kuwagataのブックマーク (15)

  • 現役工学系教授からみた日本の大学の惨状

    次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日の科学研究の失速を指摘 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170323/k10010921091000.html 40代。国立大学工学系の教授。 30代に成した業績が評価されて、30代後半には学部でもっとも若くして教授になったくらいだから、自分で言うのもなんだけど、優秀な部類だと思う。 いや、優秀だったと、過去形で書くべきか。 この日の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。 なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。 僕自身の論文生産性も低下の一方で、今後、以前のようにまた増えるなんてことは、まったく想像できない。 natureで言われている研究費減少の影響も大きいが、まずは研究時間が無いことにはどうにもならない。 そして、意外と大事な

    kuwagata
    kuwagata 2017/03/23
    研究者を雑務から解放してあげて!
  • 私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。

    私はかつて差別主義的なケモナーだった。 ご存知のようにケモナーには様々な派閥が存在する。 メスケモ派、オスケモ派にはじまり、マッチョ派、モフモフ派、デブ派、ショタ派(なぜかロリはほとんど見ない)、モンスター派(極左人外連)、トランスファー帝国、肥大化公国、融合辺境伯領、ロイヤル竜奇兵連(ドラゴナーズ)、爬虫人類委員会(レプタリアンズ)、キグルミ派、母性探求派、海生動物会議(「海の人々」)、四ツ足派だけどズーフィリアじゃないもん派(愛ケモ主義的極右)、丸呑みだけが人生だ派、卵胎生出産教会、インターレイシャル(人×ケモ)派、反インターレイシャル派…… 「天はケモナーの上にケモナーを造らず、ただし、ケモナーの横には無限のケモナーを造った」 とは近代日における先駆的ケモナー、福沢諭吉の名言である。 産業革命以降の通信技術の発達は、孤独だったケモナーたちに「同好の士」を発見する機会を与え、ファンダ

    私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。
    kuwagata
    kuwagata 2017/03/15
    感動しました
  • ラ・ラ・ランドを酷評する人が多すぎるから全力で対抗するネタバレ考察 - バカとニートは使いよう

    2017 - 03 - 07 ラ・ラ・ランドを酷評する人が多すぎるから全力で対抗するネタバレ考察 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket ララランドの面白さを色んな人と分かち合いたい僕なのですが、 僕の周りにはこの映画に対して否定的な意見を言う人しかいなくて困っています! 仕方ないので僕のポリシーに反するとは思いつつも、 ちょっときつめの言葉も交えて全力ネタバレで考察を綴ってみます。 ちなみに、引用文含めて 8000字 ほどあります。 前半部分は酷評記事に対して思ったことを書いているので、考察だけ読みたい人は後半部に飛んで下さい。 酷評されるラ・ラ・ランド 酷評されるラ・ラ・ランド 僕の周辺の反応 こりゃダメだと思った酷評記事 酷評記事のずるいところ 菊地成孔氏の記事は批評じゃない 『ラ・ラ・ランド』のネタバレ考察 ミュージカルである

    ラ・ラ・ランドを酷評する人が多すぎるから全力で対抗するネタバレ考察 - バカとニートは使いよう
    kuwagata
    kuwagata 2017/03/07
    マジか! 確認するためにもう一度観る必要が出てきたな…
  • 「本来は、アニメは1人で作れるものです」 「この世界の片隅に」片渕須直 監督インタビュー(後編):日経ビジネスオンライン

    現在ロードショー公開中のアニメーション映画「この世界の片隅に」の片渕須直監督に、日経ビジネスオンラインで「宇宙開発の新潮流」を連載している松浦晋也さんがインタビュー。意外に見える組み合わせですが、実は宮崎駿氏も一目置く航空史家である片渕監督と、航空宇宙の専門家にして映画マニアの松浦さんはのっけから噛み合わせ抜群。未読の方は是非、前編「『この世界の片隅』は、一次資料の塊だ」からお読み下さい。(ちなみに、松浦さんの映画評をもっと読みたい方は、こちら) (編集部:山中) 片渕須直(かたぶち・すなお)氏 アニメーション映画監督。1960年生まれ。日大芸術学部映画学科在学中から宮崎駿監督作品『名探偵ホームズ』に脚家として参加。『魔女の宅急便』(89/宮崎駿監督)では演出補を務めた。T Vシリーズ『名犬ラッシー』(96)で監督デビュー。その後、長編『アリーテ姫』(01)を監督。TVシリーズ『BLAC

    「本来は、アニメは1人で作れるものです」 「この世界の片隅に」片渕須直 監督インタビュー(後編):日経ビジネスオンライン
    kuwagata
    kuwagata 2016/12/09
    いいもの読ませていただきました!
  • 「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ

    映画が終わり、館内が明るくなった時、私(松浦)は右隣で観ていた老婦人が暗くなったスクリーンを見つめたまま、拭いもせずにぽろぽろと涙を流し続けているのに気が付いた。左隣は、高校か大学かの姉妹らしき2人組みだったのだが、2人とも手にハンカチを持っていて、時折目元を押さえていた。 私はといえば、(とんでもない傑作をみた)とくらくらする頭を振っていた。あらかたの涙は鼻に流れ、ぐすぐず鼻をすすっていた。 現在ロードショー公開中のアニメーション映画「この世界の片隅に」(監督:片渕須直)である。 泣ける映画だが、泣けるだけの映画ではない。笑える映画だが笑えるだけの映画でもない。ホームドラマだがホームドラマというだけでもない。迫力の戦争映画だが、戦争一辺倒というわけでもない。 その全てだ。 地味と言えば地味な映画ではある。すずという18歳の絵を描くのが好きな女性が広島から呉に嫁ぎ、戦時下を生きる。その昭和

    「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ
    kuwagata
    kuwagata 2016/12/08
    ヤッター松浦さんキター!
  • 映画「この世界の片隅に」に勝算はあった?

    映画「この世界の片隅に」に勝算はあった?
    kuwagata
    kuwagata 2016/12/02
    で、松浦さんにはどんな記事を発注するんですか!!!!
  • 山本寛監督『この世界の片隅に』を語る「女性のドロドロした部分をバッサリ切ったのは英断。僕なら残した」

    ニコ生の新バージョン 「ニコニコ生放送(Re:仮)」が6/19よりサービス開始 生放送の視聴やコメント投稿等の必要最低限の機能を搭載 11月12日に公開された長編アニメ映画、片渕監督の『この世界の片隅に』。上映館数が公開当初は63館と小規模にもかかわらず、SNSや口コミが火付け役となり大きな話題を呼んでいる。 第二次世界大戦中の広島・呉を舞台とし、18歳で呉に嫁ぐことになった主人公・すずの日常を描いた作品だが、ヒットの理由はいったいどこにあるのか。岡田斗司夫氏と山寛氏が、『この世界の片隅に』の魅力と見どころについて熱を込めて語った。 ※記事には『この世界の片隅に』のネタバレが含まれます。ご了承の上でご覧ください。 「途中から映画を見始めても、いい作品はいい作品なんだ」岡田: もともと原作にハマっていたの? 山: アニメ化したいってmixiで書いたくらいにハマっていた作品で、でも応援

    山本寛監督『この世界の片隅に』を語る「女性のドロドロした部分をバッサリ切ったのは英断。僕なら残した」
    kuwagata
    kuwagata 2016/12/01
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    kuwagata
    kuwagata 2016/11/30
  • 君は目黒のオタク名画座、目黒シネマでAKIRAをもう見たか!? - おさんぽみるく

    2016 - 08 - 29 君は目黒のオタク名画座、目黒シネマでAKIRAをもう見たか!? 1500円で2映画を楽しめるぞ! 目黒シネマは、東京都にある日映画館である。名画座として営業しており、ロードショー展開された作品からミニシアター系まで邦画、洋画問わず上映している。名画座は主に旧作映画を上映する映画館のことであり、過去の作品を大きいスクリーンで見られるところが特徴。テーマ別に特集を組んだり、新作落ちした比較的新しい映画を中心に上映したり、2・3立てで上映することが多く、入場料金は1,000円前後。全国的に館数は減少傾向にありますが、東京であれば早稲田松竹、シネマヴェーラ渋谷、キネカ大森、飯田橋ギンレイホール、そしてこの目黒シネマである。ちなみに当館は目黒駅西口前の映画館であるが、所在地は目黒区ではなく品川区。 その目黒シネマが今週からAKIRA・スプリガンの大友作品の2

    kuwagata
    kuwagata 2016/09/07
  • 【ネタバレ注意!?】シン・ゴジラ2回目を10倍楽しく鑑賞するために知っておきたい劇中設定まとめ

    【ネタバレ注意!?】シン・ゴジラ2回目を10倍楽しく鑑賞するために知っておきたい劇中設定まとめ 公開日 2016年08月25日 8:00| 最終更新日 2016年09月01日 10:31 by mitok編集スタッフ(S) 関連キーワード 特撮 8月19日時点で興行収入が40億円を記録し、引き続き大ヒットとなっている『シン・ゴジラ』。その理由として、作品自体が面白いのはもちろんですが、リピート鑑賞者が多いことも挙げられるでしょう。 来ならば3時間を超えるほどの分量の脚を2時間に収めているため、情報量が半端ありません。登場人物たちは早口で喋り倒し。また、シーンもポンポンとテンポよく変わっていくため、画面内の情報を読み取り切れないことも。おかげで2回、3回と観ても新しい発見が……(Blu-rayはよ!)。 そこで、『シン・ゴジラ』を1回観ただけだと「?」が浮かびがちなところをざっと並べてみ

    【ネタバレ注意!?】シン・ゴジラ2回目を10倍楽しく鑑賞するために知っておきたい劇中設定まとめ
    kuwagata
    kuwagata 2016/09/02
    「カーン合意」の詳細求む
  • 【超ネタバレ注意】矢口にデレる赤坂――シン・ゴジラ最大の人間ドラマはここにある!

    【超ネタバレ注意】矢口にデレる赤坂――シン・ゴジラ最大の人間ドラマはここにある! 公開日 2016年08月31日 8:00| 最終更新日 2020年01月16日 12:57 by mitok編集スタッフ(S) 関連キーワード 特撮 ついに興行収入50億円を突破した『シン・ゴジラ』。筆者も5回観ましたが、まだまだ飽きませんね。とくに前半のみなぎる緊張感が癖になります。さて今回は、この作品の最大の見所である、赤坂が矢口に「デレる」シーンについて語りたいと思います。 はい、「そんなシーン、なかったよな」というご意見が多いかと存じます。 もちろんです。直接描かれていたわけではありません。ですが、何回か映画を観て、考えれば考えるほど、そうに違いない! という結論に至りましたので(自己洗脳ともいう)、順を追って説明させていただきます。 ※この記事には、映画のネタバレが盛大に含まれています。未見の方はご

    【超ネタバレ注意】矢口にデレる赤坂――シン・ゴジラ最大の人間ドラマはここにある!
    kuwagata
    kuwagata 2016/08/31
    斜め上のオチだったw
  • 賞味期限切れカツ横流し……船場吉兆からマクドナルドまで――2000年からの食品異物混入・偽装ニュースまとめ | mitok[ミトク]

    マルハニチロの農薬混入事件に、マクドナルドの使用期限切れ鶏肉問題で火がついた品異物混入・偽装問題。2016年に入って品は行き業者による廃棄カツ横流し問題で再燃しました。 とくに、ブログやツイッターなどを通して、これまではお客様相談センターだけが把握していた情報や画像がカンタンに拡散するようになり騒ぎが拡大する規模が大きくなっている印象です。 今回は、2000年頃から現在までの主だった品異物混入・偽装ニュースを振り返りながら、これらの品の安全性の問題がどのような扱われ方をしてきているのか、今回は皆の考える「安全性」とはなにかなどを探っていきたいと思います。 (※2014年発表の原稿に増補加筆を加えました/20016/01/28) 2000年から2010年までの主だった品異物混入・偽装事件 2000年からの品偽装問題で話題になったものは大きく分けて産地の偽装と賞味・消費期限の偽装で

    賞味期限切れカツ横流し……船場吉兆からマクドナルドまで――2000年からの食品異物混入・偽装ニュースまとめ | mitok[ミトク]
    kuwagata
    kuwagata 2015/01/16
  • 量的にもっともオトクなコンビニ100円コーヒーはデイリーヤマザキと…… | mitok[ミトク]

    調べた店舗 セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、マクドナルド(コンビニではないですがコーヒー的にはコンビニみたいなものと捉えて調査) 調べ方 各店舗で3杯ずつ100円コーヒーを購入。カップを除くコーヒーの重量(g)をデジタル計量し、平均値を【コーヒー重量】としました。またメスシリンダーで(25度くらいに冷めた)コーヒーの容量(ml)を計測し、平均値を【コーヒー容量】としました。容量は温度で変化するので実際には重量のほうが参考になるかと思います。なお、掲載した数値は2015年1月9日時点のものであり、計測は簡易的な方法によるもので精密なものではありません。すべての店舗で同様の結果となることを保証するものではございませんのであらかじめご了承ください。 セブン-イレブン|セブンカフェ・ホットコーヒー R(レギュラー) 【コーヒー重量】

    量的にもっともオトクなコンビニ100円コーヒーはデイリーヤマザキと…… | mitok[ミトク]
    kuwagata
    kuwagata 2015/01/16
  • ローソンとセブン-イレブンは150円コーヒーを選ぶほうがオトクだった! | mitok[ミトク]

    みんなけっこう大好きコンビニコーヒーを量だけで比較してみたレポート「少しでも多めに飲めるお得な100円コンビニコーヒーは?」に続き、第2弾的なものをお届けします。 100円コーヒーと150円コーヒーはどっちがお得なのですか!? 多くの店舗で、Sサイズの100円コーヒー(サイズ表記は店舗によって異なりますが)とMサイズの150円コーヒーを扱っていますね。これ、どちらを選ぶのがお得なのでしょうか。そんなわけで次の3点について調べてみました。 もっとも量的にお得な150円コーヒーは? 150円コーヒーにアップデートしても損した気分にならないのは? 100円も150円もひっくるめてコスパがいいのは? 果たして結果やいかに!? 調べた店舗 セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、マクドナルド(ここのみ“154円”コーヒーとなりますが……) 調べ方 第1弾レポートを参照。マクドナル

    ローソンとセブン-イレブンは150円コーヒーを選ぶほうがオトクだった! | mitok[ミトク]
    kuwagata
    kuwagata 2015/01/16
  • プレイステーション歴代モデルの基板から見えてくるPS進化ヒストリー

    地球上に1億3千万台あるとされる名機・プレイステーション。1994年12月に登場してから2006年に生産終了となるまでの11年間に、国内で9モデルが発売された。それらを分解し、基板からハードウェアの変遷を辿ってみよう。 SCPH-1000(1994年12月3日発売●39,800円) ①CD-ROMコントローラ/SONY CXD2516Q ②CD DSP/SONY CDX1199BQ ③SPU(Sound Processing Unit)/SONY CXD2922Q ④512Kbit DRAM サウンドメモリ/TOSHIBA TC51V4260BJ-80 ⑤Audio DAC/旭化成 AK4309AVM ⑥32MB BIOS ROM/Ricoh RS534340F ⑦Video DAC/SONY CXD2923AR ⑧4Mb SGRAM/Samsung KM4216V256G-6

    プレイステーション歴代モデルの基板から見えてくるPS進化ヒストリー
    kuwagata
    kuwagata 2014/12/09
    分解前提かよ!
  • 1