猫好きな人にとって、猫と一緒に暮らすことで様々な恩恵を受けている。猫がいることで精神衛生上、癒されることはもちろん、科学的に正当な証拠すらあるのだという。 海外サイトにて、猫が我々にどれだけ恩恵をもたらしているのかがわかる理由が25にもわたって紹介されていた。この記事を書いた人はよっぽど猫好きな人なのだろう。ネタ的なものから研究結果にいたるまで、様々な猫の効能を見ていくことにしよう。
幸せとは、先延ばしにするものではなく、今のあなたが自ら作り上げていくものだ。実は幸せを感じている人は自らたくさんのことをしている。 感謝の念を示し、楽観的であろうとし、おもいやりをもって人に接し、愛情深い関係を育み、有意義な目標に向かって努力し、人生のささやかな喜びを味わう。 だが、彼らは次にあげる6つのことは決してしない。 1. 他人に干渉する この画像を大きなサイズで見る 他人がしていることなど忘れること。彼らがどこにいるか、なにを所有しているかなど、いちいち気にするのをやめて自分の道を歩いていこう。 不安に苛まれるのは、自分のおかれた環境を、他の人のそれと比較してしまうからだ。 自分の心の声を聞くより、世間の雑音が耳に入ってくるものだが、他人と自分を比べるのはやめたほうがいい。心を乱すものは無視すること。自分の内なる声に耳を傾け、自分のことだけ気にかけよう。 自分の幸せと大きな目標を
この画像を大きなサイズで見る 黒すぎて亜空間につながる穴が開いているような感覚に陥ってしまいそう。まさに底の知れないブラックホールみたいな漆黒の新素材が開発されたようだ。 「ベンタブラック(Vantablack)」または「超黒」と呼ばれるこの光吸収素材は、光の吸収率99.965%、つまり光を0.035%しか反射しない、世界一の黒さを誇る。あまりに黒すぎて空洞にしか見えない。まさにブラックホールなのだ。 ”ベンタブラック”は英国のナノテクノロジ―企業、サリー・ナノシステム社が開発したものだ。直径2~3ナノメートル(10億分の4)の多数のカーボンナノチューブ(筒状炭素分子)を低温度を維持したまま、金属基板上に密着し成長させることで驚くべき光の吸収率99.965%という可視光吸収能を実現できたそうだ。 この画像を大きなサイズで見る カーボン・ナノチューブは人間の髪の毛の1万分の1の細さで、チュー
春は野生動物たちの繁殖の季節。だがこの時期、様々な理由から母親とはぐれ、ぼっちになってしまう小動物が増えるそうだ。このリスもそんな中の1匹で、木からポトリと落ちてしまい母親と離ればなれになってしまった。 こうなってしまうとそれを拾って巣に戻しても母親は育児をしてくれなくなるという。毎年この時期、DC野生動物救助センターではぼっちとなってしまった孤児たちのお世話で忙しくなるという。 オハイオ州で保護されたこのリスも、センターに送られ、野生に戻れるようになるまでお世話されることとなる。この映像はリスの授乳時の様子を映したものだ。お腹いっぱいミルクを飲んで、すくすく元気に育っている。 ちゅうちゅう飲んで この画像を大きなサイズで見る おなかもぷっくり この画像を大きなサイズで見る 口のまわりも拭いてもらって この画像を大きなサイズで見る お姉さんのお手手に乗って この画像を大きなサイズで見る こ
何をやってもうまくいく人がいる。逆に何をやってもうまくいかない人もいる。成功するものと失敗する者。同じ人間なのにその違いはどこから生まれてくるのだろう? 実際に成功した起業家である「ペトラ・コーチ」の最高経営責任者(CEO)であるアンディ・ベイリーが、成功する者と失敗する者の16の違いを端的に表したインフォグラフィックを作り上げた。そこにはイラストでわかりやすくその違いがまとめられている。 成功する人と失敗する人の16の違い これらのほとんどは良く言われていることだ。だがこれらを毎日読み返すことで、失敗は自らが招いた結果であることが再確認でき、成功する人の行動や考え方を頭に叩き込むことができる この画像を大きなサイズで見るインフォグラフィック:成功する人と失敗する人の16の違い 以下は上の図に書かれているものを日本語にしたものである。これまでうまくいかなかった人、自分の生き方を変えたい人は
世界各国で様々な社会実験が行われているようだ。ベルギー、イギリスに続いて今度はフランス、パリでこんな社会実験が行われた。 男性が苦しそうに身悶えながら街頭に倒れ込んだ。通りかかった人々の反応を遠くから観察するというものだが、実験内容は貧層な浮浪者風の身なりの男性と裕福な紳士風の身なりの男性の2つに分けて行われたようだ。 結果は言わずもがなな部分もあるが、浮浪者風の身なりの男性に対して誰一人助けるものはいなかった。「助けてくれ!」と声を上げても誰一人助けるものはおらず、見て見ぬふりをして人々は通り過ぎていった。 この画像を大きなサイズで見る ところが、紳士風の身なりの男性に対しては、倒れ込んですぐにある女性が助けにきた。まわりにいた人も次々に男性に集まり、皆男性を気遣っている。 この画像を大きなサイズで見る この実験は2回行われたが2回目も、浮浪者風の男性を助けるものは1人もおらず、ビジネス
「明日できることは今やらなくてもいいや。」、「明日から本気出す。」、自分に様々な言い訳をつけて、物事を先延ばし(さきのばし)にしてしまうタイプの人がいる。結果として締切が守れなくなったり、約束を破ってしまう。 もちろん誰にでもそんなムードになる時はあるのだが、ここで上げているのは、ほとんどのことにおいて「先延ばし」にし、それについてあまり焦ったり、結果について考えない人のことだ。 でもそれは、本人のせいではないかもしれない。最新の研究で、「先延ばし癖」のある人は「先延ばし遺伝子」がそうさせていると可能性があるいう結果が報告された。 米コロラド大学の研究チームは遺伝子と先延ばし癖の関係を調べるため、一卵性と二卵性の双子を対象に、抜き打ちリスニング調査を行った。質問では、どれ位の頻度で物事を先延ばしにするか、普段どれ位締切間近まで仕事をしないかなどについて聞いていった。 そこで得られた結果を、
8時間が1000年に。薬の服用で脳の感覚を狂わせ、受刑者に懲役1000年の刑を与える研究(英研究)※追記あり 記事の本文にスキップ 英国の科学者らは、最新のテクノロジーにより受刑者の懲罰の在り方を模索している。その中のひとつに、実際の8時間が、感覚的に1000年に感じさせることができる薬が開発可能であることを明かした。 受刑者にこの薬を服用させることで、体感的には懲役1000年の刑が実現可能となるわけだ。 この研究チームのリーダーである哲学博士レベッカ・ローチェ氏は、英雑誌「Aeon magazine」に次のように語った。 「薬の中にはシロシビン、メスカリン、LSDなど、精神に作用を及ぼすものが存在する。こういった薬物の中には人間の時間の流れを狂わせ、遅く感じさせる物も存在する。例えば、時間の流れを100万倍遅く感じさせるある薬物は、たった8時間半で千年前後の時間の流れを体感させる事が出来
この画像を大きなサイズで見る 英国、オックスフォード大学が発表した新たなる研究によると、頭の良い人ほど他人を信じやすく、逆にあまり頭の良くない人ほど他人を信用しないという調査結果が出たそうだ。この論文は科学雑誌「PLoS ONE」に発表された。 この調査は、全米世論調査センターが収集する「総合的社会調査(GSS)」のデータを分析し被験者を選出。一般的信頼と知性の関連性を見るため、被験者には知力テストをやってもらい、彼らの行動や社会的態度に関する質問をした。知力テストでは、語彙テストや、被験者がどれだけ質問内容を理解しているかなどの読解力を含めた知能判定が行われた。 その結果、配偶者の有無、教育、収入にかかわらず、知力の高い人は人を信用する傾向が強く、知力の低い人はなかなか人を信用しないことがわかったという。 この画像を大きなサイズで見る この結果を受け、研究を行った同大学社会学部のノア・カ
医学研究支援などを目的とするイギリスの団体ウェルカム・トラストが新雑誌発刊を祝して、第一線で活躍する科学者やジャーナリストたちに、科学に関して最も重大な未解決問題は何かと尋ねたのだそうだ。 海外サイトにてその難問が24つほどまとめられていたので見てみることにしよう。 1.脳はどうやって意識を生み出しているのか? この画像を大きなサイズで見る 意識とはいったい何なのか?科学者はいまだ正確な答えを導き出せていない。しかし、例えば脳幹の一部が損傷したせいで昏睡状態に陥っているなど、負傷のせいで意識状態が変化している患者を観察することで意識がどのように生じているのかを知る手がかりを得られるはずだ。 2.人間の生命と生理学の限界はどこにある? この画像を大きなサイズで見る 微小な重力が人体に及ぼす影響を考慮し、現在宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに滞在できるのは1回に6ヶ月までと決められている。 し
現代医学の進歩は目覚ましいものがあるが、先人たちの試行錯誤を忘れてはならない。今の技術の影には、人体実験にも近い治療が施されていたのだ。 過去にも何度か紹介しているが、かつて実際に使われていた医療器具、医薬品などを見ていくことにしよう。 1.鉄の肺(人工呼吸器) この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る ポリオワクチンが世に現れる前、患者たちは鉄の肺と呼ばれる、箱のような機械の中に治療のために閉じ込められていた。 この器具により患者の胸郭が広げられて吸気がおこり、平圧に戻すと胸郭の弾性によって肺がしぼんで呼気がおこる。まるで中世の拷問器具のようなこの機械に入れられてしまうと、何週間も頭だけをだした状態で、備えつけられている鏡に映る範囲の様子だけを見つめてすごさねばならなかった。患者らは機械によって呼吸を整えられているときのみ、会話できた。 2.赤ちゃん用日焼け器具 この画
日本でも一時期ブームになった金属製の泡だて器みたいなヘッドマッサージ器。海外では今でも人気があるらしく、それじゃってんでペットのシベリアンハスキーにやってあげたところ、至福の表情を浮かべちゃったみたいなんだ。 なんだなんだ? 興味本位で近づいてきたシベリアンハスキーのシルバーさん。 この画像を大きなサイズで見る まずはお口でトライアル この画像を大きなサイズで見る なにこれすごい、気持ちいい。ってなったようだ この画像を大きなサイズで見る 顔がなんかとろけてる。 見ているこっちが幸せになれるけど、目に入ったらどうしようとかちょっと心配になったりもする。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 富士 頭スッキリ ひんやり メタルシャワー
セレブ喰い?カニエ・ウェスト、ジェニファー・ローレンスなど、有名セレブの肉入りサラミソーセージが販売予定 記事の本文にスキップ サラミソーセージの乗ったピザはとてもおいしい。サラミとチーズの組み合わせは絶妙でおつまみに何枚でも食べられちゃう。あの赤色に白い脂肪がプチプチと入り込んだ食感とか質感とか、個人的には非常に大好物ではあるだけだが、なんとそんなサラミソーセージに新ラインナップが登場する。 なんとセレブの肉を入れ込んでしまうという、セレブの肉入りサラミソーセージが本気で販売予定なのだそうだ。 バイトラブスと呼ばれる企業が提供する予定のセレブ肉入りサラミソーセージは、セレブたちの足を切断してミンチ用の機械に放り込むというわけではない。代わりに、セレブの体から取った組織を培養して肉を育て、それを使うというものだ。 この画像を大きなサイズで見る バイトラブスの広報担当、ケビン氏はこう語る。「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く