タグ

2011年7月21日のブックマーク (6件)

  • ぼくはこうしてプログラミングを覚えた

    オリジナルはココです。フェイスブックのエンジニアでで史上ベスト3に入るといわれるEvan Priestley氏への質問「どうやってプログラミングを覚えましたか」に対する人からの答えです。 手短かに言えば 何年もの歳月の賜物というか。ぼくはただひたすらプログラミングが大好きで、(フェイスブックで働いていた)過去4年間、ほとんど他のことをしていない。その前も2.5年ほどプログラマーとして働いていたし、そのさらに前も6年くらい趣味でプログラミングをしていた。ぼくは高校も大学も中退しているので、それで空いた時間もプログラミングに費やした。つい最近フェイスブックを辞めたけど、未だに起きている時間のほとんどはプログラミングだ。 もっと詳しく言えば 月並みだが、ぼくはちっちゃい頃からコンピューターが好きで、我が家にあったヤツで(最初はMac Plusで途中からIIsiになった)で散々遊んだ。8歳か9歳

    kuwalab
    kuwalab 2011/07/21
    後で読むクラスタ
  • クラウド時代に求められる 「実行可能な仕様書」とは?

    Excel方眼紙の問題 業務システム開発の世界には「Excel方眼紙」と多少軽蔑的に呼ばれるものがある。行間と列間を細かく設定したExcelシートのことで、さまざまなドキュメントの汎用様式とされる(図1)。特にソフトウェアの「仕様書」を書くために多用されている。 表計算ソフトはもともと表形式の数値計算や、これに付随する文字列操作に特化したソフトウェアだ。にもかかわらず、日においては文書作成や仕様書を書くためのツールの“デファクトスタンダード”と言っても良いほどに「Excel方眼紙」は普及している。罫線へのこだわりと同様に、これはどうも日だけでの現象らしいことから、一部では、日の「格子偏愛文化」が生んだものではないかとも推測されているようだ。 Excel方眼紙上で仕様書を作成するのは面倒ではあるが、セル結合やフォント指定を駆使すれば思った通りにまとめられるし、印刷してもそれなりにキレイ

    クラウド時代に求められる 「実行可能な仕様書」とは?
    kuwalab
    kuwalab 2011/07/21
    ちょ、最初の方眼紙の例www
  • ウイルス罪で初の逮捕者 | スラド セキュリティ

    警視庁サイバー犯罪対策課は21日岐阜県大垣市の男性を不正指令電磁的記録(ウイルス)保管容疑で現行犯逮捕したと発表したそうだ(毎日.jp)。容疑者はファイル交換ソフト利用者に感染させる目的で自作ウイルスを自宅のパソコンに保管していたという。ウイルスの作成は、改正刑法の施行前であり、作成罪は適用されなかった。 先月、刑法の改正によって成立したいわゆるウイルス罪であるが、NHKニュースによれば、早くも警視庁が初の立件を行ったようだ。 摘発者は、感染すると画像ファイルなどを勝手に開き続けるコンピューターウイルスをShareを介してネット上に流していたということで、2000人に感染させたと見られるらしい。 法務省が異例の解説(PDF)を行うほど愛昧な改正だったわけだが、随分と早く実績を作ったように思う。それよりもNHKが、「ウイルスを作成したり保存したりしただけで罪に問われる」と報道しているのは何か

  • 「Ice Cream Sandwich」のチラ見せも――ジョン・ラーゲリン氏が語るAndroidの展望

    「Ice Cream Sandwich」のチラ見せも――ジョン・ラーゲリン氏が語るAndroidの展望:Google mobile revolution 2008年に世界初のAndroid端末が発売されて以来、全世界でそのシェアを伸ばしてきたAndroid。新OS「Ice Cream Sandwich」では何が変わるのか。バージョンアップに対する考えは。アプリのセキュリティ面への配慮はあるのか。ジョン・ラーゲリン氏が説明した。 グーグルが7月19日、アジア太平洋地域の記者を対象とした「Google mobile revolution」を開催し、同社のモバイル事業に関する戦略を明かした。 その中の基調講演で、Android グローバルパートナーシップディレクターのジョン・ラーゲリン(John Lagerling)氏が「Androidの過去、現在そして未来」と題してAndroidの展望を説明し

    「Ice Cream Sandwich」のチラ見せも――ジョン・ラーゲリン氏が語るAndroidの展望
    kuwalab
    kuwalab 2011/07/21
    後で読む
  • AutoDesk、Honeycombタブレット向けのペイント・ドローイングアプリ「SketchBook Pro」を公開 | juggly.cn

    CADソフトウェアのAutoDeskは7月18日、Android 3.xを搭載した端末向けプロ仕様のペイント・ドローイングアプリ「SketchBook Pro」を公開しました。 アプリとしては既にiPad向けに公開されている「SketchBook Pro」のAndroid版といったもので、ブラシのプリセット数やカメラ撮影機能や回転をサポートしていないなど一部違いはあるものの、アプリのUIや機能、使い方はほぼ同じ。イラストの作成や写真へのペイントのほか、手書きメモの作成にも役立つと思います。 アプリは有料で$4.99。iPad向けと同様に機能制限付きのフリー版「SketchBook Pro Express」も同時に公開されています。 「SketchBook Pro」(マーケットリンク) Source : AutoDesk Via : EuroDroid

    kuwalab
    kuwalab 2011/07/21
    これは良さそう
  • 戻るボタンが押された際、ページのJavaScriptを途中の状態から実行させない方法

    スマートフォンを含む最近のブラウザでは、戻るボタンで前のページに戻った際に、JavaScriptも含めて前回の最後の状態を復元します(Back Forward Cacheと呼ばれます)。これはとても便利なのですが、ページを作成する立場からすれば、余計なお世話であることもあります。 Back Forward Cacheの無効化はとても簡単に実現できます。ページの中にonunloadを書くだけです。 <!DOCTYPE html> <html><head><title>onunload test</title> <script> window.onunload = function() {}; window.onload = function() { var count = 0; var loop = function() { document.getElementById("num").in

    kuwalab
    kuwalab 2011/07/21
    戻るボタン