タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • 写真と動画で見る、5万円台「Aspire Timeline」

    これでどうだ──。コストパフォーマンスに優れるCULVプロセッサ搭載の“普通に使える”ノートPCに普及の兆しが見られ、2009年秋冬モデルでは国内メーカーもCULVノートモデルを投入し始めた。そんなCULVノートPCの先駆けとなった「Aspire Timeline」シリーズを2009年6月に投入した日エイサーが、10月になって投入する他社CULVノートPCやメーカーに対し、これでどうだと「さらに突き放す次の一手」を用意していた。 11.6型ワイドのディスプレイを採用した新モデル「Aspire Timeline AS1410」は、PCを常に持ち運び、業務でも利用したいと考えるモバイルノートPCユーザーにとって「パーフェクトバランスノート」(日エイサープロダクトマーケティング部の稲川公裕シニアマネージャー)と呼べる特徴を持っているといえるだろう。 では早速、Aspire Timeline

    写真と動画で見る、5万円台「Aspire Timeline」
    kwshmnyk
    kwshmnyk 2009/10/15
  • Windowsのシャットダウンを途中で中止する方法

    気付いたときには時すでに遅し……無情にも閉じられていくアプリケーションの数々。 忙しいときに限ってPCを誤って終了してしまい、再起動までの時間、スクリーンを無言で見守ったことが今まで何度あったことでしょう。そのシャットダウンを止める方法があるんです。読者のJohnさんがその方法を解説してくれています。 上級者の読者に方には新しい話ではないかも知れませんが、ビルトインのshutdown.exeユーティリティを使い、シャットダウンを中止させることは可能なのです。ユーティリティへのショートカットを作成しておけば良いのですが、これは通常Windowsフォルダにあるので、パスを下記のように修正してください。 C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -a 末尾にある「-a」がシャットダウンを中止する命令なので、誤ってシャットダウンしてしまった際にこのショートカットを素早くクリ

    Windowsのシャットダウンを途中で中止する方法
  • イー・モバイルのHSPA+、「今までは“なんちゃって”、今回は違う」──WWANモジュール内蔵PCの登場も

    イー・モバイルのHSPA+、「今までは“なんちゃって”、今回は違う」──WWANモジュール内蔵PCの登場も(1/2 ページ) イー・モバイルは6月18日、HSPA+を採用した下り最大21Mbps通信対応端末「D31HW」を2009年8月上旬に発売すると発表、同時に先日発表したHSPA+サービスも開始する。 D31HWは、Huawei(ファーウェイ)製造のUSBスティック型データ通信端末。USB端子を収納できるスライド機構とmicroSD(SDHC対応)スロットを搭載し、HSPA+対応エリア内で下り最大21.6Mbps、上り最大5.8Mbpsで通信できる。対応OSはWindows Vista(64ビット版含む)/XP SP2以降とMac OS X 10.4~10.5。1.7GHz帯と2.1GHz帯に対応し、現地キャリアのSIMととも海外の対応エリアでも利用できる。価格はベーシック契約で4万1

    イー・モバイルのHSPA+、「今までは“なんちゃって”、今回は違う」──WWANモジュール内蔵PCの登場も
  • イー・モバイル、HSPA+対応のデータ端末「D31HW」を発表

    イー・モバイル、HSPA+対応のデータ端末「D31HW」を発表:下り最大21Mbpsの高速通信に対応 イー・モバイルは6月18日、下り最大21Mbpsの高速通信が可能なHSPA+規格に対応するデータスティック端末「D31HW」(中Huawei製)を発表した。8月上旬に発売する。 →HSPA+は、ウィルコムやUQにも負けない速度――イー・モバイルの阿部氏 D31HWは、下り最大21Mbps/上り最大5.8Mbpsの高速通信が行えるUSB接続型のデータ端末。USB端子がスライドして体に収納できるキャップレス構造を採用した。最大16GバイトまでのmicroSDHCカードスロットを搭載し、メモリカードを装着することでUSBメモリとしても利用できる。またゼロインストール(Windows PCのみ)に対応しており、CD-ROMを使ったインストール作業が不要のため、初めて使う場合でも端末をPCに装着す

    イー・モバイル、HSPA+対応のデータ端末「D31HW」を発表
  • ナナオ、3波デジタルチューナー内蔵の24.1型ワイド液晶「FORIS FX2431TV」

    ナナオ、3波デジタルチューナー内蔵の24.1型ワイド液晶「FORIS FX2431TV」:チューナー非搭載モデルも同時発売 FORISブランドにAV入力搭載ディスプレイを統合 ナナオは6月4日、AV入力と3波デジタルテレビチューナーを搭載した24.1型ワイド液晶ディスプレイ「FORIS FX2431TV」、およびAV入力対応の24.1型ワイド液晶ディスプレイ「FORIS FX2431」を発表した。7月1日に同社直販サイトのEIZOダイレクト、直営店のEIZOガレリア、量販店で発売する。 価格はオープンで、EIZOダイレクトの販売価格はFX2431TVが14万9800円、FX2431が11万9800円だ。いずれもボディのカラーはブラックとシルバーの2色を用意する。チューナ内蔵のFX2431TVエコポイント対象製品で、7000ポイントが付く。 これら2製品は、2008年6月12日に発売された「

    ナナオ、3波デジタルチューナー内蔵の24.1型ワイド液晶「FORIS FX2431TV」
  • 世界標準ケータイを「なんちゃって・おサイフケータイ」にする助っ人が現れた!?

    後からアルプス電気の人に聞いて分かったことだが、Suica(Felica技術を利用したJR東日のIC乗車券)などの非接触ICカードの類は、改札機の中に仕組まれたリーダー(アンテナ)が発する「磁束」がSuicaカード内のアンテナと通信することによってカード内部の情報を読み取って認識、判断する。これによって、この利用者を改札を通過させて良いかどうかの判断するのだ。 リカロイ磁性シートで作られた「フラックス・パス」をNokiaケータイとSuicaの間に挟むと今までのトラブルがなくなる(左)、Nokiaケータイの専用ケースにSuica、フラックス・パスの順に重ねて置く(右) 筆者はNokia E61の下側にSuicaカードを敷き、両者を革ケースに入れてJR改札を通過しようとした。改札機から出る「磁束」はかろうじて革の厚みを通過したが、Suicaカードの裏側(上側)にあるNokia ケータイの金属

    世界標準ケータイを「なんちゃって・おサイフケータイ」にする助っ人が現れた!?
    kwshmnyk
    kwshmnyk 2007/03/14
  • ITmedia +D モバイル:ドコモとau、ハンズフリー機能の使い勝手 (1/2)

    左がP902iS、右がW44T。P902iSはワンプッシュオープン機構によりボタン一押しでオープン、W44Tは回転2軸型機構の採用でメインディスプレイを表にして折りたためる特徴を持つ ハンズフリー機能の使い勝手はどう違うのか P902iSおよびW44Tには“音楽ケータイ”としてだけではなく、“ハンズフリー機器が利用できるケータイ”としての機能を望むユーザーも決して少なくないだろう。 そもそもNTTドコモとKDDIの端末は、ソフトバンクモバイルのそれと比較するとBluetooth搭載端末が少なく、事実上、選択肢がほとんどない。そのような意味でハンズフリーの使い勝手も大変気になるポイントだ。 まずはハンズフリーに関する体側の操作と機能、Bluetoothヘッドセットごとの動作検証を行ってみる。 検証機器は、国内向けとしては早期に発売されたプラントロニクス「M2500」、比較的最近の製品として

    ITmedia +D モバイル:ドコモとau、ハンズフリー機能の使い勝手 (1/2)
    kwshmnyk
    kwshmnyk 2007/03/10
  • ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 なぜかチームでもめ事を起こしてしまうNさん Nさんは仕事のできるITエンジニアです。しかし、人がいうところの「余計なひと言」「攻撃的な言動」で上司とうまくいかず、チームからも浮いた存在になりました。そのうちに仕事も単独でできるものしか任されなくなってしまいました。 「仕事について上司からとやかくいわれなくなったのは良い。でも、自分の性格が現状を招いているのだとしたら、性格を変えることで状況も変えられるのではないだろうか」。そう考えたNさんは、カウンセリングを受けてみることを決めました。 カウンセリングを受け始めたNさんは、あることに気付きました。ずっと前から、チームやグループのメンバーとして仕事をするとき

    ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする
  • ITmedia Biz.ID:安全に検索するための6つのTips

    電子フロンティア財団(EFF)は9月13日、プライバシーを守り、安全にネット検索を行うためのTipsを公開した。 これは先日、AOLが誤って会員の検索記録を公開したことを受けてのもの。この記録は無作為なユーザーIDと関連付けられていたが、それでも検索キーワードの内容から数人の身元が特定されたという。 GoogleYahoo!などほかの検索エンジンもユーザーの検索データを保持しており、それが他者に公開されてしまったら大きな被害が生じる可能性があるとEFFは指摘している。同団体は例として、Yahoo!、AOL、Microsoftが米司法省の要請に応じてユーザーの検索データを提出したと報じられている件を挙げた。 このような背景から、EFFは以下の6つの検索プライバシーTipsを作成した。 1. 身元が特定できるような情報を検索キーワードとして入力しない(難易度:低) 氏名やアドレス、クレジット

    ITmedia Biz.ID:安全に検索するための6つのTips
  • USBストレージの抜き間違いをなくす

    USB HDDやUSBメモリなど、複数のUSBストレージが並んだ状態。どれがどれだかさっぱり分からない。抜き間違いやコピー先のミスも起こりがちだ 1台のPCに複数のUSBストレージを接続していると、どのストレージがどのドライブかといった対応関係がわからなくなってくる。USBメモリだと思ってアンマウント操作をしたら、実はデータを書き込み中のUSB HDDで、コピー中のファイルが失われてしまったということもあり得る。また、他人から一時的に借りていたUSBメモリに誤って無関係なデータをコピーしてしまい、そのまま気付かずに返却した結果、重大な情報流出につながるという恐れもなくはない。 タスクトレイに独自のステータスアイコンを表示して、マウント/アンマウントを容易にしてくれるUSBストレージも存在するが、ユーティリティが常駐する形になるし、そもそもマイコンピュータで見分けが付かなければ、前述のコピー

    USBストレージの抜き間違いをなくす
  • 「ゼロベース思考」と「時間対価値思考」

    「先延ばしを撃退する、5つのステップ」のファーストステップで参考にしたいのが、「ゼロベース思考」と「時間対価値思考」。しっかり学んで時間を活用しよう。 前回解説した「先延ばしを撃退」の「ステップ1」で参考にしてもらいたいのが「ゼロベース思考」です。よく、「授業料を払っちゃったから最後まで出なきゃ」とか、「いったん取り掛かったから終えなきゃ」というふうに考えます。でも場合によっては、最後までやるほうが労力や時間、お金がかかって無駄なときがあるんです。 「ゼロベース思考」とは、「今から開始するとして(お金を払っていなかったとして)、それでもやるかどうか」という発想の仕方です。 例えば、会社が300万円かけてプロジェクトを始めて、すでに2カ月、非常に悪戦苦闘しているとします。さらにこの後、1千万円くらいかかる。その割には、トントンか赤字で、あと半年間は時間を取られる。こうだとしたら、どうですか?

    「ゼロベース思考」と「時間対価値思考」
  • 1