2018年4月23日のブックマーク (2件)

  • チャートで見る、過去150年間の主要な技術革新と生産性の変化

    初代iPhoneを手にするスティーブ・ジョブズ元アップルCEO。現代における飛躍的進歩の1つだ。 REUTERS/Alessia Pierdomenico 1760年以降、生産性は30倍近く上がった。 それは、電気や電話、インターネットといった技術革新によるところが大きい。 バークレイズは最新の「Equity Gilt Study」で、世界の生産性向上の歴史をまとめている。 人類はイノベーションに次ぐイノベーションによって、常に前進している。生活の質を向上させながら。 今日に至るまでの直近の150年間は、歴史上最も目覚ましい技術的進歩が見られた時代だ。電気、自動車、プラスチック、電話、テレビ……これらはいずれも登場から150年経っていない。そして、インターネットのようなより新しいイノベーションは、これまでにないほどの急速な発展をもたらした。 技術的進歩は、労働者が1日にこなせる仕事量を増や

    チャートで見る、過去150年間の主要な技術革新と生産性の変化
  • 「家庭科教えないでほしい」とある家庭科の先生が生徒にほとんどミシンを教えないで全部手縫いさせる理由に驚愕

    しょうか@中身が赤い肉いたい @shouka0716 中2の娘の家庭科の先生(そこそこ年の女性)が、毎年ほとんどミシンを教えないらしい。エプロンもナップサックも全部手縫い。どうしてそんなに非生産的な事を…と聞いたら「将来子供ができたときミシンなんか使ったらお母さんの愛情がない」みたいな事を平気で言うらしい。家庭科教えないでほしい…。 2018-04-19 19:29:52 しょうか@中身が赤い肉いたい @shouka0716 手縫いが基なのはわかるし、必要だけどさ、ミシンじゃ愛情が伝わらないとか意味がわからないし、将来絶対ミシン使える方が良いんどけど…。だから娘の中学の卒業生ミシン使えない子結構いるらしくて…。お母さんの愛情なんてたにんがはかるもんじゃないっつーの。ミシン使えるのって大切でしょ…。 2018-04-19 19:32:55

    「家庭科教えないでほしい」とある家庭科の先生が生徒にほとんどミシンを教えないで全部手縫いさせる理由に驚愕
    kuxumarin
    kuxumarin 2018/04/23
    今時、ミシンより手縫いの方が需要あるのでは。