考え方 元のバイト列を6ビットづつに区切る このとき6ビットに満たない部分には0を足す 6ビットを4個ひと組として変換表に従って文字列に変換 このとき4個に満たない部分に"="(イコール)を足す 変換表 引用元:Base64 - Wikipedia (Creative Commons ― Attribution-ShareAlike 3.0 Unported ― CC BY-SA 3.0)
思うところがあって、ePub形式の電子書籍について調べている。 どうやら、ePubの実体は zip 圧縮されたXHTML+XMLファイルで構成されているらしく、テキストエディタさえあれば簡単に作れるっぽい。 以下のページを参考に自分でも作ってみた。 日本語Epubブックサンプル - 横浜工文社 .epub eBooks Tutorial ePubを構成するファイル ePubは以下のようなファイル群で構成される*1 mimetype META-INF/ container.xml OEBPS/ content.opf toc.ncx コンテンツ(XHTML)以下、これらのファイルをテキストエディタで記述していく。 作業フォルダを用意する まず、以下のような作業フォルダを用意する。 hello/ META-INF OEBPS mimetype を作成する helloフォルダの直下に以下のような
Web上でUIをマジメに作ろうとするとイベントの仕組みをちゃんと理解しておく必要がある。 jQueryとか便利なライブラリつかえばある程度簡単にできるんだろうけど、いろいろ制約あってそれらのライブラリが使えない場合もあるので、ちゃんと理解するためにメモしておく。 イベント伝播の順番 W3Cのドキュメントに分かりやすい図があったので引用する。 The capture phase: the event is dispatched to the target's ancestors from the root of the tree to the direct parent of the target node. The target phase: the event is dispatched to the target node. The bubbling phase: the event
「プログラマのための文字コード技術入門」を読んで自分なりに理解した点をザックリとまとめてみる。 それほど正確性を求めて書いているわけではないので、間違ってる可能性大です。 間違いなどあればコメントなど頂けるとありがたいです。 それぞれの文字コードはどう違うのか? 日本語の文字コードは大きく以下の2つに分けられる JIS X 0208 文字集合をベースにしたもの Unicode文字集合をベースにしたもの JIS X 0208 文字集合をベースにした文字コードには、EUC-JP, Shift_JIS, ISO-2022-JP がある。 Unicode文字集合をベースにした文字コードには、UTF-8, UTF-16 などがある。 上で挙げた「文字コード」とは正確には「エンコーディング(文字符号化方式)」の事を指す。 文字符号化方式 文字集合って? 読んでそのまんま”文字の種類の集まり”。「キャラ
Google検索の結果から(個人的に)情報的価値の低いと思われるサイトを判別しやすくします。 使用例 コード/インストール ↓このへんからインストールできます。 jaro for Greasemonkey sites = []の中にお好み(?)のサイトのURLをぶちこんで使ってください。 追記:2009.07.20 情報価値が高い/低いは個人に依るものが大きいので、Wedataでリストを共有ってのは難しいかなーっておもった。 例えば、自分ははてブのページはコメントにその価値があるので別に上位に来てもまあ許せたりとかするけど、これも許せない人がいると思うので... 追記:2009.07.22 とりあえずWedataに対応した。 データベース Item - データベース: SPAM_Sites - wedata とりあえず、自分が気になった以下の3ドメインを登録しています。 tools.rig
した! Growl for Windows かってに、機能を紹介してみよう。(ところどころ????だけど...) ちなみに、Growlとは、Mac使いの間では有名な通知プログラムだ、念のため。 Growl for windows 2.0 には以下のような機能がある。 新たなクロスプラットフォーム互換のプロトコル GNTP (Growl Notification Protocol)をサポート イメージによる通知をサポート 通知を受信したときにサウンドを再生できる 通知をクリックまたは閉じた時にコールバックを受け取ることができる キーボードショートカットで最後の通知、あるいは全ての通知をいっぺんに閉じることができる ヒストリ機能によってすべての通知を記録する 失った通知のサマリ(??) Bonjourプロトコルをサポート、それによってネットワーク内のGrowlインスタンスを自動的に見つけること
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く