タグ

2020年11月18日のブックマーク (8件)

  • 猫が寝込んだ

    \どわははは/

    猫が寝込んだ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    診断したら死んだんだ。
  • 妻は自分の育った環境が当たり前だと思っている

    (追記あり) 思っている。といっても別に凄いお嬢様というわけではなく普通のサラリーマンの家庭。 ただ、母は専業主婦で、2人兄妹で2人とも中学ー大学まで私立でいろんな習い事や留学なんかもさせて貰ったみたい。 家は都心ではないけど首都圏のマンションで車持ち。 このくらいの家庭環境なんだけど、お父さんも普通の会社員みたいなので子供の為に凄い頑張ったんだと思う。 問題はがこの水準の生活が当たり前にできるものだと思っていること。 当時と今は税金も違うし時代も違う、正直俺一人の働きだけでは経済的に厳しいかもしれないし、リスクもある。 そういう話をしても、”普通”の生活くらいできるでしょ、という感じであっけらかんとしてしていて聞く耳を持たない。 自分が恵まれた環境と時代に育った認識がない。困っている。 追記: 結婚までは働いてたので日常的な金銭感覚は普通です。ただ、私自身がそんなに給料が低くくない

    妻は自分の育った環境が当たり前だと思っている
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    YouTubeでもブログでもいいから自分で作る金稼ぎさせてみたら?労力が結果に繋がらない無様な体験は今いくらでもできる。ヤフオクやメルカリは財産を売るため成功しかねないのでやめておいた方がいい。
  • 「可愛い/可愛くない」って、快不快(美醜)の感覚的な問題で 本来は善悪..

    「可愛い/可愛くない」って、快不快(美醜)の感覚的な問題で 来は善悪とか社会正義とは別の価値軸なんだよね 世の中、自分個人にとっては快(美)だけど道徳的には悪い物とかいくらでもある 端的な例を言えばドラッグとか未成年の飲酒喫煙とか 「お前の好きな物は正義ではない」と言われても 「快不快で言えば俺はこっちが好きなんだ」という場面はいくらでもある ところが世の中には「自分の好きな物=社会的正義」 でないと気が済まない種類の人がいる 「正義という権威」に頼らないと「可愛い物が好き」って胸張って言えんのか? ふつうに「俺は可愛い物が好き」って率直に言えばいいのに 「可愛いは正義」って言い方、要は権威主義じゃねえの? こういう発想って、悪い意味で男性的だよなあと感じる (現実の女子は社会的権威なんか気にせず自分の快不快だけに正直だよ) だから同じように快不快・美醜と善悪を一致させようとする フェミ

    「可愛い/可愛くない」って、快不快(美醜)の感覚的な問題で 本来は善悪..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    「愛でたい」が「目出度い」に転化したと考えると、発想の過程は増田と同じだが、フェミ云々という結論はまったく異なる。
  • どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】

    もうなんだろうありとあらゆる炎上は終わってると思う 彼氏彼女、犯罪、事務所パワハラ、イジメ、給料未払い まだ腐るほどあるがまあ当たり前だ ただの人間だから ただそれを他コンテンツよりも圧倒的に隠しやすい、表に出ないはずのものがこうして漏れ出てくるのは やってる奴らのモラルがその程度ってことだろう 楽して稼ぎたいなんて奴は漏れなく全員そうだ 程度の差はあるが でもこうして炎上した後もVtuberを見てるやつは見てる 何故ならこの界隈のファンは圧倒的に馬鹿だから 馬鹿だからゆえ金を落としやすく実態のないVtuberという界隈がここまで大きなったのも馬鹿のおかげいや馬鹿のせいだろう このバカと言うのは当に厄介で人の話を理解するどころか聞こうともしない 都合の悪い情報はすべてシャットダウンするのだ(ならゴシップが付き物のVtuberじゃなくアニメ見ればいいのにそこら辺考えられないのも馬鹿なんだが

    どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    通常相手を馬鹿呼ばわりするのはレッテル貼りで自分を優勢に固める場合か単に言葉を選ぶ頭がないかだが、まず自分を優勢に固めようとする人は発言する場所を選ぶんだよなあ。ブクマカはある種、疑り深いので。
  • 僕はVtuberが好きだった(追記有)

    僕はVtuberが好きだった. 今は嫌いだ.大嫌い.ムカデやゴキブリを見たときと同じような不快感を催す.Vtuberの動画を見てるという人も嫌いだし,そのような人とはできるならかかわりたくない. それでも昔は好きだった.キズナアイやシロといった昔の「バーチャルユーチューバー」は好きだった,今でもそこまで嫌いではない.ホロライブにじさんじなどが嫌い,これらの団体がこの世からなくなるのであればよろこんで命を差し出す. ツイッターで流れてきたキズナアイの配信の切り抜きがきっかけだった,そのときはバーチャルユーチューバーなんて言葉は知らず「3Dモデルがきれいにモーションキャプチャーされてコンテンツになってる」程度の認識でしかなかった. 後にバーチャルユーチューバーなるコンテンツと知り,それからしばらくで世間的にも人気になって,僕もおっかけた. コンピューターの処理性能が向上したからこそ,人類にお

    僕はVtuberが好きだった(追記有)
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    そんな主張はどうでもいいが、なぜ全角のコンマとピリオドを使うのかだけ説明をしてくれ。
  • 夫婦別姓なんてやめて

    人全員同じ姓にすればいい。 日人の一体感が出せて右翼の皆様も大喜び。 姓は源氏でいいんじゃね。

    夫婦別姓なんてやめて
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    国名を苗字にして皆「日本」姓にしたとして、「にほん」と「にっぽん」に分断されうる。
  • カプコンが情報が流出したとか言うけれど

    会社ってそもそも全部公開すればよくね? もう個人情報保護法とかやめて公開しまくればいいと思うし 情報が公開されまくったらみんな嬉しいよな 芸能人の住所や電話番号とかも公開されたらサイン貰いに行けるし どこの誰がこの会社を希望したのかもわかるし 会社の内部情報が常に分かればこの部署のこいつは嫌な奴とかもわかる いいこと尽くしじゃないか ゲームの新作情報もすぐに分かるし、早く開発してくださいよプログラマーの〇〇さんとか そういうのも直接会いに行って言えるし 漫画家とかイラストレーターとかオリンピックの選手とかにも気軽に会えるようになる これって一般人からしたら凄い嬉しい事だよな 常に情報を全公開。会社はこれからそうしよう!

    カプコンが情報が流出したとか言うけれど
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    殺害予告されたことのない一般人の拙い考えなのでは?
  • ひろゆき氏、Twitterのアカウント名を変更したところ他のユーザーに秒で奪取される【やじうまWatch】

    ひろゆき氏、Twitterのアカウント名を変更したところ他のユーザーに秒で奪取される【やじうまWatch】
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/11/18
    メディアの低俗さが露呈しておりますぞ。