タグ

2010年7月1日のブックマーク (27件)

  • 長居球技場が「キンチョウスタジアム」に 大阪市、命名権売却先決定 - MSN産経ニュース

    大阪市は1日、サッカーJリーグ1部(J1)のセレッソ大阪が新たにホームとする長居球技場(住吉区)の命名権の売却先を募集した結果、蚊取り線香の「金鳥」で知られる大手殺虫剤メーカー「大日除虫菊」(社・西区)に決まったと発表した。球技場の新たな愛称は「キンチョウスタジアム」となる。 市は新たな財源確保とスポーツ振興の一環として、先月11日から命名権の売却先を公募。同社1社から応募があり、同28日の審査委員会で決定した。命名権料は年間3600万円、契約期間は今年8月から平成25年12月末までの3年5カ月間。 市とセレッソ大阪では今後、球技場の正面入り口と屋根、得点板に新愛称の看板を設置。8月8日に開かれるJ1リーグの川崎フロンターレ戦で披露する。

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    キンショウしそうだ・・・
  • ソフトバンクモバイル:ミニストップにWi-Fiスポット - 毎日jp(毎日新聞)

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    もう少しふえるといいのだが・・・
  • 北國新聞社

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    "行動に腹立てる?"、(笑)
  • Homepage | Protein Data Bank in Europe

    PDBe is a founding member of the Worldwide Protein Data Bank (wwPDB) which collects, organises and disseminates data on biological macromolecular structures. wwPDB Partners: RCSB PDB, PDBj, BMRB, EMDB. Read more about PDBe.

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    もうひとつだな・・・
  • [2010/06/30]「“学校のウサギ”から何を学ぶ?」

    学校にいるウサギ。 日獣医師会の調査でも、多くの小学校でウサギを飼っているということですが、なぜなのかご存知でしょうか。 文部科学省によると現在の理由は、子供たちが小さな動物に接することで「命の尊さ」を学ぶという教育のためということですが、実際にはそうともいえないところもあるようです。 大阪府内の公立小学校。 放課後、子供たちは給室で野菜クズをもらいます。 この日の当番は6年生。 校庭で飼っているウサギの世話は、4年生以上が日替わりで担当しています。 まずは小屋の中の糞などを片付け、新しい餌を継ぎ足します。 人参の皮だけでは栄養不足になるため、専用のエサもしっかり与えます。 「大変やけど面白い」 「餌あげるときが楽しい。かわいいから、ウサギ」 この学校では、性別が分かった段階で、雄と雌を別々に分けて飼育しています。 …というのも、ウサギは繁殖率が高く、年に4回から8回も出産するためオ

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    「見てください。成熟したオスは無毛部の縦長の陰のうがあります」「お腹をぐっと押すと出てきます」, いたなー雄なのに女の子名前のうさぎ。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2025年3月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2025年3月キャンペーン最新版】
    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    こっちにも惑星に矢印が欲しかったなぁ〜。真ん中のが惑星かとおもっちゃったよ(笑)。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2025年3月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2025年3月キャンペーン最新版】
  • 「楽しい子育て全国キャンペーン」~親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール~三行詩募集について:文部科学省

    お知らせ 政策について 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省について 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 現在位置 トップ > 教育 > 教育に関する基的な法律・計画など > 家庭の教育力の向上 > 「楽しい子育て全国キャンペーン」~親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール~三行詩募集について 趣旨 都市化や核家族化、少子化など、子育てや家庭教育を支える地域の環境が変化する中、あらためて、親子のコミュニケーションなどによって育まれる家族のきずなや、家庭でのルールづくり、「早寝早起き朝ごはん」といった子どもたちの基的な生活習慣づくりなど、親子で話し合ったり、一緒に取り組むことの大切さを社会全体で呼びかけていくため、これらをテーマとする三行詩を募集し、表彰を行います。 あわせて、取組は、家庭教育の振興を図る観点から、これまで日PTA全国協議会が実施してきた「楽しい子育て全国

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    "三行詩とは、三行程度の短文の意味合いであり、必ずしも三行である必要はなく、俳句のようなものでも構わない。", そのくらいルールは厳しくてもいいだろう。ゆとりに配慮しているのか(笑)。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    JR高崎線で人身事故 男性死亡…列車にはねらる 40代ぐらい、鴻巣署が身元調べる 最大1時間19分遅れ、4千人に影響

    47NEWS(よんななニュース)
    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    最後のがいまいちわかったようでわからないけど(笑)おもしろそうだ。
  • 文部科学広報第128号:文部科学省

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    地道な活動。でも、FLASHかぁ・・・
  • spiberman - Google 検索

    tumblr_pd9vl9c3K91spc0gdo1_... marvels-spiderman.tumblr.co...

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    "もしかして・・・"もでるけどね(笑)。
  • クモの糸が紡ぐ、繊維の新時代(1)(WIRED VISION) - goo ニュース

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    "どんなバクテリアなのでしょう? これが私たちの技術の一番重要なポイントであるため、残念ながらお話しできません。", まあそうかもな。Spiber ネーミングがおもしろい。
  • asahi.com(朝日新聞社):男の涙にフェロモンあった マウスで確認、人間はなし - サイエンス

    マウス(ハツカネズミ)のオスは、涙腺から性フェロモンを出すことを、東京大学の東原和成教授(応用生命化学)らが突き止めた。フェロモンは昆虫がおしりから出すことが知られているが、哺乳(ほにゅう)類では珍しく、涙腺からフェロモンを出す生物は初めてという。1日付英科学誌ネイチャーに発表した。  グループは、マウスの涙腺から出る特定のたんぱく質がオスにしかないことに注目。これをメスにかがせると、性行動を調節すると言われる脳の視床下部の活動が活発になった。オスにかがせても、視床下部に変化はなかった。  フェロモンをかがせたメスは、オスを受け入れる態勢を取る頻度が3〜5倍になり、交尾の成功率も約3倍高かった。一方、フェロモンを出すオスは、野生マウスに多く、ケージで飼われている実験用マウスは少ないことがわかった。このたんぱく質をつくる遺伝子は人間にはなかった。  東原教授は「メスと出合う機会が少ない野生マ

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    「人間はなし」って言い切るなよー
  • United States

    The return-to-office Catch 22What could go wrong when you're ordered to return to the office — but there's no office to go back to?

    United States
    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    ありゃりゃ(笑)
  • マイクロソフト、新携帯電話「KIN」シリーズを発表

    サンフランシスコ発--MicrosoftとVerizonが、ナイトクラブを選んで「KIN」を発表したという事実こそ、ターゲットに定められている市場について多くを物語っている。 小型の「KIN ONE」とワイドスクリーンサイズの「KIN TWO」ではデザインが異なっているものの、ともに同じコンセプトを共有しており、MicrosoftのEntertainment and Devices部門を率いるRobbie Bach氏が「lifecasters」と呼んでいる、あらゆる思考、景色、音声を広く伝えたいと願う人々向けの携帯電話となっている。多くの携帯電話が「Facebook」や「Twitter」のアプリケーションに対応しているとはいえ、ソーシャルネットワーキングはKINで中心的な位置を占めている。共有機能には独立した緑色のボタンが用意されており、KINで実現するエクスペリエンスの中心に据えられる。

    マイクロソフト、新携帯電話「KIN」シリーズを発表
    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    ふーん
  • 蛍光エンゼルフィッシュ - 蝉コロン

    蛍光エンゼルフィッシュ、遺伝子操作で免疫力増強 台湾 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News台湾農業委員会(農業省)漁業署は25日、遺伝子操作で免疫耐性を高めた蛍光エンゼルフィッシュを公開した。 漁業署によれば、この遺伝子操作技術がシクリッド(カワスズメ)科の中型魚に用いられたのは初めて。感染症への耐性を高めるとともに、感染した細菌種によって免疫に関連した遺伝子の変種を生み出すという。なんかよく分からないので、調べてみました。 多分これと関係がありそう。台湾の研究者の論文です。http://dx.doi.org/doi:10.1016/j.fsi.2010.02.003Fish Shellfish Immunol. 2010 May-Jun;28(5-6):905-17. Epub 2010 Feb 11.Using an improved Tol2 transposon sys

  • 時事ドットコム:iPS細胞の臨床研究解禁=指針改正案、他人への使用認める−厚労省

  • iPS細胞 他人への移植容認…厚労省 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省の専門委員会は30日、再生医療の切り札とされる人のiPS細胞(新型万能細胞)を、臨床研究に使う際の指針の改正案をまとめた。4月にまとまった素案は、患者人の細胞から作ったiPS細胞に限って研究を認めていたが、「iPS細胞の長所を生かせない」(開発者の山中伸弥・京都大教授)といった批判を受け、他人への移植も容認した。同省は8月中に改正指針を正式に発表する。 iPS細胞は、皮膚などの細胞に3〜4種類の遺伝子を組み込んで作る。神経や心筋など体の中の様々な細胞に変化できるが、がん化しやすい性質がある。このため、改正案は、安全性の厳格な確認と移植後の長期的な経過観察を求めた。さらにウイルスに感染した他人の細胞を使って感染を拡大させないよう、iPS細胞の十分な品質管理も定めた。研究計画は、研究機関の倫理委員会と厚労省で2段階の審査を行う。 患者人の細胞に限定する素案に対しては、「拒絶反応が

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    あらかじめ作っておいたいろいろなiPS細胞から拒絶の少ないものが見つかる可能性が高い・・・ということね。
  • asahi.com(朝日新聞社):外来トカゲ1万匹駆除成功 秘密はペタペタ作戦 小笠原 - サイエンス

    粘着式のワナにかかったグリーンアノール=財団法人自然環境研究センター提供希少種のチョウ「オガサワラシジミ」=写真家・尾園暁さん撮影小笠原諸島の父島(奥)=朝日新聞社機から  独自の生態系の豊かさから「東洋のガラパゴス」といわれる小笠原諸島で、外来トカゲの駆除に粘着式のワナを使った「ペタペタ作戦」が効果を上げている。1万匹以上を捕獲し、駆除した区域では、密度を4分の1以下にすることに成功した。来夏に世界自然遺産への登録をめざす小笠原にとって、外来種対策の成否は大きな焦点。4日から、国際自然保護連合(IUCN)の現地調査が始まる。     ◇  「粘着式のワナを使ったトカゲの大量駆除は、世界でもほとんど例がない試みだ」  環境省の委託で駆除作業を進める財団法人自然環境研究センター(東京都)の戸田光彦・生物多様性企画室長は、そう話す。  小笠原諸島で駆除が進められているのは、全長が15センチ前後

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    「ゴキブリ捕りに形が似ている」、ていうか同じ方式。
  • Apple - Apple - products new home - iphone 4G Diamond edition

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    だれが使うんだ。電波は大丈夫かな(笑)。
  • asahi.com(朝日新聞社):ミャンマーに「白い象」出現 国家の繁栄?政変の前兆? - 国際

    ミャンマーで見つかったアルビノの象(手前)=ロイター  【バンコク=山大輔】ミャンマー(ビルマ)西部ラカイン州で突然変異によるアルビノ(白化)の野生象が見つかり、軍事政権が捕獲した。象の肌はやや赤みを帯びているが、国営紙は29日、「白い象」だとして重大ニュースの扱いで報じた。  同国では君主が白い象を所有すると国が繁栄するという言い伝えがある。軍政と国家繁栄を関連づける縁起物として軍はアピールしたいようだ。  ただ、AFP通信は同日、同国の一部には白い象を政変の前兆とする迷信もあるとしたうえで「白い象の出現は、政治交代を促進すると過去の指導者は考えてきた」と報じた。  AP通信によると、アルビノの象の肌は白色とは限らず、ツメやまつ毛などに特徴がある以外は、通常の象と見た目が変わらない場合もあるという。

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    「白い象」・・・アルビノの象といおうな(笑)。
  • 【性科学】異性愛者に比べゲイ男性はやせ気味、レズビアンは太り気味に/米ハーバード大

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    まぁ、どおでもいいんだがこの手の調査、タイトルに「アメリカの〜」では、など限定してくれ。いつも一人歩きしすぎ。
  • ゲンゴロウが都内から絶滅 ニホンヤモリも絶滅危惧種に - MSN産経ニュース

    水生昆虫ゲンゴロウ(ナミゲンゴロウ)が東京都内から絶滅したことが30日、都がまとめた「東京都レッドリスト」で分かった。 ナミゲンゴロウは体長3・5〜4センチとわが国最大のゲンゴロウ。かつては全国の池沼や水田で見られ、用にする地域もあった。 リストは島嶼(とうしよ)部を除いた都内で絶滅したか、絶滅の恐れがある野生生物を掲載し、12年ぶりの改訂。ナミゲンゴロウは「絶滅種」に指定され、都は「田んぼなど湿地が減り、湖沼の環境が悪化したため」としている。 ナミゲンゴロウのほか、多摩地区を中心に自生していたアズマギクなどが今回、新たに絶滅種となり、古民家の減少などから区部のニホンヤモリが「絶滅危惧(きぐ)種」に指定された。掲載種は改訂前から274種増え1577種となった。

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    "都内から絶滅", 断定するのは難しいが、そういってみる意義はあるのかな。随分昔から見かけないという話しは聞いていたが・・・
  • 時事ドットコム:「涙」フェロモンの働き解明=雄マウスから分泌−東大

    「涙」フェロモンの働き解明=雄マウスから分泌−東大 「涙」フェロモンの働き解明=雄マウスから分泌−東大 雄の涙にはご用心−。雄マウスの涙腺から分泌される性フェロモンの具体的な働きについて、東大大学院農学生命科学研究科の東原和成教授らが初めて解明に成功し、2日付の英科学誌ネイチャーに発表した。  このフェロモンは「ESP1」と呼ばれるたんぱく質。雌に対し、雄であることを知らせる働きがあるが、同じたんぱく質を作る遺伝子は人間にはない。  東原教授らはまず、雌マウスの体内でこのフェロモンを受け取る受容体を調査。鼻の奥の器官内で「V2Rp5」と呼ばれるたんぱく質を発見した。さらに受容体がフェロモンを感知する際に出る信号を解析した結果、交尾行動を調節する視床下部を活性化していたことも判明。神経回路におけるフェロモンの働きが分かった。  また、ESP1を染み込ませた綿を雌マウスに与え、鼻の奥までフェロ

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    "飾りじゃないのよ涙は ははーん"
  • トンデモは放置すべき? - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2010年06月20日 トンデモは放置すべき? (3) カテゴリ:死ぬまで理工系 こんにちは。 今回は異動前の最後の書き込みです。 最近、トンデモウォッチャーとして悩んでいる(と言うほどのものではありませんが)ことがあります。 それは、「トンデモやニセ科学を放置すべきか否か」と言ふ点。 昔、自称「原発反対活動家ではない」方によるトンデモ文書について、当時のボスと話した際に、「(反論する価値もないから)放っておきなさい」と爆笑されたこともあり、基的にこれまでは「トンデモは反論などせずに放置、日常と乖離した理論を楽しむ対象」との考えでいました(まあ、たまに相手をすることもありますが)。 しかしながら、これらニセ科学やトンデモを商売として儲けている者もおり、現実にそれに騙されて経済的な損失を被っている方もいます。 これを「知らなかった方が悪い」として自己責任論にもって行ってもよいものなのかどう

    トンデモは放置すべき? - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    大衆のとんでも許容度を確実に上げているのがマスゴミだからな・・・
  • 「英語を公用語化」する企業はグローバルを履き違えている。必要なのは多言語化[絵文録ことのは]2010/06/30

    ユニクロが社内の公用語を英語にするという決定を下した。これは、ゴーン社長就任以来公用語が英語となった日産、先日英語化を決定した楽天に続く流れである。おそらく、「世界市場での損失をなくすためには英語が必須」と考えて、英語公用語化を進める流れに追随する企業はこれからも出てくるだろう。 しかし、わたしはこれに異義を唱える。「英語=グローバル対応」というのは、グローバル化を理解していない。「英米ローカル=グローバル、他文化ローカル=ガラパゴス」という勘違いがその根底にある。わたしなら「できるだけ多様な第二(・第三)言語」の習得を強力に進める。「英語化」ではなく「多言語化」を強く主張する。 英語化の言い分 最初に、英語化する側の論理を見ておこう。 ユニクロ、英語公用語化に伴いブランド名を「SHIT」に変更 : bogusnews おっと失礼、これはボーガスニュースであった。 三木谷浩史・楽天会長兼社

    kwb800
    kwb800 2010/07/01
    「仕事はできないが英語ができる」いやはやだな(笑)
  • 増刊『iPadのすべて』PDFデータを無料でゲットしてiPadで読もう! - 週刊アスキー

    『週刊アスキー増刊 iPadのすべて』は日発売です! 全国の書店、一部コンビニでお求めいただけますので、是非お手にとっていただけましたら幸いです。 さて、既報の通り今回、実験的な試みとして一部のコンテンツをPDF化し、無料でご提供させていただきます。一部といっても4の特集を丸ごと収録した豪華仕様です! PDF版の閲覧には、こちらの記事でご案内した『GoodReader』(115円)か、開店休業状態のiBookstoreに代わり定番読書アプリの座をゲットした『i文庫HD』(700円)のいずれかを用います。 以下、簡単ですが手順を記します。まずは、すぐ下のリンクを右クリックし、ファイルをPCに保存してください。 PDFのダウンロードはこちら

    増刊『iPadのすべて』PDFデータを無料でゲットしてiPadで読もう! - 週刊アスキー
    kwb800
    kwb800 2010/07/01