タグ

ブックマーク / www.moguragames.com (3)

  • 【フリーゲーム】大作フリーゲームRPG『Tactical Chronicle』。100年間かけて自分だけの戦術を完成させろ! – もぐらゲームス

    今回は長い夏休みにオススメなフリーゲームRPG『Tactical Chronicle』を紹介します。このゲームは過去にフリーゲームRPG『Happy & Birthday』などを発表したカレプリ氏の新作です。そして作は筆者が2015年上半期にプレイしたゲームの中で最もツボにはまったゲームでもあります。 作の特徴は、戦術性の高いオートバトル、世代交代を繰り返しながら紡がれてゆく壮大な冒険譚、一度始めるとなかなかやめられない中毒性と、非常に濃厚なゲーム性が詰まっています。今回幸運にも紹介記事を書くことになりましたので、皆様にその魅力をガッツリと紹介したいと思います。 突如現れた「ガンビット」を受け継ぐ戦闘システム作を語る上で、ひとつどうしても外せない要素があります。皆さまは「ガンビット」をご存知でしょうか?ガンビットとはコンシューマの有名RPG『ファイナルファンタジー』においてたった一度

    【フリーゲーム】大作フリーゲームRPG『Tactical Chronicle』。100年間かけて自分だけの戦術を完成させろ! – もぐらゲームス
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/07/13
    ガンビットシステムは人を選ぶけど良いゲーム要素だったなー 気になる
  • 迫り来るTレックスから逃げる体験!Oculus専用ブラウザゲーム『Oculus Rex』 – もぐらゲームス

    恐竜に追いかけられる映画といえばスティーブン・スピルバーグ監督の「ジュラシックパーク」が有名だ。バイオテクノロジーで復活させた恐竜たちが暴走して、主人公たちを襲う…というストーリーのサスペンス映画で、筆者も小学生の頃に映画館で見てトラウマになった。なんといっても迫力があるのは、車に乗りながら巨大なティラノサウルス「Tレックス」に追いかけられるシーンだ。 大阪のユニバーサルスタジオジャパンにもアトラクションがあるが、夜の森の中、咆哮を上げながらこちらに迫ってくるTレックスはあまりに恐ろしい。スリル満点の体験だ。 今回紹介する『Oculus Rex』は、その追いかけられるシーンをブラウザで遊べるミニゲームにしてみたというもの。しかもOculus Rift専用ということで、あの運転席に座る臨場感が味わえるものになっている。 車に乗って後ろを振り向くと迫る恐怖 車に乗っているところからゲームはスタ

    迫り来るTレックスから逃げる体験!Oculus専用ブラウザゲーム『Oculus Rex』 – もぐらゲームス
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/01/08
    これはヤバそう
  • 【フリーゲーム】ローグライク系おすすめのフリーゲーム・インディゲーム作品8選 – もぐらゲームス

    「ローグライク」といえば、ゲームジャンルの中でもかなりのメジャージャンルだろう。古くはテキストアドベンチャー的なゲームの時代から始まり、1980年の『Rogue』など、かなり深い歴史を持つゲームジャンルだ。その定義について深追いするのは避けるので、気になる方はWikipediaやニコニコ大百科などを各自確認して頂きたい。 ローグライクゲームとして有名な日のコンシューマタイトルとしては、『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』『風来のシレン』『チョコボの不思議なダンジョン』などの超有名タイトルが挙げられる。 同様に、フリーゲーム・インディゲームにも、伝統あるゲームジャンル「ローグライク」をテーマにした作品が非常に数多く存在する。今回はその中から、名作・良作を選りすぐって紹介していく。 なお、例によっておすすめ作品が多すぎるため、全てを紹介しきれないのが残念なところだ。「○○がない、やり直し

    【フリーゲーム】ローグライク系おすすめのフリーゲーム・インディゲーム作品8選 – もぐらゲームス
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/12/14
    ローグ系は時間泥棒なのが分かってるのでなかなか手が出せない…しかし今はホントインディーズゲームの方がプリミティブで面白そうなのがあるなぁ
  • 1