2018年9月21日のブックマーク (8件)

  • 実を言うと本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。 - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

    今更感が強いんですが、この記事が話題になっていました。 news.yahoo.co.jp 記事を非常に乱暴にまとめると 「悪いのは今までちゃんと対策してなかった書籍業界である」 として、出版社・取次・書店すべてに責任があるとしています。 これは当に仰るとおりで、Amazon法人の設立が1998年。 Amazon.co.jpのサイトオープンが2000年、2010年時点で売上50億ドル強だそうです。 Amazon.co.jp - Wikipedia つまり2010年時点で5000億円を日で売り上げている巨大企業に対して、 日の出版業界は一致団結した対策を打てていなかったということです。 この間、世界では新聞社で大きな流れが出ています。 2006年から2007年に掛けて、アメリカの大手新聞社がネット企業や不動産会社に次々買収されました。 2006年に「ナイトリッダー」がマクラッチーに買

    実を言うと本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。 - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    日本ってなんでこう・・・国際化できないんだろう。視野がせまいんだろうなぁ。感心して読んでいたが「※そー言ーながら書籍のリンク先がAmazonなのはなんか色々ゴメンナサイ」の最後で吹いた(笑)
  • ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します

    あなたは、『はてなブックマーク』を有効活用していますか? 「え?何それ?ブックマークなら、別にいつもブラウザにしてるよ!」 っていう声が聞こえてくるかもしれません。チッチッチッ。それがただのブックマークじゃないんですよ。 どうも、JUNICHIです。 はてなブックマーク(通称:はてぶ)は、今やSNSとして区分されるメディアです。 これを言うと、更に混乱させてしまうかもしれませんが、今回は、ブログ運営者これだけ覚えておけば十分という、はてなブックマークの活用術を解説します。 使いこなすことができれば、あなたのブログの知名度も一気に上がるかもしれませんよ! はてなブックマークの来の使い方と、今回お伝えする活用法 来の使い方:『はてぶは、オンライン上にブックマークができる』 普通、ブックマークって言ったら、自分のブラウザから気に入ったサイトにすぐにいけるように「お気に入り」に保存をしておくこ

    ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    なるほど。とりあえずtwitter始めなきゃ。
  • 初心者がはてなブログproに!9個の特典メリットとデメリットを徹底解説 | LIFE LOGS

    はてなブログProの9個の特典 はてなブログProには9個の特典が用意されています。価格に関しては後ほどデメリットとして書きますので、ここではいったん飛ばします。 はてなブログPro特典その1:最大ブログ数10個無料での利用の場合、ブログが最大3個までしか作れませんが、はてなブログProにすると最大で10個まで作ることが可能です。 …正直な感想としてはあまり要らないですよね? 「ジャンル別に特化ブログを作りたい」といった方には良いかもしれませんが、読者登録もブログごとに分かれる仕様になっていますので、正直なところあまり魅力を感じません。 むしろ10個も作っている人いるのかな…? その2:アクセス解析(はてなカウンター)※2017年8月7日サービス終了予定デフォルトでは簡易アクセス解析しかありませんが、はてなブログProにすると「はてなカウンター」が使えるようになります。 こちらは簡易アクセ

    初心者がはてなブログproに!9個の特典メリットとデメリットを徹底解説 | LIFE LOGS
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    キーワードリンク、pro化しても自動では外れないことを初めて知りました・・・
  • 結局、なんだかんだ言って Google 音声入力で一気に入力してしまうのが、ブログの更新も原稿書きも一番早くて楽だということがわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    音声入力のスピードを色々試してみましたが、結局一番早いのが 「句読点や誤認識を全く無視して、まずは一気に Google 音声入力で入れてしまってそこからキーボードと Google 音声入力を併用しながら修正すること」 です。 結局 iOS で入れたとしても、句読点は入りますが、一つの段落ではひとつぐらいはミスがあるので、ヘタにほとんど合ってるので目立つのでついついミスを直すのに一行ずつやりたくなって修正作業に集中してしまいます。 一方Google 音声入力だと初めから句読点が入らないので、どうせ後からやり直しますからそれだったら初めから修正作業や確認をまとめてやった方が、思考が中断されずに早いです。 改行とか句読点もキーボードでいれるぶんには大した手間ではありません。むしろどちらかと言うと入力ミスを変更する方が手間なので、一気に入れると逆に文脈から、私の話したミスや曖昧な言葉が文脈から解明

    結局、なんだかんだ言って Google 音声入力で一気に入力してしまうのが、ブログの更新も原稿書きも一番早くて楽だということがわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    なるほど!今度試してみます!
  • はてなブログを使う上で気を付けたいルール 〜権利者から許諾を得ていない歌詞の転載について〜 - 週刊はてなブログ

    記事は2018年8月16日に公開されたものです。はてなブログでは2019年7月1日よりJASRAC管理楽曲の歌詞を掲載することが可能になりました。ただし掲載にあたってはルールがございますので、詳細はこちらをご参照ください。 いつもはてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、はてなブログの利用者数は日々増え続けており、多くのユーザーによってそれぞれの「思い」や「熱量」が投稿されています。そんな中、一部において、楽曲の歌詞を転載している記事を見掛けるようにもなりました。「好きなアーティストの楽曲を紹介したい」という目的で書いた記事でも、知らず知らずのうちに著作権を侵害しているかもしれません。 ルールを守った楽しいブログライフを送るために、あらためてチェックしておきたいポイントをまとめました。 はてなブログを使う上で気を付けたいルールについて 大好きな歌詞を共有し

    はてなブログを使う上で気を付けたいルール 〜権利者から許諾を得ていない歌詞の転載について〜 - 週刊はてなブログ
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    なるほど。参考になります。
  • あこがれの糖葫蘆を北京で食べることができて本当に嬉しかった|王府井 - 年 年 有 🐟

    中国で一番感動したべ物といえばコレ、糖葫蘆(タンフールー)。 日の縁日でおなじみのりんご飴の原型は多分この糖葫蘆なんだと思う。中国のオリジナルは、サンザシを水飴でコーティングした昔ながらのおやつ。 正直、子供の時から日のりんご飴が美味しいと思ったことがなかった。りんごが硬いし、かじると飴とりんごの部分が分解されて、りんごはりんご、飴は飴を別々で口に含むことになり、なんでわざわざりんごを飴でコーティングしているのかよくわからなかった。 ところが、だ。中国場のサンザシを使った糖葫蘆を初めてかじった時の感動(まさに上の写真の瞬間↑笑)ったら忘れられない。パリッとした飴を齧ると、フワフワっとしたサンザシの感、そしてお口に広がるサンザシの爽やかな甘酸っぱさ。パリパリとフワフワ、砂糖の甘さを中和する果物の酸味。サンザシと水飴の見事なハーモニー! 糖葫蘆の存在を初めて知ったのは『霸王別姬(

    あこがれの糖葫蘆を北京で食べることができて本当に嬉しかった|王府井 - 年 年 有 🐟
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    確かにリンゴアメはインスタ映えするだけで全くおいしくない…サンザシ食べてみたいです。
  • 筋トレ後のクールダウンに効果なし?〜最新のレビュー結果を知っておこう - リハビリmemo

    「筋トレのあとはクールダウンをしよう!」 運動のあとには必ずクールダウンをすることが常識となっています。学生のころは、部活やクラブで練習したあとにジョギングやウォーキングをしていたでしょう。アメリカのトレーナーの89%がクールダウンを推奨しており、53%がジョギングやウォーキングといったアクティブ・クールダウンを推奨しています(Popp JK, 2018)。 もちろん、筋トレのあとにも"当たり前のように"クールダウンをしていると思います。 しかし、現代のスポーツ科学はこういうのです。 「クールダウンの効果に明らかなエビデンスはない」 今回は、今年7月に報告されたクールダウンの効果について検証したレビューをご紹介しましょう。 Table of contents ◆ 筋肉に対する生理学的効果を知っておこう ◆ その他の生理学的効果を知っておこう ◆ 読んでおきたい記事 ◆ 参考論文 ◆ 筋肉に

    筋トレ後のクールダウンに効果なし?〜最新のレビュー結果を知っておこう - リハビリmemo
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    世の中にはいろいろな論文があるなぁ。乳酸が筋肉の披露の結果であって、原因でないのは想像に固くなかったが…さりとてアシドーシスが疲労の原因とも考えづらいが…
  • iOSが新しくなると必ず現れる「新しいのは不安定だから入れないほうがよい」の人 - ぐわぐわ団

    私は iPhone7 を使っているのですが、新しい iOS12 が出たので、さっそくアップデートしてみました。今まではアップデートするともっさりするというのがなんとなく定番だったのですが、今回は逆にカメラもキーボードも起動が早くなるということらしいです。というか、たぶん早くなったような気がします。よくわかりません。とりあえず、操作をしていても気になることもなく、きちんと使えています。 そして、iOS が新しくなると必ず現れるのが「新しいのは不安定だから入れないほうがいいよ」というご意見、ご感想。今までに聞かなかったことがないというぐらいに、必ず何となくこういうことに詳しそうな人が語り出すのです。「新しいものにするのはもう少し待ったほうがよい」「すぐにバージョンアップするので、それまで待つほうがよい」とか、何をそんなに躊躇することがあるのというのだというのが音です。 そんなに心配なら初代i

    iOSが新しくなると必ず現れる「新しいのは不安定だから入れないほうがよい」の人 - ぐわぐわ団
    kuzu-doctor
    kuzu-doctor 2018/09/21
    いるいる(笑)