タグ

資料と日本語に関するkuzumoti13のブックマーク (4)

  • http://www.netricoh.com/contents/variety/hougen/

  • 正仮名遣ひ速習術

    インターネットが普及するにつれて、 歴史的仮名遣ひが静かなブームを呼んでゐます。 歴史的仮名遣ひは伝統的仮名遣ひとも呼ばれ、 それを肯定的に使ふ人は正仮名遣ひと呼び、 否定的な人や関心のない人は旧仮名遣ひと呼びます。 ここを訪れてくださつた皆さんや私は、もちろん肯定的に使ふ人ですから、 以後、正仮名遣ひと呼びます。 正仮名遣ひは、現代仮名遣ひ制定以後、 情報発信能力がマスメディアに独占されてゐた時代では、 公平な評価をされる機会がありませんでした。 正仮名遣ひで情報を発信しようにも、 マスメディアは消極的でした。 正仮名遣ひの支持者と情報を交換しようとしても 個人の力ではどうにもなりません。 情報発信も同人誌レベルにとどまつてゐました。 ところが、インターネットでは、 個人がマスメディアを通さずに全世界に向けて情報を発信できます。 正仮名遣ひで文章を書けば

  • はてなアンテナ - ざつたなあんてな

    雑多なアンテナ。 はてなアンテナ - 正字正かな派の爲のアンテナ すべて | 正かな日記 | 國語(日語)・ことばの勉強 | その他 | Font・DTP・Design・文字・活字・出版・印刷・ | 情報 1 2 3 4 5 6 次の100件> おとなりアンテナ | おすすめページ 2024/08/22 23:36:44 美術館・アート情報 artscape 福岡アジア美術館開館25周年記念コレクション展 アジアン・ポップ 加茂克也 KAMO HEAD 特別展「創立100周年記念 信濃橋洋画研究所 ―大阪にひとつ美術の花が咲く―」 鴨居玲 生と死を見つめて 2024/08/22 23:36:21 竹尾のウェブストアtakeopaper.com 2024年8月22日 「あの紙、この紙」北川大輔(DESIGN FOR INDUSTRY)さん掲載 2024/08/22 23:35:42 花鳥

  • ちょんちょんの使い方(使われ方)まとめ。

    いわゆる「ちょんちょん」*1は日語の引用符です*2。 DTPの普及以降、誤用が急増しています。 「ちょんちょん」がフォントのキャラクタに存在しているかどうかという問題はさておくとしても、では、正しい使い方(使われ方)をまとめて記述した資料があるかというと、意外にも見あたりません。校正や組版の解説書でもほとんど無視されています。 そこで、以下にちょんちょんの使い方(使われ方)をまとめておきます。典拠となるものがあまりないので、個人的見解みたいなものですが、多くの書籍や雑誌がこのようなルールに則って作られていることは間違いありません。これが正解と信じてもらっていいと思います。 縦組みのでは。 まず、縦組みのを前提として、「ちょんちょん」の表記は1です。2のようなものは間違いです*3。2は広告でよく見かけますが、マネする必要はまったくありません。 縦組みのの中の横組み部分(キャプションと

    ちょんちょんの使い方(使われ方)まとめ。
  • 1