タグ

創作に関するkuzumoti13のブックマーク (231)

  • 【作品募集】「25人の白雪姫」というタイトルの創作を募集します。…

    【作品募集】「25人の白雪姫」というタイトルの創作を募集します。 文字数は200字~1500字程度にして下さい。 「25人の白雪姫」というタイトルであればテーマは問いませんが、風刺や皮肉を読みたい気分ではありません。できれば喜劇か悲劇がいいです。エロは禁止です。 この質問はとある小学校での学芸会であったという話題から着想を得ていますが、この話題からはなるべく離れてください。「モンスター・ペアレント」は登場しない方が望ましいです。 面白かった作品には高ポイントをつけます。最高300ptまでです。 締め切りは26日の夜です。回答は23日以降に順次オープンします。

  • いやもういいから頼むから

    ネットで知り合った「物書き志望」みたいな人の文章を読まされることが割とよくあるんだけど、あれって辛い。ほんと辛い。 文章が読みづらい。素人だから?ラノベ読んだことないけど、ラノベの文体模写?話になってない。書いてる人は脳内にキャラ設定やらストーリーやらが全部あるからいいんだろうが、読む方はシーンの断片だけ見せられても話がさっぱり。自称っぽい独白が延々と続いてるのを文学っぽいと思い込んでる節がある。そういう方向でなければ御都合主義な俺様最強。いっぺん送りつけられるともれなく感想とか批評とかを強要される。でもちょっとでも厳しいことを言うとキレたり自傷をほのめかしたりする。ブログに「あいつは物書きの何たるかがわかってない」とか書かれたりとか。気がつくとこういうのが多い環境にいるんだよなぁ。なんでだ。

    いやもういいから頼むから
  • 叙述トリックとは?:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • 【小説の書き方を教えてください】 [1] 「喫茶店でコーヒーを頼んだら紅茶が出てきたので替えてもらった」というあらすじの、    小説風の単文を書いてください。 そし.. - 人力検索は

    小説の書き方を教えてください】 [1] 「喫茶店でコーヒーを頼んだら紅茶が出てきたので替えてもらった」というあらすじの、 小説風の単文を書いてください。 そして [2] どのような細かいテクニックを使っているのか、1行ずつのレベルで解説してください。 みなさんはどんな点に気をつけて小説風の文章を書いているのか、聞きたいのです。 長さや描写の細かさは、普段の自分通りのスタイルでOKです。 またテクニックの説明に必要なのでしたら、話の筋をかえたり、延長してもかまいません。 例はコメント欄に示します。よろしくお願いいたします。

  • http://bungakushou.yahoo.co.jp/comment/index.html

  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070116

  • 日々是良日な日記

    ◆ トピックまとめ: SSの書き方&考察の書き方 ちょこっとまとめてみた。 (参考:1470.netでのクリップリンクで界隈以外のひとにも興味を持ってもらえたのがわかります。こちらから飛んでみるといいかも>仮面さん) http://1470.net/mm/related?memo=18428 発端のあんよさんの2/28 「ところで、どなたか「SSの書き方」というか「SS完成までの過程」を教えていただけませんでしょうか。」 http://www.puni.net/~anyo/diary/200502.html#20050228 勝手に創作エンジンに名前つけてみた。独断と偏見。 違うんじゃね? っていう場合ゴメン。 動機>プロット>執筆>校正、という流れは同じでも積んでる創作エンジンがみんな違うのは面白い。 ■SSの書き方(過程分析) せいるの場合

  • 中二病の主人公の設定って - VIPQUALITY

    1 名前:猪(子持ち) 投稿日:2006/12/26(火) 15:30:24.17 ID:DYMQ0Rnx0 「熱血」より「クール(笑)」じゃないか? 2 名前:猪(子持ち) 投稿日:2006/12/26(火) 15:30:50.69 id:DYMQ0Rnx0 ああ中二病じゃなくて厨だ。 3 名前:あいつと初詣 投稿日:2006/12/26(火) 15:31:01.79 ID:Xj7lLx7H0 ライバルがクールなんだよ 4 名前:猪(検便中) 投稿日:2006/12/26(火) 15:31:06.49 ID:4wqREGBR0 それがいたいたしい 6 名前:書初め(一人身脱却) 投稿日:2006/12/26(火) 15:32:10.87 ID:sshGf5++0 髪:生まれつきの銀髪 服装:黒コートorスーツ 目:翡翠色と朱色 武器:2丁拳銃 48 名前:猪(36才) 投稿日:2006/

    中二病の主人公の設定って - VIPQUALITY
  • オリキャラに50の質問

    オリキャラに50の質問! ご自分のオリジナルキャラクターに質問してください。 間違えても作者の目から見た答え方をしてはダメですよ。 質問内容を変更しなければ、形式自由に加工して、お好きなように発表してくださいませ。 ご使用の際はこのページ([Water Future] http://waterfuture.finito-web.com/orichara50.html) に、リンクを貼ってください。 報告してくださった場合には、こっっそり遊びに行かさせていただきます~^^ 09(好きな言葉)と15(座右の銘)も意味が被っているのではないかということですが、 こちらに関しては『座右の銘は…信念。辞書的に言えば、いつも自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句』となるので、『好きな言葉』とは違うと思いましたので、 変えずに載せておきたいと思います。 (好きな言葉だと『愛』とか『友情』

  • 桃太郎はなぜ鬼を退治しに行ったか

    もともと、鬼というのは両義的な存在です。 つまり、人にとって一方で恐怖すべき存在であると同時に、またある面では福徳や恩寵をもたらすこともある、という相反する存在として信じられていたのです。このように両義的であって、世俗的な感覚で単純に“白黒つけがたい”存在であることこそが、その力の源泉であったと言えます。 この鬼というのも、後代には世俗化してきます。鬼という概念がいわば消費されてしまって、「単純な悪者」としてのイメージが固定化してしまうにつれて、その力があまり信じられなくなってくるわけです。 鬼がカリカチュアライズされ、具体的な「悪者」になったことで、必ずしも恐ろしい存在ではなくなった、と言えるでしょう。結果、来は語義矛盾であるはずの「弱い鬼」、「人間に負けて退散する鬼」といったものがやがて人々の意識のなかで一般化するわけです。 しかし一方で、「福徳を授けてくれる」という鬼のもうひとつの

    桃太郎はなぜ鬼を退治しに行ったか
  • ゲームや漫画によって歪められてる神話伝承:アルファルファモザイク

    ゲーム漫画映画ライトノベルなど、創作ものの神話や民間伝承の 扱いが気にわない人向けのスレです。 元ネタ探しは別のところでやる予定らしいです、

  • 2006-11-13

    僕の考えた恋愛シュミレーションゲーム http://rere.sakura.ne.jp/diary/20061113.html ヒロインから「べつにきもくは――ないかな」という感情をおおむね向けられれば攻略完了(会話イベントは一切ない)。卒業時に伝説の樹の下――を帰宅時に通過する時に目当てのヒロインに舌打ちをされなかったらハッピーエンド。 徹底的に他人との交流がないほうが物語としては美しいけれども、プレイヤーが他人と会話できたらハッピーエンドってのもいいかな。相手、女でなくてもいいの。クラスメイト全員が攻略対象という自由度の高さがウリ。何年もかけて自分から話しかけることができた瞬間に「二人の時(ときめきメモリアルエンディングテーマ)」が流れるのよ。ときメモでその後の恋愛が描かれることがないように、彼が何を話そうとしたのかが描かれることもない。描かれることがないままに「不思議な運命のめぐり合

    2006-11-13
    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/11/13
    "ラブソングって「実はお互いが恋愛関係にない」っていう設定で聞くとすげえ面白いな。" うん。面白い。
  • http://rere.sakura.ne.jp/diary/20061113.html

  • フィクションでの死の描き方 - SSMGの人の日記

    死が描かれる その他大勢はあっさり死ぬ。メインキャラはそう簡単には死なない、もしくは死んだ場合、強調されて描かれる メインキャラすらわりとあっけなく死ぬ(銀英伝とか) 一つ一つの死が、重く描かれる(「るろうに剣心」「トライガン」など不殺の人が主人公の漫画?) 死に対する登場人物のリアクション(というか作中描写)が希薄(時雨沢恵一とか。乙一の「GOTH」とかもそんな感じ?) 同一シリーズ内で人が死ぬシリアスパートと人が死なないギャグパートに分ける(「スレイヤーズ」「オーフェン」「フルメタ」などの富士見ファンタジア文庫産ライトノベル) 死が描かれない(基的に) 虚構の中で、どんなトラブルに巻き込まれても人は死なない。登場人物がそれを意識することもない(ギャグ漫画とか) デウス・エクス・マキナというか(微妙に意味違うけど)、ご都合主義により死なない。死んだと思われたキャラも実は生きていたことが

    フィクションでの死の描き方 - SSMGの人の日記
  • :デイリーポータルZ:ヒーローを考えました

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

  • BNSK

    Modified by ◆Xenon/nazI. Powered by PukiWiki Plus! 1.4.6-plus-u2. HTML convert time to 0.284 sec.

  • 絵描きと非絵描きの認識の差異がクレクレ厨を生む (へっぽこさんメモ)

    絵描きと絵描きでないもの間に仕切られる絶対的な何か を読んで、ちょっとだけ絵を描く人としての感想を。 今はそのコミュニティから離れたが、未だに、消費するだけの自分の行動に対して、少し後ろめたいものを感じている。「ならば絵を描けばいい」と軽々しく言われたこともあったな、その絵描きに。それは非モテのアレと同じく、簡単にそうできれば、後ろめたい気持ちになんてなるはずもない。 ここで「軽々しく言われた」なんて言ってしまう非絵描きのメンタリティが、絵描き側をイラつかせて角煮豚発言をさせてしまうんじゃないのかなあ。絵描きだって何もせずに絵が描けるようになったわけじゃなくて、お気に入り/憧れの絵師を目標に努力した結果、それなりの絵が描けるようになったというパターンが多いんじゃない? たぶん、絵描きと非絵描きそれぞれから見た、絵を描くことに対する認識には以下のように差異がある。 絵描きの認識   : 努力

  • 絵描きと絵描きでないもの間に仕切られる絶対的な何か - 東京横浜オーケストラ

    『角煮豚』 この言葉の由来は、過去に自分が所属していたオタクコミュニティ内での、とある絵描きの発言に起因する。 そのコミュニティは、にちゃんのとあるスレをメインにぐだぐだとたわいもない話と、絵描きによって時たま絵がうpされるを絵描きと共に楽しむ場であった。あるとき、そのスレに絵描き*1によるひとつの書込みがあった。 「半角二次元板にあるスレ*2はもうダメだ、あそこには豚のように絵を請うだけのクレクレ厨しかもういない」*3 この書き込みの後、“角煮豚”という呼称が自然に湧いて出てくることになる。 自分はこの“豚”という表現に猛烈なショックを受けた。豚のように絵を請う、というのは家畜として飼われている豚が、日々家畜小屋の一角に設置された餌やり場に群がって、定期的に、それこそ動物であるかを示すように、ただただ餌を貪るかのような光景を思い浮かべた。それは罵倒としてとても厳しいものであった。連想され

    絵描きと絵描きでないもの間に仕切られる絶対的な何か - 東京横浜オーケストラ
  • http://www.kajisoku.com/archives/eid225.html

  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証