タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

生物と環境に関するkwb800のブックマーク (15)

  • 中日新聞:<人には聞けない>外来種なぜ強い:科学(CHUNICHI Web)

    kwb800
    kwb800 2010/08/24
    「新たな敵がでてくれば落ち着くのでは?」言われるとぐうの音も出ない。それはその通り。疑問への答えはこれでよいとして、弊害点については人間様に都合のよい現状維持が基本ということで割り切る。
  • 微生物:油を分解 福島大準教授の研究室発見 飲食店や工場の排水浄化に期待 /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島大・杉森准教授研究室、実用化目指し特許出願へ 福島大(福島市)は、飲店などの廃水に含まれる油脂を分解し、浄化する微生物を発見、培養に成功したと発表した。これまで国内外で見つかった同様の微生物で最高の能力を持つといい、近く特許を出願し、実用化を目指す。 共生システム理工学類の杉森大助准教授(生物工学)の研究室が発見した。2年間にわたり、土壌や植物の葉など数百のサンプルを収集・分析し、県内の公園の土から油脂を栄養源にして生きる珍しい微生物を見つけた。0・3グラムの油脂を含む水100ミリリットルに対し、微生物の培養液1ミリリットルを入れると、24時間で60%を分解する。植物性と動物性の両方の分解が可能という。 飲店や品加工場などの廃水は通常、タンクなどに集めて浮いた油脂を取り除き、河川に流される。集めた油脂は産廃として焼却される。この方法では完全に油脂を除去することが難しいうえ、二酸

    kwb800
    kwb800 2010/08/10
    便利な微生物とか言われているのは諸刃だったりするしな・・・。臭くない程度に分解されて残るものが問題にならない事を祈る。
  • 交雑カメを展示 : 愛知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kwb800
    kwb800 2010/08/09
    "交雑カメに繁殖能力があるか調べたい", 得てして強壮。
  • Sea Turtle Association of Japan 日本ウミガメ協議会

    ウミガメ類の保全を目指して 日ウミガメ協議会は1990年に日各地でウミガメの調査に関わる人によって設立されました。 積み重ねられてきたウミガメの調査・研究結果を基に効果的なウミガメの保全を考えていきます。 そして、ウミガメを取り巻く生態系全体を一緒に保全できる方法を模索しています。

    Sea Turtle Association of Japan 日本ウミガメ協議会
  • 環境 | 毎日新聞

    欧州連合(EU)は4日、包装の廃棄物削減に向けた規制案で大筋合意したと発表した。持ち帰り可能な飲物は一定割合をリサイクル可能な包装で提供することが2030年までに必要となる。EU関係者によると、日酒の瓶は対象から除外される見通しだという。 また、野菜や果物、店内で飲する場合の品や飲料の使い

    環境 | 毎日新聞
    kwb800
    kwb800 2010/08/03
    "私たちのためにも、私たちの子供や孫のためにも、豊かな海とそこにすむウミガメを残していくために日本ウミガメ協議会は活動している。", 共存共栄というわけね。
  • 環境 | 毎日新聞

    未知の大陸として人類の好奇心を駆り立ててきた南極。今、オゾンホールや氷床融解など地球異変のセンサーとして注目を集める。日が第1次南極地域観測隊(1956~57年)を派遣してから約70年の歴史の中で、隊長に初めて女性が起用された。地球化学を専門とする原田尚美・東京大大気海洋研究所教授(57)で、1

    環境 | 毎日新聞
    kwb800
    kwb800 2010/08/03
    "500万年に1度の危機", ちょっとおおげさ。
  • 水出し麦茶ってどうよ 実践編④ まとめ&今後: サイキンのオハナシ

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) 前回の記事では、いたずらに不安をあおった形になってしまった結果になってしまい 申し訳ないと思う今日この頃です。 しかも、blogを読んだ旦那(微生物初心者)に 「測定不能ってなんだよ!ちゃんと希釈して菌数出さないと、比較できないだろうが。」 と怒られたmoakoです。 くそう。・・・ごもっとも。 それにしても、twitterにリンクを貼ったからか、それはもういつになく反響が大きくて 書いている人が一番びっくりしています。 今まで、知る人ぞ知るマニアのブログだったのに、なんか急に表に出てきたみたいでちょっと恥ずかしい。 ともあれ、読んでくれ

    kwb800
    kwb800 2010/07/23
    我々は微生物とともに生きている事を忘れてはいけないな。乳酸菌飲料やみそ食っているひとは気にしてはいけないw
  • asahi.com(朝日新聞社):横浜・元町、クラゲ大発生 繁華街の川にびっしり - サイエンス

    川に浮かんだミズクラゲの群れ=横浜市中区  横浜市中心部の元町商店街のすぐ脇を流れる中村川で、ミズクラゲが大量発生している。河口から約1キロ上流で、周囲はブランド店が軒を連ねる繁華街だ。  専門家はエサのプランクトン発生や風、海流の影響を指摘。ミズクラゲの繁殖期は7、8月でさらに増える可能性もあるが、市は「大量発生は聞いたことがない」。  商店街入り口付近の橋では、日傘に手袋、つば広帽の女性たちが水面をのぞき込み「気持ちが悪い」。そんな声をよそに、クラゲはかげろうのようにゆらゆら。

    kwb800
    kwb800 2010/07/23
    最近いろいろなところで話題になるな。
  • パナマの森林で両生類30種が絶滅(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

  • スズムシの幼虫2万匹を配る…岩国市科学センター : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kwb800
    kwb800 2010/07/16
    個人的にはよいと思う。でも、規模がもう少し大きくなると問題かも。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
    kwb800
    kwb800 2010/07/10
    カニが紫外線でやられるよー
  • ナス・ピーマンの害虫「昆虫」で駆除 「天敵農薬」商品化へ - 速報:@niftyニュース

    kwb800
    kwb800 2010/07/08
    「コミドリ—」
  • asahi.com(朝日新聞社):外来トカゲ1万匹駆除成功 秘密はペタペタ作戦 小笠原 - サイエンス

    粘着式のワナにかかったグリーンアノール=財団法人自然環境研究センター提供希少種のチョウ「オガサワラシジミ」=写真家・尾園暁さん撮影小笠原諸島の父島(奥)=朝日新聞社機から  独自の生態系の豊かさから「東洋のガラパゴス」といわれる小笠原諸島で、外来トカゲの駆除に粘着式のワナを使った「ペタペタ作戦」が効果を上げている。1万匹以上を捕獲し、駆除した区域では、密度を4分の1以下にすることに成功した。来夏に世界自然遺産への登録をめざす小笠原にとって、外来種対策の成否は大きな焦点。4日から、国際自然保護連合(IUCN)の現地調査が始まる。     ◇  「粘着式のワナを使ったトカゲの大量駆除は、世界でもほとんど例がない試みだ」  環境省の委託で駆除作業を進める財団法人自然環境研究センター(東京都)の戸田光彦・生物多様性企画室長は、そう話す。  小笠原諸島で駆除が進められているのは、全長が15センチ前後

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    「ゴキブリ捕りに形が似ている」、ていうか同じ方式。
  • UMA研究家・山口敏太郎が語る「UMAとエコロジーの知られざる関係」とは!?

    ネッシー、ビッグフッド、チュパカブラなどの未確認生物を表す「UMA」(Unidentified Mysterious Animal)という言葉はすでにメディアなどでもお馴染みだろう。このUMA好きによるUMA好きのためのイベント「UMAサミット」が6月5日に東京で開催され、大盛況のうちに終了した。このイベントの主宰者であり、UMAについての著作は15冊以上を数えるというUMA研究家・山口敏太郎氏に知られざる生物の魅力を訊いた! ──先日開催されたUMAサミットは大盛況だったようですが、その模様を教えてください。 「UMA研究家の天野ミチヒロさんや怪獣デザイナーの島高雄さんなどの出演者と共に、それぞれが持つUMAに対する想いを語りました。お客さんも会場キャパのギリギリまで人が入り、事前の予約も途中で締切らざるを得なくなってしまいました」 ──世間にUMA好きは結構いるんですか? 「多いです

    UMA研究家・山口敏太郎が語る「UMAとエコロジーの知られざる関係」とは!?
  • ホタル異変 交雑?東日本で「2秒型」増加(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    長野県辰野町の「松尾峡ほたる童謡公園」。約1万匹が幻想的な光跡を描く。今が乱舞のピークだ(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞) 夏の風物詩、ホタルの光り方に変化が起きている。4秒間隔で発光するはずの東日のゲンジボタルで、最近では2秒や3秒間隔で光る個体が増えているのだ。専門家らは「他地域のホタルの流入や交雑が理由として考えられる。地域固有の特性が失われる危機だ」と指摘する。 「東京都内では、ゲンジボタルの8割が2秒間隔で光る西日型といわれている。ホタル祭りや観賞のため、遠くから違う遺伝子型のホタルを連れてきたのが原因とみられる」と日ホタルの会の古河義仁理事は解説する。 古河理事によると、日のゲンジボタルには6種の遺伝子型があり、東日型と西日型では発光パターンが異なる。東日型は4秒間隔で光るのに対し、西日型は2秒間隔。また、西日のゲンジボタルは集団行動を取りやすく、ぽつぽつ

    kwb800
    kwb800 2010/06/28
    業者が暗躍しているのは周知なんだから、まあそうだろ。そのうち捕まえてみたら遺伝子組換えゴキブリでしたみたいなことがあるかもよ。
  • 1