たいと」です。84画で、最も多いと言われていま... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129389976 この話題で必ず出るのが「たいと」です。84画で、最も多いと言われています。然し、明確な字義がなく、苗字と云うのも噂にすぎません。 たいとに次いで画数が多いのは、「おういちざ(おおいちざ)」です。79画。この字は江戸時代に作られた書物『小野篁哥字盡』に載っています。字義もあり、解説には「おそろいのなかではくのがおういちざ」とあります。ただ、書名が表す通り、筆者が作った面白い字を書いてあるだけなので、実際は嘘の字です。 中国では「ビィアン」の56画が使われています。麺の『ビィアンビィアン麺』に使う漢字です。 しかし、その上をゆく「テツ」があります。64画。"龍"を4つ並べた字で、人名にも使われた形跡があります。意味は「多くの言葉が行き通う」です。話題の結論と

    漢字についての質問です一番画数の多い漢字を教えてください - この話題で必ず出るのが「たいと」です。84画で、最も多いと言われていま... - Yahoo!知恵袋
    kuuka2h
    kuuka2h 2013/08/29
  • 砉とは (ケキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    砉単語 2件 ケキ 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 漢字として関連動画関連項目掲示板砉とは、皮と骨が離れるときの音である。 漢字として 砉 Unicode U+7809 JIS X 0213 2-82-32 JIS X 0212 47-48 部首 石部 画数 9画 𥒐 Unicode U+25490 部首 石部 画数 11画 意味・字形 皮と骨とが離れるときの音の擬声語、また迅速な行動を表す形容する語として使われる。〔集韻〕に「皮骨相ひ離るるときの聲なり」とある。 字形 形声で声符は丯。 音訓 音読みは、ケキ、カク(漢音)。 規格・区分 常用漢字ではない。JIS X 0213第四水準。JIS X 0212補助漢字。 語彙 砉然 異体字 𥒐は、〔漢語大辞典・異体字表〕にある異体字。 関連動画 関連項目 漢字 骨 皮 スネ夫 【スポンサーリンク】 ほめる 2 0pt ページ番号:

    砉とは (ケキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kuuka2h
    kuuka2h 2013/08/29