タグ

ブックマーク / d.nekoruri.jp (3)

  • 2016年のサーバレスアーキテクチャ総まとめ - めもおきば

    この記事は、Serverless Advent Calendar 2016の16日分(だったはずのもの)です。 なんとかクリスマスまでには間に合ったのでお許しくださいorz まとめ AWS Lambdaの功罪で混在されがちな概念が整理されて議論されるようになった 提供されるBaaSのみを使ってリッチアプリケーションを開発する手法 フルマネージドなFaaSの実行環境 高水準コンポーネントをイベントで接続するリアクティブシステム 主要各社のFaaS実行環境が揃ってきた AWS Lambda Azure Functions (2016-11-15 GA!) IBM OpenWhisk (2016-12-14 GA! おめでとうございます!) Google Cloud Functions (2016-02-13 Alpha) 国内のニフティクラウドからも サーバレスアーキテクチャにまつわる様々な動

    2016年のサーバレスアーキテクチャ総まとめ - めもおきば
  • Chef Casual Talks Vol.1で「ChefとCapistranoの境界線」について問題提起してきた #eytokyo - めもおきば

    ChefとCapistranoの境界線 (Chef Casual Talks Vol.1) #eytokyo #opschef_ja 大きく分けて二つの話をしました。 Chefを導入する時の「考え方」 Chefのような構成管理ツールは万能でやり方もたくさんある(TMTOWTDI)ので、最初にどういうポリシーで組み立てるかが重要になります。今回「気で使う」にあたり、以下のようなポリシーを設定しました。 原則サーバ上で作業せず、Chefで環境設定を実装する 公開されたcookbooksを再利用する opscode-­cookbooksにあればそれを探す communitygithubにあるcookbookを使う あきらめの心を持つ 必要ならばopscode-cookbook�sなど既存のcookbookをforkして手を入れる 半日調べて難しそうなことはあきらめる(自前Chef recip

    Chef Casual Talks Vol.1で「ChefとCapistranoの境界線」について問題提起してきた #eytokyo - めもおきば
    kwry
    kwry 2013/04/17
  • AWS Tokyo Regionのネットワークを調べてみた。 - めもおきば

    AWSの東京リージョンがリリースされたということで、技術視点からネットワーク関係を探ってみました。 なお、利用者視点でのレイテンシやスループットについては、並河さんの記事が分かりやすいです。 上位ネットワーク まず最初に、インターネットとの接続方法、つまり上位ISPをざっくり知るために、実際にEC2上で立ち上げたインスタンスのIPアドレスをrobtexに突っ込んでみると、AS16509の175.41.192.0/18 AWS AsiaPac prefixというのが実際にインターネット上で流れている経路、つまりIPアドレスブロックでよさそうです。さらに、 AS16509は日を含む全世界で使ってるけどAS38895はシンガポールでのみ。シンガポールと日へのルーティングはそれぞれに割り当てた/18単位で、って感じかな。(そうなると、シンガポールだけ別のASにした理由がイマイチ分からないな)

  • 1