タグ

ブックマーク / www.asahi.com (157)

  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさ、ありがとう 砂漠から管制室からファン見守る - サイエンス

    南天の天の川の前を右下から上方へ横切った「はやぶさ」と回収カプセル=13日午後11時21分、豪南部グレンダンボ近郊、赤道儀を使って3分露光、東山写す  地球を旅立って7年。約60億キロにわたる長旅を終えて小惑星探査機「はやぶさ」が、再び地球に戻ってきた。多くのトラブルに見舞われながら、世界初の小惑星往復に挑戦し成功した小さな探査機の最後の姿を、多くのファンが見守った。  「はやぶさ」の管制室がある宇宙航空研究開発機構の宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)には、13日午後から親子連れのファンらが200人以上詰めかけた。管制室の様子が中継される会議室だけでなく、ロビーも立ち見であふれた。同日午後7時51分、カプセルの分離が確認されると歓声と拍手がわいた。  市内の小学6年生、福井啓太くん(11)は、父親で会社員の隆之さん(43)とロビーの最前列に陣取った。啓太くんは「今までいろいろトラブルがあっ

  • asahi.com(朝日新聞社):小惑星探査機「はやぶさ」、地球帰還へカプセル分離成功 - サイエンス

    【グレンダンボ近郊(豪南部)=東山正宜】小惑星探査機「はやぶさ」は13日午後8時半(日時間午後8時)ごろ、小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性のあるカプセルを地球から約7万キロの位置で切り離した。体とカプセルは日時間午後10時50分ごろに大気圏に再突入、7年ぶりに地球に帰還する。月以外の天体に着陸した探査機の帰還は、世界で初めて。  はやぶさは2003年5月、鹿児島・内之浦からM5ロケットで打ち上げられた。05年にイトカワに到着。世界で初めて小惑星に着陸した探査機となった。  はやぶさは姿勢制御装置の故障や燃料漏れ、エンジンの寿命などが相次ぎ、何度も帰還が絶望視された。そのたびに解決策が見つかり、当初予定から3年遅れ、約60億キロの旅をして帰還にこぎつけた。  はやぶさの主な目的は、イオンエンジンと呼ばれる省エネ型の新エンジンや、地球からの指示なしで動く自動制御技術の検証。これら

  • asahi.com(朝日新聞社):平野長官「カワミナミですか」 川南町の名、何度も確認 - 政治

    「カワミナミチョウと言うんですか」  平野博文官房長官が政府の口蹄疫(こうていえき)対策を発表した19日夕の記者会見で、被害が最も深刻な宮崎県川南町の読み方を、同席した官邸スタッフに何度も確認する一幕があった。平野氏は16日に宮崎県庁で内野宮正英・川南町長と面会しており、被災地への認識不足との批判を招きそうだ。  平野氏は会見で、川南町を含む一定区域内で牛や豚を殺処分する方針などを発表。スタッフが用意したペーパーの読み上げで町名に詰まった。平野氏が「カワミナミチョウ、これ正式になんて言うんですか」と同席したスタッフに助けを求め、スタッフが「カワミナミチョウです」。平野氏は「カワミナミチョウでよいんですね」と応じ、対応策の発表を続けた。  被害を受けた町名をめぐっては、10日に宮崎県を訪問した赤松広隆農林水産相も「カワナミチョウ」と発言し、会談相手の東国原英夫知事から「カワミナミチョウです」

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2010/05/20
    たわいがないにもほどがある。ちょっと前の日刊ゲンダイといい・・・もう新聞いらない。
  • asahi.com(朝日新聞社):アナログ通常放送を1分間停止 7月4日の夕方 - 社会

    来年7月の地上デジタル放送への完全移行に向け、民放キー局5社と全国の系列局は、7月4日夕方の1分間、アナログの通常放送を停止する。NHKも同調する方針だ。この時間、ほとんどのチャンネルで、青い背景に地デジへの移行を促すお知らせ文が流れることになる。  放送事業者でつくる全国地上デジタル放送推進協議会の計画では、7月4日の午後5時59分から1分間、通常の番組をやめ、各局一斉にお知らせ画面に切り替える。来年7月24日正午にはアナログ放送が完全停波するため、対応テレビやチューナーの購入、アンテナ調整などの対策を促す。デジタルは通常どおりの放送をする。

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2010/04/22
    これをきっかけにテレビを見なくなる人が増えればいいと思う。ちなみにうちはCATVですが何か?
  • asahi.com(朝日新聞社):ホンダ、シビック・タイプRの生産を終了 - 愛車

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2010/04/21
    ホンダの一時代が完全に終焉を迎える・・・。一緒にタイプRユーロもやめるのかな?ユーロはかっこいいのに。(国内向けのシビックはシビックじゃない)
  • asahi.com(朝日新聞社):入学式前から…「髪型違反」21人を正座3時間 長崎 - 社会

    長崎県五島市の県立五島高校(前田功校長、602人)で今月3日、髪形などに問題があるとして、教諭らが新入生22人に説教し、うち21人を約3時間にわたり正座させていたことがわかった。女子生徒に「男の気を引きに来たのか」と発言した男性教諭もいたという。同校は8日の入学式後、該当する生徒と保護者に「指導の目的を外れ、無用な痛みを与えてしまった」と謝罪した。  同校によると、3日は学校生活について説明するオリエンテーションがあり、新入生200人が参加した。生活指導担当を含む教諭約20人が髪形などを検査し、眉毛を細くしたり、長髪を結んでいなかったりして校則に違反する22人を校内のホールに残し、反省文を書かせた。  22人は男子14人、女子8人。教諭らは、このうち足を痛めていた男子を除く21人を板張りの床に正座させた。全員が反省文を提出するまで、正座は約3時間に及んだという。上田克教頭は「厳粛な入学式を

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2010/04/10
    正座くらい当然だろ。このくらいでマスコミが騒ぐから馬鹿親が図に乗る→先生が指導できない→学級崩壊。髪型を規制する校則が古いとは思うけど。古くても規則を守るのは当然。守らなかった者が罰を受けるのも当然。
  • asahi.com(朝日新聞社):京都・四条河原町阪急の閉店発表 今秋をめど - ビジネス・経済

    阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オーリテイリングは28日、京都市下京区の「四条河原町阪急」を、今年秋をめどに閉店すると発表した。京都の中心繁華街で若者を中心に支持されてきたが、買い物客の流れの分散化や長引く消費の低迷の影響で近年は売上高が減少傾向にあった。

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2010/01/28
    なんと四条河原町の阪急が!?相当冷え込んでるんだな、百貨店・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー「事故頻度、アメと同等」 食品安全委 - 社会

    品の窒息事故の危険性を議論している品安全委員会のワーキンググループが13日開かれ、子どもや高齢者の死亡事故が相次ぐこんにゃく入りゼリーの窒息死亡事故の確率について、「アメと同程度の事故頻度がある」とする推測値を初めて公表した。同委員会は今回の試算を踏まえ、同ゼリーを含めた窒息事故を引き起こす品について、要因や事故防止策の提言などをまとめることにしている。  試算は、一口あたりの事故頻度を、摂取量などに応じて品ごとに算出した。こんにゃく入りゼリーについては、その生産量と、内閣府が把握する死亡事故数をもとに試算。その結果、1億人が一口べたと仮定して、最大で0.33人が窒息死の危険性がある計算になった。  また、別の試算では、こんにゃく入り以外も含めたゼリー全体の摂量などから、こんにゃく入りゼリーによる事故頻度を推計したところ、最大で5.9人となった。  他の品の試算では、事故頻度

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2010/01/13
    結局マスコミの風評被害をマンナンライフが受けたと・・・こんにゃくゼリーの事故頻度、飴と同程度
  • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - サイエンス

    ベテルギウスの表面。明るい部分は盛り上がっていて、周囲よりも温度が高いとみられる部分(右下の棒の長さは、見かけの角度で0.01秒角)=米航空宇宙局(NASA)、パリ天文台提供オリオン座。左上の明るい星がベテルギウス=沼沢茂美氏撮影  オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。  冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。重いため一生は短

  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相、子ども手当に所得制限設けず - 政治

    鳩山首相、「子ども手当」に所得制限を設けない方針を表明。

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2009/12/22
    道路特定財源を一般化するなら少なくとも暫定税率はなくすべき。っていうか誰が本則税率を上げろと・・(怒)←本文中にはないが、そうなる可能性もあるとどこかで見た。もしそうなら車オーナーには実質増税。
  • asahi.com:「橋下知事いじめるな」 直言職員に抗議メール1千通 - 政治

    「橋下知事いじめるな」 直言職員に抗議メール1千通 2008年03月19日06時10分 大阪府の橋下徹知事に批判的な発言をすると、抗議が殺到する状況になっている。朝礼で橋下知事に直接意見を言った職員には、18日までに1000通を超える抗議のメールが府に届き、府議会での野党議員の発言にもクレームが相次いだ。 「府民の代表に対し礼儀がなっていない」「あんな職員はクビにしろ」 13日、府民情報課に苦情電話が殺到した。その日、若手職員を集めた橋下知事の朝礼で女性職員が「あなたがやっていることは府職員と府民を分断している」と発言。昼のニュースが放映し、スポーツ紙には「あんた呼ばわり」「知事に下克上」の見出しが躍った。 府の公式HPの「知事への提言」のコーナーには翌14日朝までに、1日では過去最高の409通のメールが届いた。9割以上が抗議や非難で、18日朝までに合計1091通に達した。 一方、11日の

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2008/03/19
    ある意味言論の自由への挑戦だ。橋本知事は議会や朝礼での議論を歓迎しているのに。抗議をしている奴等に猛省を促したい。あと、煽ってるマスコミ。もっと小さい扱いにするとかできんのか?
  • http://www.asahi.com/science/update/1109/TKY200711090047.html

  • http://www.asahi.com/culture/update/1106/TKY200711060131.html

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2007/11/06
    「CM明けの期待外れの展開を学習した視聴者のテレビ離れを招いているのでは」>ですよね~。民放をみなくなって久しいもんなぁ・・・。最近はNHKも見る時間減ってきたけど
  • asahi.com: 日本人の自尊心、米国人並み 東大などが潜在意識調査 - サイエンス

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2007/06/17
    日本の武士は命より誇りを重んじていたほど。そんな国民性がある国の自尊心が低いわけない。当然の結果だ。
  • http://www.asahi.com/life/update/0219/TKY200702190319.html

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2007/02/21
    今さら遅いよという気もするが、、、。早く対処して欲しいものだ。
  • asahi.com:路上駐車のパトカーが盗難 容疑者「歩き疲れて」 前橋 - 社会

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2007/02/05
    鍵も掛けずにエンジン掛けっぱなし?盗ってくれ言うとるようなもんやん。ていうかアイドリングストップしろよ。
  • asahi.com:敬語、5分類の指針を答申 謙譲語を分割、新たに美化語 - 暮らし

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2007/02/02
    ただでさえ難しいものをさらに分類を増やして難しくするとは・・・愚の骨頂。中学受験問題を難しくしたいだけとしか思えない(笑)