2017年10月23日のブックマーク (1件)

  • 結婚して母になり変わったこと セックスへの依存と承認欲求が満たされた話 - メンヘラ.jp

    はじめまして。専業主婦、一児の母として、サラリーマンの夫と娘の3人で暮らしている雨水と申します。こうやって現在の肩書きを書き出すと、極々一般的で社会の一員感がありますね。 しかし、向精神薬の服用歴は15年を超え、相変わらず、多少の改善はあれど情緒不安定なままです。子を持ち母となった今も、残念ながら安定剤と眠剤は手放せません。オマケにコンサータも飲んでいます。 私は23歳ころ、ADHDの診断を受けました。就労中はストラテラを服用し、なんとか乗り切っていました。10代の頃は家庭環境が悪く、中学から不登校になり、変な人達とつるんだり、自殺未遂を繰り返したりしました。 学校からスクールカウンセラーが派遣され、思春期外来のある病院を紹介されて精神科通いが始まりました。そこから今まで色々な病名を貰いました。適応障害、境界性人格障害、双極性障害エトセトラエトセトラ…。 典型的なメンヘラ女だったので、常に

    結婚して母になり変わったこと セックスへの依存と承認欲求が満たされた話 - メンヘラ.jp
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/10/23
    正直だなと思ったけど、少し自分本位じゃないかな?私もADHDで自傷してきた元メンヘラなので共感できる気がするのと同時に、子どもへの強い依存は毒親になってしまう怖さを感じる。もちろんブーメランです。