http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/06/post_507.php あまり熱心ではないファン 正解を言ってしまうと、冒頭あたりの「熱心なファン」というところです。 Fanという英単語は「熱狂的なマニア」を意味するFanaticの略語ですから、Fanそのものに「熱心な愛好者」の意味があるわけです。なので、「熱心なファン」というのは「頭痛が痛い」や「上を見上げる」に似た、森博嗣先生もこのAcademyで触れられていた重複表現となってしまうのです。 絶対にダメだというわけではありませんけれど、誤用と思われやすいので、こだわりがあるのでもない限り、重複表現は使わないほうがいいでしょう。 外来語が混じると、DVIインターフェイスとか、SCSIインターフェイスとか、HDDドライブとか、そういう表現が発生します。チゲ鍋、HTML言語、ベシャ