タグ

2015年6月11日のブックマーク (9件)

  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
    統一感の無さが受け取り手に違和感をもたらしてしまう、と。いやぁよく言語化されてる…。
  • http://niko-pika.net/?p=3370

    http://niko-pika.net/?p=3370
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
    ゲーミフィケーション
  • 少年A 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記「絶歌」のあとがきに怒りに震えた

    少年A 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記「絶歌」のあとがきに怒りに震えた - ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記が出版されると朝聞いて驚き、その出版日が当日と聞いて更に驚きました。そして当に屋に並んでいました。 ラッピングされて立ち読みできないようになっていたので、購入して読みました。 はっきり申し上げて内容はポエムです。過剰な修飾表現にひとりよがりのとりとめのない文章。私にとって論ずるに値するものではありませんでした。 わかったことは ・少年Aは二人を殺害しながら少年法の壁により行政からは罰らしい罰は結局受けていないこと ・少年Aが罰を受けたと信じたいならば、それは彼のこの一方的な独白を信じるしかないこと ・結局仕事が長続きせず職場を転々としていること ・人が苦労したと言い張っていることは、仕事をしている人間だったら日々当たり

    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
    怒りの是非は結局少年Aと被害者一同の問題。それを第三者がこのように罵り私刑を助長しようとするところが日本の病巣。非常に良い反面教師。気をつけよう、深淵はいつでもこちらを覗き返している。
  • 「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
    面白かった
  • 気になったニュースまとめ(3~4週間ぶんくらい) : ぼくはヒトより遅れてる

    「他人とくらべて遅れてる」というのは一見ネガティブな言葉ですが、遅れているから学べること気付ける事があるし、人はそもそも生まれた瞬間から誰かの後発でしかないから、どうせ遅れてるのだから遅れてるなりに日々楽しい発見をしていこう、という趣旨のブログです。

    気になったニュースまとめ(3~4週間ぶんくらい) : ぼくはヒトより遅れてる
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
    書きました。ボリューム凄いことに。
  • 〈1周年記念〉これから何のためにブログを書いていくのか - 生きづらいふ

    今日は6月7日。僕はちょうど1年前にこのブログ、「生きづらいふ」を開設した。つまり今日はこのブログの1歳の誕生日だ。ハッピーバースデー生きづらいふ。ハッピーバースデーえんぴつメガネ。 この365日で積み重ねてきた記事数は、177。だいたい2日に1回更新してきたことになる。(あれ、そんなに書いてたっけ。)これまでの累計PVは、356,538PV。こんなブログが35万PVも集めた。月間でいうと、平均3万PV/月ほど。 思った以上に多くの人に読まれるようになったこのブログ。思った以上に書き続けてきたこのブログ。思った以上に僕の人生に変化をもたらしてくれたこのブログ。ブログをはじめたことへの後悔はまったくなくて、ほんとにブログをやってよかったと思っている。 だけど。そろそろこのブログの今後を考えなくちゃいけない気がしている。このまま惰性で、書き続けてなんの意味になるんだろうか?とここ数日考えていた

    〈1周年記念〉これから何のためにブログを書いていくのか - 生きづらいふ
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
    一周年おめでとうございます 1年続いたこと自体凄いことだと思います 継続する能力はブログ問わず多ジャンルで成功する一つの秘訣だと思います 頑張ってくださいー
  • 民間ロケット実現に道…宇宙活動法案で政府方針 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年の国会提出を目指す。民間事業者による国内でのロケット打ち上げ事業に道を開く法案で、宇宙開発に民間活力を生かすのが狙いだ。 基方針は、民間事業者などが行うロケットの打ち上げや、人工衛星の宇宙での位置や姿勢の制御、人工衛星などを地球へ落下させる大気圏への「再突入」について、国による許可や監督が必要とした。事業者にはロケットの墜落など第三者を巻き込む事故に備え、損害賠償能力の確保を義務付けるとした。安全性などの審査体制は今後、検討する。 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の設置法は、人工衛星を地球の周回軌道に運ぶロケットの打ち上げをJAXAの業務と定めており、民間独自の打ち上げ事業は想定していない。欧米では民間による打ち上げ事業や宇宙ビジネスが広がっており、政府が1月に決めた宇宙基計画では、宇宙活動法案の国会提出が明記されていた。

    民間ロケット実現に道…宇宙活動法案で政府方針 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
  • アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO

    学ぶことだけに集中して、「あること」をやめてしまっていませんか? 13歳のジェイコブ・バーネットくんは、アインシュタイン以上のIQを持つ少年です。そして、彼には自閉症と戦っているという側面もあります。そんな彼が、過去の天才たちが「学ぶこと」よりも重視していた「考えること」の必要性について、Ted Conferenceで語りました。 ここでは、そのスピーチの内容を一部抜粋して紹介しましょう。 (記事下の動画では、スピーチのフルバージョンが視聴可能です) まず最初に、皆さんが伝えたいことあります。 宿題をやっていると想像してください。宿題とはやらなければいけないことです。うまくできれば良い成績をもらい、賞をもらうこともあります。でも、もしもそれが間違いだとしたら?つまり、すでにそこにあるものを受け入れるだけではなく、自分だけのユニークな視点で物事を見る必要があるしたら? 「円」を例に話

    アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
  • 痴漢をしない理由

    痴漢が話題になっていて、体験談を読んで心がズキズキ痛んだ。私も痴漢されたことを思い出して暗澹たる気持ちになった。普通の暮らしをしている最中、いきなり性欲を押し付けられる怖さって、凄まじいよ。 世の男性は痴漢をしない人が大半だ信じたい。しかし痴漢の経験談は後を絶たない。逆に、痴漢しない人のそのしない理由を考えたみた。発想が貧困であまり思い浮かばない。 ・女性が近づいても興奮しないので痴漢しない ・女性が近づくと興奮するが、理性が勝るので痴漢しない ・女性が近づくと興奮するし触りたいが、捕まるから痴漢しない 男性はてなーの、なぜ痴漢をしないのかを知りたい。

    痴漢をしない理由
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/06/11
    多分そういう道徳を子供の頃から叩きこまれてきたからだと思う。それだけ。