タグ

2009年2月12日のブックマーク (7件)

  • GoogleのPPP騒動の何が問題なのか整理してみました - ガ島通信

    Googleグーグルが急上昇ワードランキングのブログパーツの告知に「PayPerPost」を利用してたことが話題になっています(概要はTechCrunchやCNETJapanの記事参照)。多くのブロガーがエントリーをアップしていますが、いくつかの問題が絡み合っているように思えるので整理してみました。 【Googleの問題】 PPPを評価しないとしてきたにも関わらず、自社プロモーションでPPPを採用した点(サーチガイドラインとの整合性) オフィシャルブログでの謝罪のあり方(広報、情報開示のあり方) 【PPPの問題】 PPPはすべてダメなのか、PPPを認めるがPR会社やブロガーにおける報酬の開示方法が問題なのか(ガイドラインの不在) 【CyberBuzzの問題】 「CyberBuzzさんの案件に参加中」とブログに書いているが、これで十分なのか(ガイドラインの問題に関係) 【参加しているブロガ

    GoogleのPPP騒動の何が問題なのか整理してみました - ガ島通信
    kwmr
    kwmr 2009/02/12
    GoogleとGoogleJapanの違いを考えることもポイントだと思う。
  • http://twitter.com/mattcutts/status/1200910626

    http://twitter.com/mattcutts/status/1200910626
  • Google Japanのトップページのページランクが9から5に | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleの社内ブロガーで、検索スパム対策担当としてSEO界では非常に有名なマットカッツさん(Matt Cutts)が、twitterでこんな書き込みをしている。Gen Kanaiさんに教えてもらった。 Google.co.jp PageRank is now ~5 instead of ~9. I expect that to remain for a while. http://google.co.jp/のページランクは9ではなく5になった。これは当面の間続くだろう 同じ会社内で変な話ではあるが、自社であっても基のルールは厳しく適用する、という姿勢を示すことは、Googleにとってもいろいろこれまで厳しい取締りを主導してきたマットカッツさんにとっても重要なのだろう。 via Google Penalizing Google [追記 2008.02.18] Google Japanの

  • 嫁の母親にEeePC+イーモバをプレゼントした - Blog::koyhoge::Tech

    嫁さんの母親にすい臓がんが発見されました。すでにかなり進行していて手術で切除はできない状態とのこと。投薬で押さえるしかないそうです。 闘病生活が短期になるにせよ長期になるにせよ、周囲の負担は相当のものになるでしょう。嫁さんも今は一時的に実家に帰って家の手伝いをしています。 ちょうど読んでいた「グランズウェル」というに、アメリカのがん専門病院MDアンダーソンが、がん患者のプライベートコミュニティを立ち上げた話が紹介されていました。患者がコミュニティに入ってどのように救われたかという話は直接は書かれていませんでしたが、似たようなケースでのネットコミュニティの効用は繰り返し紹介されていました。 グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 (Harvard Business School Press) 作者: シャーリーン・リー,ジョシュ・バーノフ,伊東奈美子出版社/メーカー: 翔泳社

    嫁の母親にEeePC+イーモバをプレゼントした - Blog::koyhoge::Tech
    kwmr
    kwmr 2009/02/12
    「これを読んだ方で、もし良いがん患者コミュニティをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。」
  • Google Japan、マーケティングと倫理観の憂鬱

    トップ > ネットマーケティング > Google Japan、マーケティングと倫理観の憂 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.02.12 今、絶賛話題沸騰中のGoogle JapanによるブログPayPerPostの件ですが、 話題のネタなので、やはりここはのっかっておこうと思います。 いかに急速に話題になっているかということについては、以下のグラフで確認できるかと思います。ここ90日のデータです。 リンク: テクノラ

    kwmr
    kwmr 2009/02/12
    [[google]]
  • [徳力] GoogleのPayPerPost騒動の議論に思うこと

    毎度、ちょっと周回遅れの感は否めませんが、個人的にもAMNとしても切っても切れない問題なので、今話題になっているGoogle JapanのPayPerPostキャンペーン活用騒動について自分の意見をメモしておきたいと思います。 (毎度のことですが長文注意です) 今回の顛末の詳細や経緯については下記の一連の記事に詳しいので、詳細はそちらをご覧いただければと思いますが。 ・Yahooからの市場奪取に向けて手段を選ばぬGoogle、PayPerPostキャンペーンを採用 ・グーグル、プロモーションで謝罪 – CNET Japan ・Google、ペイパーポストのブログマーケティングで謝罪:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 ・[を] Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する ・チミンモラスイ? : ブロガーズネットワーク再考 その9

    [徳力] GoogleのPayPerPost騒動の議論に思うこと
    kwmr
    kwmr 2009/02/12
    トックンのすばらしいまとめ。
  • Google八百屋日本支部がオーガニック野菜の中に巧妙に農薬汚染野菜を紛れ込ませた件

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 今回の、Googleが自身の規約を破ってPayPerPost(ペイパーポスト)を使っていた、という件の経緯はたつをさんのまとめを。 ●[を] Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する (イメージ写真:現地生産の野菜を売り出す出張八百屋@ラリージャパン2008) 自然品(オーガニック)を売りにしてきたグーグル八百屋さん。日進出したものの、大手ヤフー八百屋をどうしても抜けないので、ついつい農薬まみれ、遺伝子組み換えの野菜を「オーガニック(無農薬、自然品)」に紛れ込ませて売ったということ。 いや、農薬を使っていてもいいんです、きちんと明示していれば。 遺伝子組み換えしててもいいんです、きちんと分かれば。 そ

    Google八百屋日本支部がオーガニック野菜の中に巧妙に農薬汚染野菜を紛れ込ませた件
    kwmr
    kwmr 2009/02/12
    [[google][ppp][怖]]